タグ

2021年4月19日のブックマーク (2件)

  • 桂浜水族館『「入館料1200円払って入る価値あるの?」って言われて怖くて泣いちゃった』とのツイートに「高いと思うなら無言で帰ってほしい」

    koke.ko @kokeko0226 @katurahama_aq 泣くな、おとど! 考え方は様々だからその人が間違ってると断言出来ないけど、入館1200円どころか年パス+月々4980円の駐車場定期券+毎課金曜日の餌やり+お土産、差し入れ、プレゼントと言う名の奉納の品々に全お小遣いをつぎ込んでもお釣りが来るほど、私はハマスイに人生豊かにしてもらってるよ。 2021-04-19 09:52:41

    桂浜水族館『「入館料1200円払って入る価値あるの?」って言われて怖くて泣いちゃった』とのツイートに「高いと思うなら無言で帰ってほしい」
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2021/04/19
    桂浜水族館はいいとよく聞くぞ。/一部「その金をイルカが嫌がる照明や魚を覆い隠すプロジェクションマッピング、併設の遊園地じゃなくて展示生物に回せ」っていう水族館もあるのでな…
  • チーバくんばっかずるい! 都道府県キャラクターを考える会

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:別々に買い物をしたのに「袋まとめますか?」と言われた 〜三組の双子に話を聞いた〜 > 個人サイト のばなし チーバくんばっかずるい 改めて眺めても唸るキャラクターとしての完成度である。でも、千葉のシルエットばっかりフィーチャーされてずるい! 千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」(千葉県公式webサイトより) そう思っていた矢先、古生物学者である中島 保寿先生が東京都をシーラカンスに見立ててているツイートを見かけたのだ。 こうしちゃいられない!先生、ふたりで都道府県のキャラクターを勝手に決めませんか! 都道府県キャラクターを勝手に考えよう と、いうわけで2021年4月、ここに都道府県キャラクターを考える会が発足された。 日のメンバー。左が中島

    チーバくんばっかずるい! 都道府県キャラクターを考える会
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2021/04/19
    チーバくんは「チーバくんのつま先あたりに住んでます」みたいな自己紹介にも使えてすごく良い。/静岡が金魚は自分も思ってた!!!