タグ

2009年7月12日のブックマーク (28件)

  • Webアプリで実寸サイズを計測する

    先日、「『通販でを買ったら予想より大きかった』を解決する」で、「リアルサイズメーカー」というなソフトウェアをインストールして実寸サイズを測ってみた。ただ、正直言ってそれほどサイズを計測する機会もなかったりする。そうなると、いちいちソフトをインストールするのも面倒くさい。Webアプリで何とかできないものだろうか――。 先日の記事「『通販でを買ったら予想より大きかった』を解決する」では、「リアルサイズメーカー」というソフトウェアをインストールして、実寸サイズを測ってみた。ディスプレイの大きさによっては、1センチが何ドットなのか差が出てくるから、実寸を測るにはこうしたソフトを利用するのもアリだろう。 ただ、正直言ってそれほどサイズを計測する機会もなかったりする。そうなると、いちいちソフトをインストールするのも面倒くさい。 だったらWebアプリならどうだろうか――。実は、先日の記事を受けて、「

    Webアプリで実寸サイズを計測する
    kurima
    kurima 2009/07/12
    先日、「『通販で本を買ったら予想より大きかった』を解決する」で、「リアルサイズメーカー」というなソフトウェアをインストールして実寸サイズを測ってみた。ただ、正直言ってそれほどサイズを計測する機会もなか
  • ディスプレイ上部のスペースを有効活用する(その1)

    ディスプレイ周りの小物が片付かずに困っていたりはしないだろうか。液晶ディスプレイの上部に小物トレイを増設できる「エルボード」を使ってみよう。 かつてCRTディスプレイが全盛だった時代、CRTが非常に奥行きを取ることは、机を少しでも広く使いたいユーザーにとって悩みの種であった。机をわざと壁から離して手前に設置したのち、CRTディスプレイをそのぶん奥に追いやることで、キーボード手前のスペースをちょっとでも広くしようとした経験は多くの人にあることだろう。 現在ではCRTのほとんどが薄い液晶ディスプレイに置き換わり、奥行きの問題はほとんど解決された。ただ、そのぶんディスプレイラックが狭くなり、携帯電話などのガジェットを充電するための置き場所がなくなったりしている。ディスプレイの周辺がモノであふれるという傾向はいまでも変わっていないのだ。 今回紹介する「エルボード」は、液晶ディスプレイの上部に増設す

    ディスプレイ上部のスペースを有効活用する(その1)
  • SoHaya.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoHaya.com is for sale | HugeDomains
  • 読売、朝日、日経の“フォーマット”を比較する

    読売、朝日と新聞のリニューアルが続いている。いずれも読みやすさを重視し、文字を大きくし、場合によってはレイアウトを変更したという。ただ、文字を大きくすると紙面に書き込める文字数は減る。新聞紙をストレージに見立てると、あまり効率的とは言えなさそうだ。 ここで読売、朝日、日経の3紙の行数、段数、1段あたりの文字数を“フォーマット”として比較してみたい。 4月10日の朝刊で文字計算(概算) 新聞 行数 段数 1段あたりの文字数 ページ ページあたりの文字数 朝刊全体の文字数 読売

    読売、朝日、日経の“フォーマット”を比較する
  • スキャナ「キャミナックスW」特長 - Caminacs - コクヨ ステーショナリー

    1分間でA4両面原稿なら74面/分、A4片面原稿なら37枚/分に相当するスキャンをDU-CISエンジン(※2)にて実現。 (※1) A4ヨコ・白黒・グレースケール・300dpiでの搬送速度です。 パソコンの処理時間は含まれておりません。環境条件によって異なります。 (※2) DU-CISエンジン…読み取りからデータ化までの処理を効率的に対応。 2つの解像度をもつCIS(コンタクトイメージセンサー)とさまざまな画像処理機能をマルチに処理するソフトウェアとの組み合わせによって、読み取りからデータ化までの速度が大幅に向上しました。 DU-CISエンジンイメージ図 1分間での読み取り速度 モード 解像度 読み取り面 A4ヨコ A3タテ 白黒2値・ グレースケール

