タグ

JavaScriptとresponsiveに関するkuroaka1871のブックマーク (2)

  • レスポンシブ対応サイトを作成する超軽量のスクリプト -skel.js | コリス

    スタンドアローンで動作する19KBの超軽量スクリプト。 さまざまなレイアウトに対応できるグリッド。 表示サイズごとのブレイクポイントの設定も簡単。 resetやbox-modelなどの有用なCSSのショートカットを用意。 プラグイン機能も備えているので、拡張にも対応。 skel.jsのデモ デモはシンプルな構成のページが表示が用意されています。 まずはデスクトップサイズとして、幅1200pxで表示してみます。 デモページ:幅480pxで表示 skel.jsの使い方 jQueryや他のスタイルシートなどを用意せずに、すぐに利用できます。 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script src="skel.js"></script> jQueryもスタイルシートも他のファイルは必要ありません。 Step 2: スクリプトのセットアップ スクリプトのセ

  • オーバーレイするグリッドの超クールなデモ:phpspot開発日誌

    App Showcase with Grid Overlay オーバーレイするグリッドの超クールなデモ。 はじめてこういうのは見た気がしますが、なかなかクールなのでデモだけでも見ておくとよさそう。 見せ方として面白いデモになっていて、ソースも公開されているので応用してみると面白い物ができそう 有り物や流行りを使うだけではなく、こういう物を自分で考えて作れるデザイナーというのは価値が高そうですね 関連エントリ 垂直アイコンメニュー実装デモ&サンプルプログラム「Vertical Icon Menu」 ブラウザ上でまるで美術館。3Dイメージギャラリーデモ PayPalの読込中アイコンをCSSで実現したデモ フルスクリーンでページめくりをするUI実装デモ レスポンシブ&タッチフレンドリなWEBベースの音楽プレイヤー実装デモ これは新しい!パネルレイアウトが美しいスライドショー実装デモ 既にここまで

  • 1