タグ

2016年4月8日のブックマーク (3件)

  • 100均桐箱で出来ちゃう!ミニチュアカフェの作り方

    ひこまるのミニチュアシリーズ!バル→キッチン→ショップ→ガーデンと続き、今回はミニチュアカフェです☆基今回も100円グッズと余り布などで作りました。屋根は木製クリップ!床はアイスバーに使う様な木製スティック。塗料も全て100均で揃います。今回布は余り布を使用しました。 とにかくミニチュアの世界感が大好きで、ちょこちょこ作らせて頂いています。今回は第5作目! 最近は100均にもミニチュアの飾りも充実しているので、使えるところはグッズを使って簡単な部分は手作りしてみませんか? メニューにはサンドウィッチを小麦粘土で作ったミニチュアフード☆簡単に出来るんです♪ ちょっとしたコツや作り方を写真付きでご紹介させて頂きます。 よろしかったら最後までお付き合い下さい。 材料 (材料) ウッドケース桐 長角(セリア):1個ウッドピンチ(セリア):7個~8個木製スティック50入(セリア):約20使用D

    100均桐箱で出来ちゃう!ミニチュアカフェの作り方
  • 100均材料でレンジフードDIY!カフェオーニング風アレンジ!

    まあ無機質、銀の塊!?というくらい、冷たい印象だった我が家のレンジフード。いくらキッチンまわりをオシャレにアレンジしても、レンジフードが邪魔をして、浮いて見えていました・・。 手順①温かい印象にリメイクするには まずは、レンジフードの背面(壁に設置している部分)に、セリアのレンガ調リメイクシートを貼りました。ちなみに私は、レンガ調のブラウンをチョイス。冷たい印象のレンジフードもリメイクシートを貼っただけでい温かい印象になりました。ちなみに、リメイクシートを貼る際に、養生テープで補正してから貼っています。リメイクシートだけでもぐんとカフェ風に近づいたのですが、よりカフェ感を出すために、ダイソーの黒板と、セリアのサインボードをそれぞれ、正面と側面に貼りました。こちらも補正して強力両面テープで貼っています。 背面の継ぎ目の部分(壁との継ぎ目と、レンジフードの傘部分との継ぎ目)に、ブラックボード(

    100均材料でレンジフードDIY!カフェオーニング風アレンジ!
  • 海外では逮捕者も!“親子で入浴”のタイムリミットとは?

    親子での入浴は、楽しい時間でもありコミュニケーションの場でもありますよね。だからこそ、子どものころにお母さんやお父さんとお風呂に入った記憶というのは、大人になった今なおいい思い出として残っている人は多いのでは? でも、海外の人から見ると「日人の親子入浴」は信じられないことだとか。とくに、パパと娘が一緒に入浴するのは性的虐待が疑われるそう…。日人からすると、そんな考えの方が信じられませんよね?! けれど、親子での入浴はいったい“いくつまでがセーフ”なのでしょうか? 親子での入浴は日独自の文化だった! 「子どものお風呂はパパの仕事」という家庭は思いのほか多いものですよね。仕事で忙しいパパにとっても、子どもと触れ合う貴重な時間だったりするのではないでしょうか。 でも、世界的に見ても「湯船につかる」という文化を持つのは日だけ。似たような文化を持つ中国韓国でも、湯船につからないだけでなく、

    海外では逮捕者も!“親子で入浴”のタイムリミットとは?