    kurima
    kurima 2009/07/12
  • 本田直之さんの“レバレッジプレゼン術” 33のポイント【前編】

    東京・銀座のアップルストアで、レバレッジコンサルティングの田直之さんがレバレッジの利きそうなプレゼン術を講演。「半年前からMacを使い始めた」という田さんの“レバレッジプレゼン術”を聞いてきた。 現代のビジネスパーソンたるもの、「プレゼンテーションしてくれ」と頼まれる機会は多い。営業の提案だったり、企画の説明だったり。うまい人もいる一方、苦手な人もいるはずだ。 しゃべることは向き不向きが明らかに出るし、一朝一夕に直せるかというと難しそうだ。だが、PowerPointなどのプレゼンテーションソフトを利用した資料作りは、事前に準備できるし、何かいい方法がありそう。東京・銀座のアップルストアで6月26日、レバレッジコンサルティングの田直之さんがレバレッジの利きそうなプレゼン術を講演した。 →後編はこちら 5つのポイント 「半年前からMacを使い始めた」という田さんは、プレゼンソフトの「K

    本田直之さんの“レバレッジプレゼン術” 33のポイント【前編】
    kurima
    kurima 2009/07/12
    東京・銀座のアップルストアで、レバレッジコンサルティングの本田直之さんがレバレッジの利きそうなプレゼン術を講演。「半年前からMacを使い始めた」という本田さんの“レバレッジプレゼン術”を聞いてきた。
  • “名刺を極める”33のテクニック 作成/管理/活用編

    あなたの“名刺レベル”を1ランク上げる33のテクニックを紹介します。相手の印象に残る名刺を作る「作成編」、いただいた名刺の「管理編」、次の仕事や新しい人脈につなげる「活用編」にまとめました。 ビジネスでの出会いの場に必須なものといえば名刺。顔写真シールを貼ったり、裏面にメモ欄を印刷しておいたりと、相手の印象に残るようにいろいろと工夫をしている人もいるだろう。また、人からいただいた名刺は適切な方法で管理し、ビジネスにもプライベートにも活用したいものだ。 今回は、相手の印象に残る名刺を作る「作成編」、いただいた名刺の「管理編」、それを次の仕事や新しい人脈につなげる「活用編」と目的別に分類し、参考にできる33の名刺テクニックを記事付きで紹介する。自分に合ったやり方を見つけて、人脈拡大に役立ててほしい。 印象に残る名刺に早変わり――作成編 アナログツール、デジタル化、Webサービスでデータベース化

    “名刺を極める”33のテクニック 作成/管理/活用編
    kurima
    kurima 2009/07/12
    あなたの“名刺レベル”を1ランク上げる33のテクニックを紹介します。相手の印象に残る名刺を作る「作成編」、いただいた名刺の「管理編」、次の仕事や新しい人脈につなげる「活用編」にまとめました。
  • アクト・ツー、無料のマインドマップ作成サービス「マインドマイスター」日本語版を提供

    アクト・ツーは、6月17日にマインドマップ作成Webアプリ「マインドマイスター」のサービスを開始した。ドイツのCodemartが提供するもので、利用料金は無料。対応ブラウザはInternet Exproler、Safari、Firefox。 マインドマイスターは、複数人で同時にマインドマップを編集でき、変更をリアルタイムに反映する。友人や同僚を招待すると、共有マップへのリンクをメールで送信する。作ったマップをブログやWebサイトに公開することも可能だ。 2人以上のユーザーが同じマップを同時に開いている場合は、ブレインストーミングモードになり、誰による変更かをカラーコードで表示する。 FreeMind、MindManagerからマップの読み込みが可能。またマップをRTFやPDF形式のファイル、画像(GIF、JPG、PNG)ファイルとして書き出せる。 有償版のプレミアムプラン(1ユーザー398

