タグ

2018年11月26日のブックマーク (3件)

  • 「絶対に辞めていただきたい」園内の落ち葉を動物に食べさせてる親子に注意したら無視されてしまった話

    E0104N46 @E0104N46 今日悲しいことがありました。 ツイッターで言うことではないのかもしれませんが、多くの人に周知してもらえたらと思い呟きたいと思います。(長くなります。)身バレ防止のため動物の種類は伏せて話を進めさせてもらいます。 2018-11-26 02:00:17

    「絶対に辞めていただきたい」園内の落ち葉を動物に食べさせてる親子に注意したら無視されてしまった話
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2018/11/26
    否定より肯定のほうが受け入れられやすいから、園内にフィーディングエリアを作って「この条件なら餌やりは大丈夫」と逆説的に覚えさせるのが自分が思いついた中じゃ一番平和な対策かなあ。手間が増えるけど…
  • 電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?

    ある世代より上は電話する前に一言連絡を入れるのが理解できないらしい。 逆に俺はそのことにびっくりしたんだが、、電話って相手の時間を一方的に奪うわけだから、当然電話していいかの許可は取るのが常識と思ってた。 俺は今19歳だけど、俺の周りの同世代の人はみんなそう。 いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上? 今後社会に出た時のために、ある年代より上の人の価値観を知っておきたい。

    電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2018/11/26
    アラサーだけどその常識は自分や自分の周りの人にはないなあ。「いま大丈夫?」みたいかな確認から入るから、電話に出る=時間が奪われる の発想もなかった。「都合のいいとき電話して〜」ならよくある。
  • 航空会社のオーバーブックはどうやって処理するのか。裏ワザ公開!(鳥塚亮) - 個人 - Yahoo!ニュース

    11月21日に羽田発福岡行日航空335便がオーバーブックのために欠航となったニュースは皆さまご記憶にあると思います。 オーバーブック(以下、OBと略)とは飛行機の座席数以上に予約を取ることを言いますが、航空会社では日常的にこのOBを行っています。今回は375席の飛行機に401人の予約が入っていて、その処理に手間取ったため、羽田の出発が予定時刻よりも大幅に遅れ、このままでは福岡空港の門限(夜10時)に間に合わないことが判明したため、便そのものを欠航させてしまったことが大きなニュースになりました。 座席数より26人多いお客様のご予約ですが、そういう時はあふれたお客様に降りていただくことで便を出発させ、降りていただいたお客様には一定の賠償金をお支払いし、次の便をご案内するというのが運送約款で定められている手続きですが、今回の「事件」は、便そのものが欠航になってしまったために、約400名のお客様

    航空会社のオーバーブックはどうやって処理するのか。裏ワザ公開!(鳥塚亮) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2018/11/26
    すごいなあ、面白そう/昨日乗った飛行機が別の便のオーバーブック分の振替対象になってて惜しい思いをした。振替やってみたかった…