タグ

2013年9月12日のブックマーク (2件)

  • Redmineのウォッチとウォッチャー

    Redmine.JP Blog オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmineに関するニュースや、より活用するためのtipsなどを掲載します Redmineのウォッチ機能は、ウォッチ対象が更新されたときにメール通知を受け取るためのものです。 例えばチケットの場合、Redmineのデフォルト設定では次の条件のいずれかに合致する場合に更新が通知されます。 自分が登録したチケット 自分が担当者に設定されているチケット (更新によって担当者が変更された場合、変更後の担当者が自分であるチケット。変更前の担当者には通知されない) 自分がウォッチしているチケット チケットをウォッチすると、自分に直接は関係しないチケット(自分が登録も担当もしていないチケット)が更新されたときにもメール通知を受けられます。 チケットをはじめ、次のものにウォッチを設定できます。 チケット フォーラム フォーラム内

  • IEだけ画像が表示されない!? - 岡山のウェブデザイナーの便利帳

    岡山のウェブデザイナーが、ウェブ制作(コーディング、PHP、Flash)で気になったことをメモしていきます。ちょっと困ったそのときに。 これはIEのバグではないのですが、他のブラウザでは表示されているGIFやJPEGが、IEだけ表示されないということがあります。 これは大抵、画像の作り方が間違っているのです。 この画像はCMYKのJPEGです。 IE以外の主だったブラウザでは、普通に表示されます。 次に、これも実際にたまに見かけるのですが、JPEGの拡張子(.jpg)が付いたGIF画像というケース。 恐らく、Macで画像を作った際に拡張子を付けずに作成してしまい、あとから間違った拡張子を付けたのではないかと思いますが、当のところどうやったらこんなミスが起こるのかははっきりしません。 これは、.jpgという拡張子の付いたGIF画像です。 これもIE以外の主要ブラウザでは普通に表示されます。