    アクト・ツー、無料のマインドマップ作成サービス「マインドマイスター」日本語版を提供
    kurima
    kurima 2009/07/12
    アクト・ツーは、6月17日にマインドマップ作成Webアプリ「マインドマイスター」のサービスを開始した。
  • まだ手作業で集計してる? 次世代アンケート「AltPaper」を使ってみた

    ちょっとアンケートを採ってみたい──というときに、便利なのが紙のアンケート用紙。Wordでさっと作って印刷して、「みなさん、これに記入してからお帰りいただけますか?」──。 Webでアンケートを実施するのに比べると、紙を使ったアンケートはイベント来場者などの回答率も高く作成も手軽だが、問題は集計の面倒くささ。10枚くらいならともかく、100枚ともなればExcelに入力するだけで一苦労だ。そんな手間を一気に解決してくれるのが情報基盤開発が開発したアプリ「AltPaper」。Wordでアンケートを作って普通紙に印刷し、記入が終わったらスキャナに読み込ませれば、数十分後にはネットを介して集計結果を戻してくれる。 果たしてAltPaperはどれくらい便利に使えるのだろうか。イベントなどでアンケート集計をたびたび行うK氏のチームに試用してもらい、AltPaperを使ってみたポイントをリポートしよう。

    まだ手作業で集計してる? 次世代アンケート「AltPaper」を使ってみた
    kurima
    kurima 2009/07/12
    紙で作ったアンケート用紙、まだ手で集計ですか? 「AltPaper」を使えば、Wordで作成、印刷したアンケート用紙を、ネットを介して自動集計してくれる。どれだけ便利に使えるのか、実際に試してみた。
  • Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID

    難解なコマンドラインツールを駆使しなくても、ポイント&クリックで使える便利なネットワーク活用ツールを紹介する。(Lifehacker) コンピューティングの歴史を振り返れば、ほんとうに楽しいことが始まったのは、優秀な人たちが2台のコンピュータをつなぎ合わせたときからだということは誰にでも分かる。あらゆるネットワーク活用術を可能にするツールが無数に出回っており、その多くはUNIXコマンドにルーツを持っている。だが、難解なコマンドラインツールのことは忘れよう。この記事では、巨大なコンピュータネットワークを最大限に活用する役に立ち、ポイント&クリックで使えるわれわれお気に入りのフリーのソフトとWebアプリケーションを紹介する。 10. Angry IP Scanner(ポートスキャナ) Angry IP Scannerは自分の――そして他人の――コンピュータを調べてオープンポートを探し、IPアド

    Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID
    kurima
    kurima 2009/07/12
    難解なコマンドラインツールを駆使しなくても、ポイント&クリックで使える便利なネットワーク活用ツールを紹介する。(Lifehacker)
  • #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】

    #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】:ライフハックシート 仕事の山場といえばやはりプレゼンの作成と発表。そこでプレゼンテーションツールの定番、PowerPointのショートカットキーをまとめてみました。これらをマスターしてプレゼンテーションの達人を目指しましょう。前回の作成編に続き、今回は発表編です。

    #015 PowerPointを使いこなしてプレゼンテーションの達人に!【発表編】
    kurima
    kurima 2009/07/12
    ライフハックシート第15弾はプレゼンテーションの定番ツール、PowerPointを取り上げます。前回の作成編に続き、今回はプレゼン発表時に使えるショートカットキーをまとめました。
  • 素早くメモをとる方法(その1)

    素早さと正確さを兼ね備えたメモのテクニックというのはビジネスシーンでは非常に重要だ。今回はこれらに適した筆記具を考えてみたい。 商談の内容をノートに書き留めたり、社内会議の要点をメモしたりと、耳から入ってきた情報をすばやく書き留めるスキルは、ビジネスシーンにおいては非常に重要だ。素早さと正確さを兼ね備えた「書き留め」のテクニックは、ビジネスマンの誰もが身につけておくべき必須の技能だと言えるだろう。 例えば速記のような専門的な技術を使わないのであれば、ペンやノートの使い方こそが、素早いメモを実現する大きなポイントだと言える。今回はその中でも、ペンの選び方にこだわって、「素早い書き留め」を実現する方法を考えてみたい。 ビジネスシーンにおいて、使われる割合がもっとも高い筆記具と言えば、おそらく油性ボールペンだろう。しかし、油性ボールペンのようにある程度の筆圧が必要な筆記具だと、走り書きをするにし

