2011年8月31日のブックマーク (3件)

  • 原発止まったら弱者が死ぬ。っていうのは精神論。というノイホイ氏への指摘。

    菅野完 @noiehoie よく「反原発派は、議論にならない」とかいうけど、そもそも、問題の質は「議論の要素がない」って事でね。だってそうでしょ?未だにどれだけのコストが原発にかかってるのかとか、あの事故による汚染がどの規模進んでいるのか、なんら議論の土台になるような数字、出揃ってないじゃないの。 菅野完 @noiehoie で、欺瞞が多いのは、「反原発派は、議論にならない」と言う方でね。議論の素材も提供せずに、「原発止まったら弱者が死ぬ」とか「電力不足は企業の地の滲む思いで贖ってる」とか言い出す。精神論に依拠してるのは、どっちだよ。 菅野完 @noiehoie 「原発止まったら弱者が死ぬ」ってのは、徹頭徹尾、精神論でしかないからね。原発が止まって惹起されるのは「リソース不足」でしかない。にもかかわらず「原発止まったら弱者が死ぬ」と言うのは、原発関係なしに、「ええ私は、リソース不足になる

    原発止まったら弱者が死ぬ。っていうのは精神論。というノイホイ氏への指摘。
  • 技術立国・日本論 | JBpress (ジェイビープレス)

    自動車からは、技術はもちろん、その背景、企業の状況、社会の流れなど、様々なものが見て取れる。また、自動車は単なる機械ではなく、使い心地や手触りを大事にする道具でもある。そんな稀な工業製品、自動車と自動車産業への観察や分析を基に、技術立国、日の実力を明らかにしていく。

  • 中国初の空母「ワリヤーグ」が訓練用にしか使えない理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    8月10日、中国初の空母「ワリヤーグ」が試験航海を実施した。華々しいセレモニーもなく、また期待された中国海軍艦船としての「命名」もない地味な船出であった。 中国のネットにタグボートから撮影されたと思われる写真が出ていたが、微速前進の慣らし航行といったところだった。そのわずか1週間後の8月18日、ワリヤーグが再び大連のドライドックに入ったところを見ると、まだフル稼働の状態にはなく、今後も慣らし航行とドック入りを繰り返すように見える。 要するに、まだ訓練用にも使えない状態であり、海軍艦船として「就役」したとは言いがたいのだろう。まともに訓練用に使える状態になって初めて「就役」し、その段階になってから「命名」される段取りなのかもしれない。 しかし、一般の人から見れば、たとえウクライナから買った中古のボロ船とはいえ、10年がかりで修復し、最新のレーダー設備や対空兵装も設置したのだから、実験・訓練用

    中国初の空母「ワリヤーグ」が訓練用にしか使えない理由 | JBpress (ジェイビープレス)