2017年7月9日のブックマーク (6件)

  • 新卒がメールの文頭に「お疲れ様です」って書いたら怒られたってよ ~メール文章は「感謝の言葉にPDF」~ - 社畜だけど時々ライター、うっちー(32歳独身)のブログ

    新卒がメールの文頭に「お疲れ様です」って書いたら怒られたってよ 先日、今年入社した 新卒くんから悩み相談 を受けました。 ちなみにこの“新卒くん”は、 10歳離れている先輩(オレ)からの飲みの誘いを断った強者。 オレ→「今度一度ぜひ飲みに行きましょうか」。新卒くん→「いやっ!」 ↓その際のエピソードはこちら。 www.uchiblog.com でも、その 不器用 で 真っ直ぐ な姿勢、まだ 何色にも染まってない 感じがして嫌いにはなれず。普段の仕事では、新人指導役として一人前になる手助けをしてあげようという感じで、最近ではわりと密にコミュニケーションをとるようになっていました。 話がそれましたが、 新卒くんがメールで送ってきた内容は、 ✉ 今度ビジネス文章について教えてください。 先日、人材育成部門のトレーナーの方とメールでやりとりをした際、 “メールの文頭に、「お疲れ様です」はいらないよ

    新卒がメールの文頭に「お疲れ様です」って書いたら怒られたってよ ~メール文章は「感謝の言葉にPDF」~ - 社畜だけど時々ライター、うっちー(32歳独身)のブログ
    kuronekofilm
    kuronekofilm 2017/07/09
    うむむ。サラリーマン時代を思い出すなぁ。私もメールをうまく使って社内・社外の調整をするのがうまかったんだと今更実感しました。
  • YOGABOOK レビュー(1) : 買った理由と使ってみた感想

    YOGA BOOK 買いました。以前から『2in1の変態タブレット「YOGA BOOK」実機レビュー!Haloキーボードやスタイラスを使った感想』などで記事を書いていた YOGA BOOK。これまで迷いながらも買わずにここまできていたが、やっと購入した。 まだ手に入れて間もないので詳細なレビューは難しいが「なぜ僕が購入したのか」や「買って実際に使ってみた印象」などをまとめておきたい。これから購入を考えている人の助けになれば幸いだ。 YOGA BOOK を買ったワケと使い道 僕が YOGA BOOK を買った理由は YOGA BOOK の変態的な外観が好き 薄くて軽いので機動性が高い SIM が挿さる Windows 端末がほしかった (一応)キーボードが備わっている という感じ。 変態的なこの YOGA BOOK が気になっていたのでいつかは自分で買って使ってみたかった。平面ながらキーボー

    YOGABOOK レビュー(1) : 買った理由と使ってみた感想
    kuronekofilm
    kuronekofilm 2017/07/09
    買うべきか悩んでいるので参考になりました。
  • 【coconara】リクエストボードで主婦が稼ぐ - まだサラリーマンやってんの?

    【coconaraで商売を始めよう】 【ココナラリクエストボードで稼げ】 【ココナラサイト内に掲載されているリクエストボード】 【ココナラは女性が中心】 【ハンドメイドも売れます】 【coconaraで商売を始めよう】 主婦が活躍する新しいサービス - もしも突然、会社をクビになったら? 誰でも稼げるクラウドソーシング - もしも突然、会社をクビになったら? 【ココナラリクエストボードで稼げ】 先日また新たな発見がありました。 それはココナラのサービス内で、 お仕事リクエストがあったわけですよ。 僕なりにそのリクエストに応えるには、 いくらの見積金額を出せば良いか迷いました。 また、その方はいくら位でこのお仕事をリクエストしたのかすごく、 考えさせられました。 難しかったのですが、そんなに難しいリクエストではなかったので、 1000円で見積もりを出すと、 是非お願いしますと、 僕なりの提案

    kuronekofilm
    kuronekofilm 2017/07/09
    気になってます。映像関係のお仕事とかあればやってみたいなぁ。
  • 京都のポイ捨て記事を読んで~私たちにも節税の感覚が必要なのでは?~ - 空から降りてくるものたち

    今日はちょっと真面目なブログです。たまにはいいかなと思って社会的な記事を書いてみます。朝日新聞のサイトで、こんな記事を見つけました。 www.asahi.com ざっくりと内容をご説明すると、「三条大橋のあたりに7日に「ポイ捨て禁止」の看板が設置されたそうです。そうすると翌日の8日朝には、その看板の周りに空き缶やカップ麺の容器など多数のごみが捨ててあった」という内容でした。この記事を読んで個人的に考えたことがあるのでまとめてみます。 税金を払う側にも必要な意識 私たちは納税者ですよね。ですから、税金がどんな風に使われていて、無駄遣いされていないかどうかすごく気になりますよね。ましてや不正に使用されていたとなると、怒り心頭になってバッシングしたりします。 しかし、ちょっとこの記事を読んで考えました。「私たちは、税金を無駄に使わなくて済むような行動を果たしてとっているだろうか?」という点です。

    京都のポイ捨て記事を読んで~私たちにも節税の感覚が必要なのでは?~ - 空から降りてくるものたち
    kuronekofilm
    kuronekofilm 2017/07/09
    税金のコスパを考えること。それってすごく大事なことですね。文句を言う前に現状を把握することが必要。私ももっと興味を持たなくては。
  • 独自ドメイン化!【はてなブログproとムームードメインの設定】 - 空から降りて

    みなさんこんにちは。私もいよいよはてなブログproにして独自ドメイン化をしました。独自ドメインにすると自分の家を持てたみたいで嬉しいですね。「やっとここまで来た~」という感じでちょっと感無量です。独自ドメインにするときには… はてなブログPROにして独自ドメインにしたいんだけど、どうすればいいの? ムームードメインで独自ドメインを取ったんだけど、はてなブログPROの設定は? 独自ドメインを取るならどこがいいのかな? などのようにかなり悩みました。そこで、はてなブログPROで独自ドメインを設定する方に向けて解説記事をまとめてみることにしました。 ドメイン取得はどこでするか、かなり悩やんでムームードメインに決めたのですけど、そのあたりのお話や、独自ドメイン取得後の設定の仕方などをまとめてみたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 独自ドメイン取得はどこにする?ムームードメイン?お名前.co

    独自ドメイン化!【はてなブログproとムームードメインの設定】 - 空から降りて
    kuronekofilm
    kuronekofilm 2017/07/09
    100記事書けたらproにして独自ドメインだな。
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    kuronekofilm
    kuronekofilm 2017/07/09
    大学の専攻がシェイクスピアでした。リア王はとても考えさせられる作品ですね。