    素早くメモをとる方法(その1)
    kurima
    kurima 2009/07/12
    素早さと正確さを兼ね備えたメモのテクニックというのはビジネスシーンでは非常に重要だ。今回はこれらに適した筆記具を考えてみたい。
  • 有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00

    ※b:id:NOV1975さんのご指摘がその通りだなと思ったので序文訂正。 ※そういや前に関連の話題に言及してた。 有料サイトの苦境。近づく無料サイトの限界 - この先、しばらく道なりです ※24日訂正。ダイナーズじゃなくてダイナースでしたねb:id:ramsさん。 あとNICOSの存在をすっかり忘れてた。 インターネットください 「サイト存続のため、アバター買って」 カフェスタが異例の呼び掛け - ITmedia ニュース 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia ニュース 有料ネットサービスが成功しないたったひとつの理由 - いつか作ります - 断片部 コンテンツで収入を得ていける仕組みをみんなで考えよう - novtan別館 ここ最近、再度有料サービスに関する話題が出てきているのですが、実際に有料サービスを運営する

    有料サービスが抱える課題 − 少額決済について - hatena@raf00
  • 沖縄の教育行政のDNA - 電柱通り雑記

    県下の公立小中学校の全生徒を対象として、沖縄県教育委員会が作成・指導した「子ども理解のための指導・支援カルテ」、これは2003年7月から実施されているという。 今年5月に、この「支援カルテ」の存在が明るみに出てから琉球新報、沖縄タイムスの記事をわりと丹念に追っているのだが、ひとつ腑に落ちないことがある。それは、今回の「支援カルテ」と似たような「個人カルテ」が、1993年にも、県教育庁によって導入されたことがあるが、両紙ともこれについてまるで触れていないことだ。 何かあると子どもの「カルテ」作成に走る沖縄の教育行政のDNAというべきものを、「支援カルテ」と「個人カルテ」のつながりのなかに見るのだが。 あるいはぼくが見落としているのだろうか。

    沖縄の教育行政のDNA - 電柱通り雑記
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    kurima
    kurima 2009/07/12
  • 新「指導・支援カルテ」は必要?

    学校に行きたくないと思ったり、不登校をする事は 何も悪くありません。 子どもたちには教育を受ける権利があります。 子どもたちが安心して過ごせるように、 一緒に考えていきましょう。 Twitter:@futouko_okinawa 「子ども理解のための指導・支援カルテ」に関しては、現在開かれている沖縄県議会でも取り上げられて議論されているようです。 条例に違反しているのかどうなのかという議論から、必要か必要でないかの議論まで様々な視点で、議論されるのはこのカルテが社会的な問題として取り上げられているということなので、まずは良かったのではないかと思います。 しかし、沖縄県教育庁義務教育課の思惑はどこにあるでしょう。 先週6月19日(金)に沖縄県庁内で沖縄県教育庁義務教育課の担当者と会う機会があったのですが、話の延長で「指導・支援カルテ」の話になりました。 県義務教育課の担当者の話ぶりでは、「指

