タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史と仏教に関するkuroiseisyunのブックマーク (4)

  • 「空海と最澄はどっちが偉いのか」より両者のアプローチの差と、「留学は人生のとき」についての思い - Togetter

    室月淳Jun Murotsuki@「出生前診断と選択的中絶のケア」発売 @junmurot 留学は人生のとき 1.「空海と最澄はどっちが偉いのか」というおもしろい記述があって、それを紹介しようと書いているうちに思わず長文になってしまいました。ご興味あるかただけどうぞ。 周知のとおり、最澄は国から命をうけた還学生として、空海は私度僧で自費で唐に渡ったとされていました。 2018-10-14 13:54:50 室月淳Jun Murotsuki@「出生前診断と選択的中絶のケア」発売 @junmurot 2. いわゆるエリートとたたき上げという対比ですね。空海の前半生については自らが書きのこしたこと以外には資料がなく、それでこのような印象になっているものと思われます。また空海は、入唐にあたってさまざまな奇跡をおこしています(すべて空海側の資料)。 2018-10-14 13:57:06 室月淳

    「空海と最澄はどっちが偉いのか」より両者のアプローチの差と、「留学は人生のとき」についての思い - Togetter
  • 全寺院を廃寺にした薩摩藩の廃仏毀釈は江戸末期より始まっていたのではないか

    以前このブログで薩摩藩の廃仏毀釈のことを書いた。 薩摩藩には文化3年(1806)に19巻の『薩藩名勝志』という書物が出版されたほど、歴史ある寺社が多数存在していたはずなのだが、廃仏毀釈で1066あったすべての寺院がひとつ残らず廃され、僧侶2964人が還俗させられてしまった。 http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-83.html このような激しい破壊行為は明治維新直後の神仏分離令以降に行われたとばかり考えていたし、実際に多くの歴史書ではそう書かれている。 たとえば昭和8年に出版された『岩波講座日歴史』では、「明治維新となり、神仏分離令も出て、廃仏の気勢は天下に漲った」と書かれていて、それまでは廃寺の準備がなされたとだけ書かれている。 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1217767/11 昭

    全寺院を廃寺にした薩摩藩の廃仏毀釈は江戸末期より始まっていたのではないか
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 <中央学術研究所>

    このホームページについて この研究は原始仏教聖典を主な資料として、後世の注釈書文献などを参照しながら、釈尊の生涯(仏伝)と釈尊教団(釈尊のサンガ)の形成史を明らかにしようとするもので、宗教法人立正佼成会の一機関である中央学術研究所の事業の一端(委託研究)として行われていたものを、委託研究の終了にともない、自主的な研究グループとしての「釈尊伝研究会」が継承して行っているものです。その研究成果は主に「『中央学術研究所紀要』モノグラフ篇」として発表してきており、これからも従来通り継続します。 このホームページはこの外に、活字としては未発表の現地調査報告や、他機関の紀要類などに発表させていただいたものなどを併せて、ネット上に公開したものです。ただし「資料集」の一部は未完成のためその公開を見合わせていますが、いずれこれらも公開する予定です。 (2011.1.24)

  • 1