タグ

CSSに関するkuri96のブックマーク (67)

  • 覚えておくと便利なCSSデザインTipsを9つ集めてみた | BUILD Journal

    覚えておくと便利なCSSデザインTipsを9つ集めてみたUpdate2023.05.18Release2023.05.18Coding HatenaにシェアするTwitterにツイートするPocketにストックするFeedlyに登録する これまでは画像で表現していたデザインを今ではCSSのみで実装できるものが多くなってきました。今回は覚えておくと便利な現場で使えるCSSデザイン Tips を9個紹介します。いざという時に使えるものばかりですので、ストックしておくことをおすすめします。 見出しの改行位置をCSSで調整する見出しの改行位置を調整する見出しの文章が中央揃えである程度の文字数があると、スマホで見た場合意図したところで改行ができていないことがあります。上の動画をご覧ください。上側の文章は改行されると2行目3行目も中央寄りになるため、画面サイズによっては最終行が1〜3文字になってしまい

    覚えておくと便利なCSSデザインTipsを9つ集めてみた | BUILD Journal
  • CSSのブレンドモードを美しいデモでインタラクティブに学べる -Brad Woods' Digital Garden

    CSSのブランドモードは、知っているけどあまり使用したことがないという人もいると思います。そんなCSSのブレンドモードを使用して、さまざまな美しいデモでインタラクティブに学べるサイトを紹介します。 CSSのブレンドモードは、IEを除くデスクトップ・スマホのすべてのブラウザでサポートされています。 CSS Blend Modes Brad Woods' Digital Gardenは、Web上で作成するための設計図になることを目的としたサイトです。CSSをはじめ、HTMLSVGJavaScript、WebAPIなど、Webの実装に役立つさまざまなコンテンツが揃っています。 それらの中から最近リリースされた、CSSのブレンドモードを紹介します。ページのデザインも美しく、インタラクティブなデモがたくさんあるので、見ているだけでも楽しめます。 CSS Blend Modes まずは、CSSブレ

    CSSのブレンドモードを美しいデモでインタラクティブに学べる -Brad Woods' Digital Garden
  • コンテナクエリ @container が全ブラウザ対応。新時代のレスポンシブ対応を完全理解する

    日(2023/2/14)、ついに Firefox でコンテナクエリ(container query)に対応しました。Chrome・Edge・Safari はすでに現行ブラウザで対応済みのため、全ブラウザにてコンテナクエリが使えることになります💐 従来、レスポンシブ対応でレイアウトを変えるには @media を使ってウインドウサイズを基準にするかありませんでした。コンテナクエリ @containerを使うと任意の要素を基準にできるので、「A要素の横幅が 500px 以下のとき、子要素のレイアウトを変える」などが手軽に実現できます。 とくにコンポーネントベース開発が主流の現在においては、コンテナクエリをマスターすることで、より柔軟でラクなレスポンシブ対応が可能になります。 記事では、コンテナクエリの基、メリット、デモまでをできるだけ詳しく解説し、コンテナクエリを理解することを目標としま

    コンテナクエリ @container が全ブラウザ対応。新時代のレスポンシブ対応を完全理解する
  • コピペでOK!CSSで作る背景パターンのサンプルコードまとめ | Web Design Trends

    Webサイト上の要素に背景を表示したい場合、シンプルに画像で表示する形が一般的ですが、CSSを使って背景パターンを表示するという方法もあります。 ドット柄やチェック模様、ストライプなど色々な種類の背景パターンをCSSだけで作ることができ、使い方を覚えておくとWebデザインに色々と活用することができます。 今回は、CSSだけで背景パターンや模様を表示するメリットや、様々なサンプルコードが掲載されているおすすめのサイトをご紹介したいと想います。 CSSで背景パターンを作るメリット Webページ上の要素に背景を適用する場合、一般的には画像ファイルを用意してbackground-imageプロパティに指定することが多いですが、CSSだけでも様々な背景パターンや模様を作ることができます。 画像ではなくCSSで背景パターンを作った場合のメリットとして、例えば次のようなものが挙げられます。 背景画像を書

    コピペでOK!CSSで作る背景パターンのサンプルコードまとめ | Web Design Trends
  • レスポンシブ対応する時に、どうしても綺麗に要素が収まらない時のほぼ完璧な対処法

    clamp(下限, デザインファイル上のサイズ / アートボードの横幅 * 100vw, 上限); 例) 横幅375pxのアートボード上で30pxの文字 font-size: clamp(24px, 30 / 375 * 100vw, 30px) 例) 横幅1440pxのアートボード上で650pxの画像 width: clamp(0px, 650 / 1440 * 100vw, 650px) clampという見慣れない関数を使っています。後ほど詳しく説明します。 デモ このデモでは文字と画像部分に上記のサイズ調整を施しています。 解説 上記の計算式でやろうとしているのは、どの画面幅になっても比率を維持することです。比率が維持できているのなら画面幅が大きかろうが小さかろうが絶対に崩れません。 そこで比率が維持される計算式を考えます。画面幅に対してどのくらいか、が計算できれば良いですね。 よっ