    新「指導・支援カルテ」は必要?
  • 反住基ネット沖縄の県教育庁への要請活動 - 海鳴りの島から

    昨日(10日)は午後から那覇の県庁に行き、反住基ネット沖縄による教育長への要請行動に参加した。内容は下記の要請文に記されているものだが、これまで那覇市や浦添市など県内の自治体に要請行動を行った際には、応接室や会議室に通され、要請文を渡した職員と話し合いを持った。宜野湾市や沖縄市では市長が自ら出てきて応対した。 ところが県教育庁の義務教育課では、部屋の入口で要請文を受け取って、すぐに返れといわんばかりの対応だった。教員の一般常識のなさがよく言われるが、市民の要請に対する対応の仕方は沖縄防衛局より悪かった。義務教育課の課長の席まで行って抗議したら、あわてて課長席のそばにテーブルや椅子を集めて話し合いの場を設けた。こういう対応は反住基ネット沖縄のこの間の活動で初めてであった(写真参照)。 これは教員社会の一般的な傾向というより、今の沖縄の教育行政が持っている体質、意識の如実な表れである。上意下達

    反住基ネット沖縄の県教育庁への要請活動 - 海鳴りの島から
  • うつの人に言ってはいけない言葉・接し方・言ってほしい言葉 [うつ病] All About

    気持ちが落ち込んでいたり、イライラしていると、何気ない言葉で傷つくこともあります。うつ病でタブーとなる言葉とは、具体的にどんな言葉だと思いますか? 気持ちが落ち込んでいたり、イライラしている時は相手のちょっとした言葉にカチンとくることもあるかと思います。 例えば「あなた何してるの?」「まだなの?」といった言葉に思わずムッとすることもあるかもしれませんが、多くの場合、その気持ちは引きずらないでしょう。 しかし、うつ病で気持ちが落ち込んでいる人は相手の言葉に過敏になっていることが少なくありません。場合によっては、相手を思いやって言った言葉が逆に相手を追い込んでしまうこともあります。 ではいったい、どんな言葉が相手を傷つけてしまうのでしょうか? うつの人に言ってはいけないタブーの言葉と、その理由について解説します。 うつ病の人に言ってはいけない言葉1:うつを軽視する言葉 うつになると、自分の大切

    うつの人に言ってはいけない言葉・接し方・言ってほしい言葉 [うつ病] All About
    kurima
    kurima 2009/07/12
  • 頼むからこういうことを書くのはやめてくれ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    mixiネタなんですが。 集団自決の軍命令はあった!とする「おじい」の代表!金城兄弟! このおじい達について、ついに小林よしのりが今週のSAPIOで描いちゃいました! 実は、彼らは集団自決命令の被害者どころか、 島民を殺しまくる行為にエキサイティングしていた「おじい」たちだとのことです。 そういう事実が、漫画という視覚的な描写でしっかりと描かれていて、とても読み応えがありました! もちろんこの事実は以前から語られていたことですが、 やはり書き手にも遠慮があったり、なかなか一般の人の目につかなかったりする媒体でした。 しかしこのような問題における小林さんの影響力はとても大きいため、 これは大きな一歩になることでしょう。 さすがの小林さんも問題が微妙すぎて描く決心がつかなかったようですが 先日NHKが、金城兄弟の、そのような事実を隠して「軍命アリ」とする番組を作ってしまったため ようやく決心が

    頼むからこういうことを書くのはやめてくれ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • ラインアップ|au NEW SELECTION|au

    auスマホを新規に購入・乗り換え(MNP)・機種変更した場合の月額利用料金の目安をシミュレーターでご確認・比較いただけます。

    ラインアップ|au NEW SELECTION|au
    kurima
    kurima 2009/07/12
    CPU使用率がぱねぇ
  • 2009-07-06

    パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 江渡浩一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/07/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (155件) を見る発売日は7月10日。 これは、私が以前より論文や講演で伝えようとしてきたことをまとめたです。デザインパターン、Wiki、XP、この3つの概念は、どれも建築家クリストファー・アレグザンダーのパターンランゲージという共通の祖先を持ちます。アレグザンダーの建築理論の誕生からその発展の歴史をたどることによって、これらの概念が持つ共通の意味を解説しました。 私はずっと、Wikiとは何かという疑問を持ってきました。Wikiは、システムとして見ると非常に単純です。わからないところはどこにもないといっていいでしょう。

    2009-07-06
    kurima
    kurima 2009/07/12
  • 楽園 ルーエンハイム EeePC901のSDHCカードスロットをHDD化する手順

