タグ

ブックマーク / codezine.jp (3)

  • 10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012

    Hackという言葉ほど誤解されているものはない。一部のハッカーの行動により、コンピューター犯罪を行なうことだと世間的には定着してしまっている感もある。 だが、来このHackという言葉は、物事に真摯に向き合い、疑問を解明し、良くするための努力を惜しまない行為を指す。コンピューターソフトウェアの開発力だけでなはく、その行動力や高い志に対して与えられる尊称だ。 Hack For Japanは東日震災復興の活動を続ける中で、社会におけるさまざまな疑問にぶつかった。もともとはサービスやアプリケーションの開発を通じて震災復興を支援しようとだけ考えていたが、今ではそのHackという活動の精神を社会活動にも適用できるのではないかという想いを持つに至っている。ハッカーやギークの持つ精神や考え方、それを社会活動にも適用してみたい。 セッションでは、昨年のベストスピーカー賞をいただいた「クラウド時代のソフ

  • ビジョサミ2011レポート スマートフォン向けソーシャルサービス開発のポイントとは

    グリーがスマートフォンサービスを提供し始めてから、一年が経とうとしている。伊野友紀氏と清田徹氏によるセッションは、スマホ市場におけるグリーでのサービス提供の取り組みやGREE Platformの動向などを技術的な視点、ビジネス的な視点も踏まえて、取り組みを紹介するものとなった。 ハイブリッド開発のメリットとアーキテクチャー刷新の理由 グリーのセッションでは、最初に伊野友紀氏が登壇。グリーのスマートフォン戦略と、その実現のための技術について紹介した。グリーではスマートフォン向けの環境整備を着々と行っており、2010年8月にiPhone版「GREE」のベータ版をリリース。2011年1月から、「GREE Platform for smartphone」のWeb版、iOS版、Android版を矢継ぎ早に出した。国内では最速でフルラインナップを提供している。内製ソーシャルゲームのスマートフォン移植も

  • 「携帯ゲーム機用Webページ」の作り方

    連載では、Web標準のメリットを最大限に活かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口を紹介しています。連載第7回目となる今回は、ニンテンドーDSやプレイステーション・ポータブルなどの携帯ゲーム機向けページの作り方を紹介したいと思います。 はじめに 連載では、Web標準のメリットを最大限に活かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口を紹介しています。 多様なデバイス向けのページ制作として、前回は携帯用ページの作り方を紹介しました。連載第7回目となる今回は、ニンテンドーDSやプレイステーション・ポータブルなどの携帯ゲーム機向けページの作り方を紹介したいと思います。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解していている方。 Web標準

    「携帯ゲーム機用Webページ」の作り方
  • 1