タグ

2012年11月25日のブックマーク (7件)

  • TRPG ドラマやストーリーをサポートするシステム/メタ読みとメタ発言

    玲花 @dnd_reika あっ、そうか!今の TRPGってドラマとかストーリーとかシステムのサポートが無いと出来ないし、求められていないのか!開眼! なるほど、クトゥルフが発狂ゲームになったり、深淵が自殺願望者ゲームになるわけだ。 #TRPG 2012-11-18 04:32:15

    TRPG ドラマやストーリーをサポートするシステム/メタ読みとメタ発言
  • ボリス・ストルガツキー追悼 | ロシアNOW

    ストルガツキー兄弟が、ロシア最高のSF作家だったことは間違いない。でもこのような評価だけでは、その真価を表すに十分ではないだろう。ストルガツキー兄弟はそのジャンルや時代よりも幅広く、そして奥深かった。まさにそれ故に、ソ連のほとんどの作家が超えることのできなかった、新旧国家体制の境界線を、軽々と超えることができたのではないだろうか。また、可能な限り「時間の流れ」を結びつけて、過去と新時代の継承性も守った。 ストルガツキー兄弟 ボリス・ストルガツキー(1933年4月15日~2012年11月19日)とアルカジイ・ストルガツキー(1925年8月28日~1991年10月12日)は、ソ連およびロシアSF作家で、現代科学的・社会的SFのクラシックとなったを数十作、共同で書いた。アルカジイは日研究家の通訳でもあり、極東国際軍事裁判の準備にも参加していた。 幸せな人類の夢  ストルガツキー兄弟は、マル

  • 軍事オタクが本当に欲しい「作品」とは

    じー・ぼくしーず@uɐdɐɯıs @G_boxes ああ軍事オタクたちよ、お前たちが当に欲しいのはどんな「作品」なんだい? - 偏読日記@はてな (id:a-park / @a_park) http://t.co/vMBt5mfq とりあえずまっさきにこれ思い出した。 2012-11-25 14:42:30 EXCEL @EXCEL__ ミリオタの「俺に考証やらせてくれればもっと正確な描写にできるのに」は、床屋でどっかのおっさんが「あの球団、俺に監督やらせればあんな起用しねえのによ!ほんとバカだぜ!」とほぼ同じアレですよねぶっちゃけ… 2012-11-25 15:15:07 宇古木 蒼 @a_park @EXCEL__ 私も結構そういう文句付けてたんですが、EXCELさんの戦車アニメメイキングを読んでああこれは「正確な知識」がある人がいても限界はあるんだな……というのがすごくよくわかっ

    軍事オタクが本当に欲しい「作品」とは
  • 人材力ムダ使いの仕分け作業 - 経済を良くするって、どうすれば

    で圧倒的に足りないのは「人材力」である。ただし、筆者が言うのは、強いリーダーシップを発揮する人材が足りないという意味ではなく、ごく普通の人材が活かされていないことである。今週の日経ビジネスでは、「大学生の就職の実情」として、法政大の上西充子先生がリポートしているが、そこで示されているのは、大卒の4人に1人は正規の職につけない現実だ。 フルタイムの職でなければ、その人の能力は十分に発揮されないし、働き先がなければ、使われる能力はゼロということになる。こういうムダ使いは、財政赤字と違って、「見える化」されていない。刑務所の職業訓練用の重機購入費3000万円が復興費のムダ使いと袋叩きにされたが、働けていない大卒者9万人が年に250万円稼ぐとしたら、空費された能力は2250億円分にもなるのに、誰も問題視しない。 ……… しからば、財政赤字を出して、救ってやったらどうだ。財政資金で全員を雇い、絶

    人材力ムダ使いの仕分け作業 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • 中銀の独立性と財政規律とティンバーゲンの定理 - himaginary’s diary

    今日は最近の日銀の独立性を巡る議論を巡ってふと思いついたことをメモ的に書き留めておく。素人の思いつきなので、あくまでもそのつもりで読んでいただければ幸甚。 日銀の独立性を崩すことには、以下の2つの功罪がある。 財政ファイナンスを利用してデフレ脱却を図ることができるようになる cf. 池尾和人氏ツイートないしそのリンク先エントリ。 財政規律が崩れる cf. 岩康志氏ツイートないしそのリンク先エントリ。 日銀の独立性を重視する人は、後者のマイナスの帰結が必ず生じるので、前者のプラス効果は諦めて、この問題に手を出すべきでない、と言う。 しかし、このように日銀の独立性を崩すことにプラス・マイナスの2つの効果があるということは、そもそも、日銀の独立性という1つの政策手段に、物価安定と財政規律の2つの目的を持たせている、というティンバーゲンの定理に違背した状態にあることに起因しているのではなかろうか

    中銀の独立性と財政規律とティンバーゲンの定理 - himaginary’s diary
  • 小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。

    小学校で「0で割ったら0」という内容を教えているところがあるようです。自分の学校でもそうだ、という方がいらっしゃいましたらコメント欄に市区単位で場所をかいてください

    小学校には9÷0=0というオレルールがあるらしい。