    自分のメモ的な感じでEeePC901におけるSDHCカードスロットのHDD化の簡単な手順を書いていきます。 HDD化するメリット ・インストールできなかったものがインストールできるようになります。 HDD化するデメリット ・特にはないです デメリットがないからといって少しも理解しないままやると痛い目見ます。 まぁ大抵は大丈夫なんですけどね・・・中には・・・ね。 以下手順ですがこの手順で「起動しなくなったー」などになっても責任はもちません。 手順 「Hitachi Microdrive Filter Driver」を探してきてください。 (いろいろとダウンロード先が転々としてるので難しいみたいです) 追記:今はこちらからダウンロードできるそうです。 サイト:http://www.mediafire.com/?d1nyytsd2xs 次にデータを用意したところでSDHCカードが何と言う名前で認

    kurima
    kurima 2009/07/12
  • 日々の思いつき適当blog: EeePcS101 SDHCのHDD化

    EeePcS101 SDHCのHDD化 EeePC S101 そろそろSDHCのHDD化をしようと思う Hitachi Microdrive Filter Driverをダウンロード (ダウンロード先はゴーグル様やヤホー様に Hitachi Microdrive Filter Driver cfadisk.inf ダウンロード とかの検索キーワードで自分で検索) Hitachi Microdrive Filter Driverが圧縮されているので展開して 中にあるcfadisk.infをTextで開く 35行目に以下を追加 %Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,USBSTOR\DiskMulti___Flash_Reader____1.00 リムーバブル記憶域になっているSDHCのドライブを 右クリックし → プロパティ → ドライ

    kurima
    kurima 2009/07/12
  • ゼロから始めるEee PC-Windows XPをEee PCに最適化する

    Windows XPをEee PCに最適化する Eee PCには、まだ国内でもポツポツとしか採用されていないSSDを搭載しています。 Eee PCSSDは2GB〜8GBまでラインナップされていますが、お世辞にも大容量とは言えません。むしろ少なすぎです。 更にフラッシュメモリの書き換え回数による寿命の問題もあり、いかにSSDの負荷を軽くするかという点がEee PCを使いこなす上でのポイントとなってきます。 マイドキュメントの場所をSSDからSDへ移動する ※SDカード必須 マイドキュメントはインストール直後SSD上に作成されていますが、やはり容量的に心配なので今回はSDメモリーへ移動させます。 Windowsの[スタート]をクリックし、マイドキュメントのアイコンで右クリック→[プロパティ]をクリックします。 [移動]をクリックし、SDカード上のMy Documentsを選択(存

    kurima
    kurima 2009/07/12
  • eeepc_fan @ ウィキ - EeePC虎の巻

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    kurima
    kurima 2009/07/12
  • ASUS Eee PC S101オデ設定_WINDOWS UPDATE 前編: オリリのレレ

    さてさて設定は、 1)内蔵DVDドライブを外付け仕様にする。(購入→組み立て) 2)容量増設のための16GB SDHC動作確認。(購入→認識確認) 3)OS再インストール。(1で組み立てたドライブで工場出荷状態に) 4)EeePC最適化。(色々なサイトから情報収集して使いやすいようにする) ■買ったらとりあえずやっとけりスト □ BIOSのアップデート □ WLANドライバーのアップデート □ タッチパッドドライバーのアップデートWINDOWS UPDATE □SDHCの固定ディスク化 □マイドキュメントをSDHCに変更 □ ウイルス対策ソフトインスコ □ 自動デフラグキャンセル □ ディスクのインデックス書込みキャンセル □ ファイル最終アクセス日付更新キャンセル 5)iTunesインストール。 という順番で進んでおります。今回もやっとけリストを順に進めるよん。 タッチパッドも標準

    kurima
    kurima 2009/07/12
  • たらみすと ~時代はノンカロリーゼリー~ : ☆Eee PC S101まとめ

    kurima
    kurima 2009/07/12
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kurima
    kurima 2009/07/12