ブックマーク / sairu.co.jp (7)

  • 営業利益率2%→12%に向上させたプライシング変更施策のリアル | メソッド | 才流

    ビジネスにおけるプライシング、すなわち料金設定は重要です。しかし、その重要性を分かっていたとしても、どうすれば良いのか、何から始めれば良いのか悩む方も少なくないでしょう。 私自身も以前営業をしていたとき、値上げすることよりも値下げをして楽に受注したいという心理的圧力がありました。 今回は、花王でマーケティング、経営戦略、海外事業などを担当された後に、アメリカの江崎グリコの代表取締役として海外版ポッキーの業績を急拡大させた中井俊介氏にヒアリングをしました。 中井氏が、業績拡大に向け最初に着手したのが、記事のテーマであるプライシング変更です。 取り扱う商材は一般消費者向けのものですが、 プライシング変更の考え方ブランド育成広告に対する考えなどはBtoB企業にも参考になる点が多いです。 是非ご一読ください。 ーープライシング変更によって、どんな成果があったのでしょうか?私が、米国の江崎グリコの

    営業利益率2%→12%に向上させたプライシング変更施策のリアル | メソッド | 才流
    kurosutoshiyuki
    kurosutoshiyuki 2019/04/30
    書きました!
  • 出版社のマーケターに聞いた、シンプルなのに成果が出るコンテンツマーケティング | メソッド | 才流

    記事では、とある出版社のコンテンツマーケティングの事例を紹介します。 同社では、自費出版サービスの法人顧客を増やすために、マーケティングチームを作りました。 結果、法人顧客が増え、売上が伸びたほか、マーケティングノウハウをサービス化するという新規事業にもつながっています。 BtoBマーケティングに取り掛かりたいが、何をすれば良いのか分からないどれくらいの費用と時間がかかるのか分からない上記のような悩みを持つ方は、ぜひ参考にしてください。 ※記事の初回公開は、2019年3月です。当時の情報をもとに執筆しました。 マーケティングにより、インバウンド経由の受注が3倍に─マーケティングを始めた経緯を教えてください。 私が担当するサービスは、自費出版サービスです。 私は、6年前にマーケターとして入社しました。当時は、まったくマーケティングを行っておらず、営業担当の20名がひたすらテレアポをくり返

    出版社のマーケターに聞いた、シンプルなのに成果が出るコンテンツマーケティング | メソッド | 才流
    kurosutoshiyuki
    kurosutoshiyuki 2019/03/07
    書きました!
  • メドレーとメディカルノート、健康アップデートから復活したのはどちらか? | メソッド | 才流

    2017年12月を境に、医療情報に関する検索結果が大きく変わりました。 そもそも、検索結果が激変した背景としては、DeNA社のWELQの問題をきっかけとした「信頼できる情報をいかにユーザに届けるか」という問題が大きかったと思います。 今回のテーマは、「健康アップデート」と呼ばれるGoogleの検索結果アップデート。それにより、検索経由のトラフィックを大幅に失ったものの、無事にリカバリーできたメディカルノートの事例と、中々リカバリーできていないメドレーの事例を比較していきましょう。 才流では成果が実証されたメソッドにもとづき、マーケティング戦略立案から施策実行まで支援しています。マーケティング活動で課題を感じている方はお気軽にご相談ください。⇒才流のサービス紹介資料を見る(無料) 健康アップデートが及ぼした影響 Googleは医療情報を代表とするセンシティブな検索ニーズに対して、信頼できる情

    メドレーとメディカルノート、健康アップデートから復活したのはどちらか? | メソッド | 才流
    kurosutoshiyuki
    kurosutoshiyuki 2019/02/27
    書きました!
  • メソッド | 才流

    記事一覧 才流が開発したメソッド記事の一覧ページ。 BtoBマーケティングや法人営業、新規事業などあらゆる分野に関するメソッドを多数公開しています。

    メソッド | 才流
  • マスコミ人脈ゼロでも日経プレスリリースページに掲載されたPR手法 | メソッド | 才流

    PR会社 ベンチャー広報・代表取締役の野澤直人と申します。出版社勤務を経て、私が「広報」としてのキャリアをスタートさせたのは、創業間もないベンチャー企業でした。 雑誌編集者としてマスコミ側にいたものの、広報の仕事の経験はなかった私が最初に手がけた大きな仕事。それは、新サービスのリリースを日経新聞に載せることでした。 メディアからの取材を1度たりとも受けたことがないベンチャー企業が、天下の日経新聞に載る……これってめちゃくちゃ難しいこと。少しでも広報をかじったことがある方なら、おわかりいただけるかと思います。 でも、結果として私は「日経新聞に載る」という無理難題を、ほんの数週間で達成できました。 どうやったのか? その方法を、ひと言で表すなら「テレアポ」です。でも、ただのテレアポではありません。今回は、しがないベンチャー企業の新サービスが日経新聞に載るまでに何をやったのか、できるだけ具体的に

    マスコミ人脈ゼロでも日経プレスリリースページに掲載されたPR手法 | メソッド | 才流
  • キーエンスのWebマーケティングが凄すぎるので、解説してみた | メソッド | 才流

    上場企業の年収ランキングで、常に上位にランクインするキーエンス。同社はセンサーなどの精密機器を販売するメーカーですが 直販で売るので利益率が高い付加価値を載せて利益率を更に高くする自社で工場を持たないというビジネスモデルで年商が4,000億、営業利益率が50%以上ある会社です。 キーエンスは営業の強さが有名ですが、BtoB企業のWebサイトランキングで常に上位にいることはあまり知られていません。 今回はキーエンスのWebマーケティングは何が優れているのかを紹介しましょう。 ※記事は2018年に公開したものです。KWの順位や組織などが変更になっている場合があります。 才流ではWebマーケティングを含む、戦略と施策の立案をベースにお客さまのあらゆる課題を支援しています。Webマーケティングで課題を抱えていましたらお気軽にご相談ください。⇒サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

    キーエンスのWebマーケティングが凄すぎるので、解説してみた | メソッド | 才流
  • ガイアックス社は、アウトソーシングをこう活用している | メソッド | 才流

    私が率いる株式会社ガイアックスのソーシャルメディアマーケティング事業部では、3年前から積極的にオンラインアシスタントを活用した業務のアウトソーシングを始めました。 正社員の仕事をコア業務に絞り、アウトソーシングできるものは積極的に外に出す方針を策定。現在は、30名程度の事業部全体で月に約900時間分の作業を発注しています。 その結果、社内のメンバーが、より「考えること」や「専門性を要すること」に時間を割けるようになり、業務の効率も質も向上。事業部としての売上も、2年で5倍にまで成長しました。 今ではアウトソーシングについて「国内トップクラスに活用している」と言われることも多々あり、周囲からも相談を受けることが多くなりました。その中で、気づいたことがあります。 これまでにアドバイスしてきた企業は30社近くにのぼりますが、上手く活用できている企業は約半数程度の印象です。そして成否を分ける要因は

    ガイアックス社は、アウトソーシングをこう活用している | メソッド | 才流
  • 1