タグ

ブックマーク / makitani.com (2)

  • 「とりあえずアクセス解析」のアクセス解析って何? – サイト改善のサイクル、再考(2) - makitani.com

    このエントリーは、前回の「サイト改善のサイクル、再考」の続きです。 「アクセス解析」と言っても、「現状把握」と「分析」、「KPI設計」などはそれぞれ取り組んでいる領域が全然違うよ、というお話。 「とりあえずアクセス解析やってください」というオーダーをいただくことがあります。こちらとしては警戒心を伴って身構えるオーダーなのですが、「アクセス解析すればなんでもわかる」と過剰な期待と希望をもって声をかけて来ている印象があります。 いやいやそんなことはありません、「はい、アクセス解析です」とお皿を出すような感じで何かが出てくることはありません。戦略も戦術もゴールもシナリオも何もいただけないかぎりは。 「アクセス解析」って何でしょうか。 アクセス解析とは、計測し、蓄積し、分析し、把握すること 「アクセス解析」って何でしょうか。安直に、Wikipediaの定義を引用してみます。 ※「アクセス解析」を、

    「とりあえずアクセス解析」のアクセス解析って何? – サイト改善のサイクル、再考(2) - makitani.com
  • サイト改善のサイクル、再考(1) - makitani.com

    考え方の共有です。Webサイトを改善する際の、あるいはWebが関与するビジネスの立ち上げからひとつ上のステップに向かうまでのサイクルを、去年の秋頃から再考していました。上の図がそのサイクル。「改善の分解」。 別に「Webサイト」という枠に限らず、広告や集客の領域などに置き換えていただいても構いません。 いわゆるPDCAサイクルと呼ばれるものよりも細分化されています。体系立てて理解していないので正しい理解ではないかもしれませんが、シックスシグマのDMAICの方に近いかもしれません。 重きを置いているのは「Plan(計画)」の部分。 「Plan(計画)」の部分を関係者でどれだけ詰めてかつ共有できているかが、価値の最大化につながると考えます。「Plan(計画)」なしに「Do(実行)」も「Reporting(把握)」もありませんし、「Reporting(把握)」と「Hypothesis(仮説)」な

    サイト改善のサイクル、再考(1) - makitani.com
  • 1