    レスポンシブ対応する時に、どうしても綺麗に要素が収まらない時のほぼ完璧な対処法
  • よりよいCSSを書くための、CSS / Sass (SCSS) 30のルールとその理由

    Webエンジニアを始めて丸2年が経ちました。 複数プロジェクトを進める中で、CSSコーディングを行うときの「こうしておくと便利」「このほうが管理しやすい」といった知見が溜まってきたのでまとめます。 はじめに 長くなってしまった細かい説明はところどころ折りたたんでいます。概要だけで理解できたら飛ばしていただき、詳しい話が気になったら開いて読んでください。 これらは「自分がよく取り入れている手法」であって、必ずしもどのプロジェクトにも当てはまるものではないと思います。 各項目について、自分がその判断に至った 「理由」 を説明していますので、 理由を読んだ上で自分のプロジェクトに取り入れるか判断いただくと良いと思います。 この記事は、すでにCSSコーディングをしていてアイデアがほしい人に向けた記事で、 CSSをこれから学び始めるような 初学者向けではない ことご了承ください。 一般的と思われるキ

    よりよいCSSを書くための、CSS / Sass (SCSS) 30のルールとその理由
  • 2022年、注目しておきたいCSSの新機能のまとめ

    2022年に注目しておきたいCSSの新機能を紹介します。いくつかの機能はすでに1つ以上のブラウザでサポートされており、他のブラウザもそれに続く予定です。 ビューポートではなく親コンテナに応じてスタイルを定義できる「コンテナクエリ」、詳細度とスタイルの順序を明示できる「カスケードレイヤー」、相対色構文が追加された「カラー関数」、Safariの100vhを解決する新しいビューポート単位「svh」など、今すぐにでも使用したい機能ばかりです。 Photo by Jr Korpa on Unsplash CSS in 2022 by Bramus 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 注目の新機能(クロスブラウザでサポート) まだ先の新機能(実験的/シングルブラウザでサポート) 停滞している新機能 Safariは「新し

    2022年、注目しておきたいCSSの新機能のまとめ
  • 【第4弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集

    2021年3月4日 CSS CSS小技集シリーズの第4弾!「【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集」から約2年。またまた便利でサクッと使えるコードが続々登場しています!初心者さんからベテランさんまで要チェック! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 要素の上下左右中央配置 画面幅いっぱいに画像を配置 リストマーカーの色を変える 言語にあわせて引用符を変更 クリックで文字列を選択 背景画像を見切れないよう繰り返し表示 入力時の縦線の色を変更 ドラッグで要素のサイズを変更できるようにする floatは flow-root で解除 文章をカラム分けしてラインを入れる HTMLCSSの全コードは各サンプルの「HTML」や「CSS」タブを、別タブでのサンプル表示は右上の「EDIT ON CODEPEN」をクリックしてご覧ください! 1. 要素の上下左右中央配置 ボックスを要

    【第4弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集
  • 簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き) | knowledge / baigie

    CSSは使いようによっては様々な表現が可能な奥深い言語です。しかし、アニメーションなど凝った動きをするものに関してはコードは見れても実装方法を詳しく解説している記事は多くないように思えます。 この記事では、私(さかっちょ)がTwitterで過去にツイートしたCSS技術をCodePenで改めて実装し、Twitterでは解説しきれなかった実装方法をより詳しく説明しています。CSS初学者の方にもわかりやすいように解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。 その1. 一文字ずつ登場するテキストアニメーション See the Pen [CSS Tips] Text Show-up Motion by Takuro Sakai (@sakaccho) on CodePen. 一文字ずつtransformで移動させています。文字が途切れることなく流れるようにtransition-delayを調整

    簡単CSSアニメーション&デザイン20選(ソースコードと解説付き) | knowledge / baigie
  • Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用されるFlexboxのテクニックのまとめ

    ページのレイアウトやUIコンポーネントなど、Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用されるFlexboxのテクニックを紹介します。 ヘッダやナビゲーション、フォーム、テーブルなど、実際のプロジェクトでよく使用されるテクニックです。 Master Flexbox in 12 Minutes with Most Common Use Cases by Thu Nghiem 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. ブロック要素を水平に揃える 2. 要素を中央に配置する 3. 要素間にスペースを分配する 4. 要素を端にプッシュする 5. 相対的なサイズのカラムを構築する 6. メディアクエリがある場合とない場合のレスポンシブレイアウトを作成する 7. アイテムの順番を変更する 8. アイテムの位置を変更する

    Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用されるFlexboxのテクニックのまとめ
  • シンプルなCSSで実装できる!記事は中央に固定幅、画像は幅いっぱいに、フルブリードレイアウトを実装するテクニック

    記事のテキストが多いサイトで見かけるレイアウト、記事は中央に固定幅、画像は幅いっぱいに表示するフルブリードレイアウトをシンプルなHTMLCSSで実装するテクニックを紹介します。 記事の固定幅は自由自在、画像の幅いっぱいも最大値を制限するなども簡単にでき、いろいろな応用も効く実装テクニックです。 Full-Bleed Layout Using CSS Grid by Josh Comeau 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSのレイアウトにおける問題 解決策 CSS Grid 子カラムの割り当て方 子をフルブリードにする まとめ はじめに 以前、誰もが実装しようと努力したゴールドスタンダードのレイアウトがありましたが、そのレイアウトを正しく実装するのは非常に困難でした。 そのレイアウトとは、聖杯レイア

    シンプルなCSSで実装できる!記事は中央に固定幅、画像は幅いっぱいに、フルブリードレイアウトを実装するテクニック
  • CSSで期待通りに表示されない根本的な原因の見つけ方

    CSSで、期待通りに表示されない、なんかずれてる、ブラウザによって表示が異なる、ということがありませんか? CSSで期待通りに表示されない時に、根的な原因を見つける方法を紹介します。 その原因がブラウザによるものなのか、CSSの仕様によるものなのか、どのように機能するか知ることで、問題の根的な原因を見つけることができます。 Finding The Root Cause of a CSS Bug by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 注意: ここでの「バグ」はエラーだけではなく、想定外の挙動・振る舞いです。 はじめに CSSの基的なバグ ドロップダウンメニューの配置 HTMLの置換要素 オーバーフロー要素とインラインブロック要素 インラインブロック兄弟間のスペース まとめ はじめに

    CSSで期待通りに表示されない根本的な原因の見つけ方
  • CSS Flexboxでヘッダを実装する最近のテクニックのまとめ

    CSS Flexboxで、Webサイトのヘッダを実装する最近のテクニックを紹介します。 ロゴやナビゲーションの配置、各要素間のスペースの与え方、使用可能なスペースに検索フォームを広げて配置など、Flexboxを効果的に使用した実装方法です。 Building Website Headers with CSS Flexbox by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに ヘッダの構造を確認 Flexboxの動作 ヘッダの実装バリエーション Flexboxでヘッダを構築するための便利なテクニック Flexboxで実装したヘッダのテンプレート 終わりに はじめに 私が初めてHTMLCSSの基礎を学んだとき、Webサイトのヘッダを実装することは非常に難しい作業の1つでした。2014年頃のこ

    CSS Flexboxでヘッダを実装する最近のテクニックのまとめ
  • CSSでロゴのようにサイズが異なる画像を美しく揃えて配置するスタイルシートの実装テクニック

    ロゴ画像のようにさまざまなサイズ、さまざまな形の画像を美しく揃えて配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 CSSのテクニックだけでなく、デザイン上の注意点も解説されており、実装時の参考になります。 Aligning Logo Images in CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに ロゴを配置する時のデザイン上の注意点 ロゴを配置するグリッドの実装 CSSブレンドモードを使用してホワイトの背景を削除する ロゴの最後の行の中央揃え 実装時の注意点 終わりに はじめに フロントエンドのデベロッパーとして、複数のロゴを配置したことがあるでしょう。この実装は最初は簡単に思えるかもしれませんが、ロゴを揃えたり、中央配置にする時に悩ますかもしれません。さらに、ロゴにはさ

    CSSでロゴのようにサイズが異なる画像を美しく揃えて配置するスタイルシートの実装テクニック
  • 珍しいCSSプロパティたち - Qiita

    あまり見かけない、かつ実用的なCSSのプロパティをまとめました。 他プロパティに依存するプロパティは割愛します。 ブラウザ対応状況はCan I Use等でご確認ください。 紹介するCSSプロパティ will-change scroll-behavior resize object-fit と object-position appearance user-select font-feature-settings text-rendering font-smoothing hyphens pointer-events will-change 予め演算処理をさせておくプロパティです。 これから変化する スクロール位置 / 要素 / プロパティ を値に設定すると、事前に変化をブラウザに知らせる事ができます。 アニメーションのカクつきを、いくらか抑えることができるでしょう。 ただ、何にでも指定して

