2014年3月11日のブックマーク (4件)

  • 茂木健一郎さんが本当に言わなくてはならなかったこと

    脳科学者の茂木健一郎氏が、Twitterで「偏差値教育」について持論を語り、大手予備校を名指しで非難した。 Livedoor News:茂木氏「くされ外道予備校ども」 茂木氏の論は、小学生にアメリカ、ハーバード大学の「偏差値」を問うところから始まる。もちろん、ハーバード大学の偏差値は存在しないが、茂木氏はその理由をこう言っている。 「偏差値が計算できるということは、みんなが同じテストを受けて、その点数を比較できるからじゃない。でも、当は、一つのテストじゃ、それぞれの得意なこと、決められないよね。数学と、小説と、オリンピック、一つの数字じゃ比べられない。だから、ハーバードには、偏差値ないんだよ。」 では実際のハーバード大学の入学選考はどのようになっているのだろうか。 まず、出願の前に受験生はSATという共通テストを受けておく。外国籍の場合はTOEFLも必要だ。 そして、高校での自分の活動歴

    茂木健一郎さんが本当に言わなくてはならなかったこと
  • 自分の顔をスタンプにしてくれる「Stamp yo face!」

    自分の顔をスタンプにしてくれる「Stamp yo face!」2014.03.10 16:00 福田ミホ ナンシー関さんに描いてもらえる気分!? スタンプって独特の楽しさがありますよね。あ、メッセンジャーとかで使うやつも楽しいんですが、リアルなスタンプの方です。それも自分の顔のスタンプができたら、ちょっとしたメモとか手紙のサイン代わりに、いや別に用がなくても、つい押したくなりそうです。 そんな自分の顔スタンプを作ってくれるのが「Stamp yo face!」。顔写真を元にリアルタッチの似顔絵を描いてくれて、その絵を1インチ(約2.5cm)のゴムスタンプにしてくれます。似顔絵にもいろいろあるけど、このリアル感、スタンプの質感からは消しゴム版画家のナンシー関さんを思い出します。 注文するには、スタンプ化したい自分の顔写真のデータを送るだけで基的にOKです。でも似顔絵ができた段階で見せて確認し

    kure-chan
    kure-chan 2014/03/11
    ほしいー!/ 自分の顔をスタンプにしてくれる「Stamp yo face!」 : ギズモード・ジャパン
  • サンドウィッチマン伊達『震災から3年。』

    サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba あっと言う間の3年…いや、まだ3年…。 どちらにも感じる事の出来る、あの日から3年です。 震災直後、被災地は見渡すかぎり全域が『瓦礫』でした。 正確に言うならば、つい先程まで暮らしていた家屋や車や生活用品だとかが一瞬にして『瓦礫』と言われるものになった。 駅は破壊され、線路はぐにゃぐにゃに曲がっていた。まだ決して忘れない光景。 どうするんだろ…これ。 片付けるだけでも5年以上かかるんじゃないかな。。 僕は当時、そう感じました。 明日で3年。 もう、見渡すかぎり『瓦礫』はありません。 宮城県は、今月末までに瓦礫の処理を完了する予定です。 人間のパワーってスゴい。 でも、地面を掘り起こすと細かい瓦礫もあり、更に、海の中には瓦礫がまだ

    サンドウィッチマン伊達『震災から3年。』
    kure-chan
    kure-chan 2014/03/11
    寄付先、いいな。わたしもそこに寄付しようかな。
  • 【追悼:谷口ジロー】海外で圧倒的に賞賛される漫画家・谷口ジロー 『「坊ちゃん」の時代』 | マンガ新聞

    ※この記事は2017年2月12日にマンガHONZ(運営:株式会社マンガ新聞)にて掲載した記事の転載になります。 レビュアー:佐渡島 庸平 フランスやイタリアで最も有名な漫画家といえば、谷口ジローである。谷口ジローの作品は、多くの人に読まれているので、フランスのエンターテイメント小説の中の描写に普通に出てくるし、『遥かな町へ』という作品は、べルギーで映画化されている。ヨーロッパでは日漫画家といえば、谷口ジローで、ルイ・ヴィトンとのタイアップなども行っている。 世界は圧倒的に、谷口を賞賛しているが、日ではどうか? もちろん漫画業界で、知らぬ人はいないし、漫画家を目指す人の中で谷口の影響を受けている人は多い。しかし、海外の評価が逆輸入されることもなく、商業的な大ヒットはあまりない。 日国内で谷口を知っている人は、『孤独のグルメ』の作家としてだろう。ドラマ化もされ、国内でもっとも売れた作品

    【追悼:谷口ジロー】海外で圧倒的に賞賛される漫画家・谷口ジロー 『「坊ちゃん」の時代』 | マンガ新聞
    kure-chan
    kure-chan 2014/03/11
    この絵、知ってる!よくboketeのお題になってるやつだ!