タグ

JavaScriptとjsに関するkuroaka1871のブックマーク (2)

  • 積極的に使おう。画像サムネイル付きドロップ式アップローダ·Dropzone.js MOONGIFT

    Dropzone.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 HTML5以前はファイルのアップロードフォームは一つずつしかファイルがアップロードできない寂しいものでした。しかしHTML5になって複数ファイル指定はもちろん、ドラッグ&ドロップによるファイルアップロードも行えるようになりました。そんなアップロード処理を容易にしてくれるのがDropzone.jsです。 ファイルをドロップしました。画像はサムネイルが表示されて順番にアップロード処理が実行されます。 Dropzone.jsでは指定された場所にファイルをドロップしたり、クリックしてファイルを指定することもできます。ファイルサイズの制限や、拡張子の指定も可能です。設定がとてもシンプルなのですぐに使えそうです。 ファイルのドラッグ&ドロップによるアップロードが行えるようになってはじめてWeb

    積極的に使おう。画像サムネイル付きドロップ式アップローダ·Dropzone.js MOONGIFT
  • いい加減、<script src="http://.. と書くのはやめましょう - DQNEO起業日記

    外部サイトのJSファイルを読み込むときに、こういう書き方するのはやめましょう。 <script src="http://example.com/js/jquery.js"></script> 理由 あなたのサイトが、いつの日かSSLに対応することになったとき、そのscriptタグがバグの原因になります。 ご覧のとおり、HTTPSページの中でHTTP要素を読み込もうとすると、ブラウザによっては安全装置が働いて読み込んでくれないのです。 上の例ではjQueryの読み込みに失敗していますが、エラーメッセージ「Uncaught ReferenceError: jQuery is not defined 」を見てもHTTPS/HTTPのプロトコルが原因だとはすぐ気づかないので、わかりにくいバグになってしまいます。 結論 JSファイル(とかCSSとか画像とか)を読み込むときは、"http:"の部分を省

  • 1