    珍しいCSSプロパティたち - Qiita
  • Flexboxを利用してよくあるレイアウトを実装したサンプル集 - NxWorld

    一部ブラウザ(特にIE)で若干挙動が違ったりすることもあるものの、Flexboxを利用することで今までCSSだけでは難しかった見栄えが実装できたり、よりシンプルなHTMLCSSで実装できるレイアウトが増えました。 そんなFlexboxを利用してサイト制作時によく出てくるレイアウトを実装したサンプルをいくつか紹介します。 紹介するものは基的にプレフィックスを省略しているので、必要があれば各自で追記してください。 基的に各実装に必要なFlexbox関連の最小限のコードのみ紹介していますが、サンプルによってはわざわざ初期値(flex-wrapやalign-itemsなど)を指定している場合があります。 それらは挙動を把握しやすくするために記述されているものなので、不要であれば記述する必要はありません。 表示確認のデモはPCでの閲覧推奨です。 要素を両端に寄せる 特にヘッダーやフッターで利用

    Flexboxを利用してよくあるレイアウトを実装したサンプル集 - NxWorld
  • flex-grow, flex-shrink, flex-basis について - メモを揉め

    flex-grow CSS プロパティは、flex アイテムの flex grow factor を指定します。これは、アイテムが flex コンテナ内のスペースをどれだけ占有するかを指定します。 MDN: flex-grow MDN の説明がシンプルすぎてよく分からなかったので、もう少し詳しく調べた内容をまとめておきます。 説明中に出てくるスクショの動作サンプルは下の記事にあります。 memowomome.hatenablog.com この記事は上の動作サンプル記事が長くなっため分離した補足記事みたいな感じです。 flexbox の基 flexbox の基的な動作は以下のページが個人的には分かりやすかったのでオススメです。 CSS3 Flexbox の各プロパティの使い方をヴィジュアルで詳しく解説 flexbox の仕様全般に関する説明が分かりやすい Flexboxを使うなら知ってお

    flex-grow, flex-shrink, flex-basis について - メモを揉め
  • 美しいInstagramフォローボタンのCSSデザイン例と設置方法

    今回はインスタグラムのフォローボタンのデザイン例をいくつか紹介します。使うのは、HTMLCSSだけです。コードをコピペして頂いても構いません。 インスタグラムといえばグラデーション インスタグラムのロゴは2016年にアップデートされ、美しいグラデーションがかかったものとなりました。この赤・青・黄が混ざりあったような色合いを再現すると、「インスタグラムのボタン」だということが一目見て分かるのではないかと思います。 フォローボタン設置用のURL のちほどフォローボタンのデザイン例を紹介していきますが、リンク先に入れるURLは次の手順で確認しましょう。

  • メンテナンス性に優れ、拡張性を備えたCSSを書くために -メンテナブルCSS

    メンテナンス性に優れ、拡張性を備えたCSSを書くための「MaintainableCSS」を紹介します。 あるスタイルを修正する際に他に影響を与えてしまわないか、せっかく書いたコードが先祖帰りしないか、似たページをつくる時にコードを再利用するのに問題はないかなど、全部はもちろん個々でも非常に参考になると思います。 MaintainableCSS 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 メンテナブルCSSにすることのメリット 1. はじめに 2. セマンティック 3. 再利用 4. ID 5. コンベンション 6. モジュール 7. ステイト 8. バージョニング メンテナブルCSSにすることのメリット モジュール化、カプセル化 スタイルはあなたの許可なしで、他のスタイルの影響を受けません。 どんなデザインの要件でも あなたの必要

    メンテナンス性に優れ、拡張性を備えたCSSを書くために -メンテナブルCSS
  • 【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集

    2019年5月17日 CSS はるか6年前に書いた記事「少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」の第二弾です!(スパンながっ)簡単なコードで素敵な効果が得られる小技をダダっと紹介してみます。前回に引き続き、初心者さんからベテランさんまで参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 画像を丸く表示 1線のテーブル 1線の水平線 線色を指定しなくても文字色と同一色になる 複数の背景画像 背景画像のサイズ Webフォントを使う 画像をモノクロやセピアにする リストマーカーの色を変更 グラデーション グラデーションボーダー フラットだけど立体的ボタン 画像をぼかす レスポンシブに対応した動画 要素を真ん中に配置 カンマで分けたリスト 文字を縦書き フォーカスすると伸びるテキストボックス iOSでボタンのスタイルをリセット 線のオフセット設定 HTMLCSSの全

    【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集