タグ

2023年2月6日のブックマーク (6件)

  • VMware社のESXiサーバを狙うランサムキャンペーン ESXiArgsに関する調査 | セキュリティ研究センターブログ

    ■概要 日時間の2023年2月3日(金)~4日(土)頃にVMware社のESXiサーバを標的にしたランサム攻撃(通称 ESXiArgs)が始まり、48時間弱でグローバルで3000台以上が被害にあう緊急事態となっています。注意喚起のためブログを公開することとしました。ESXiサーバをご利用の方は、至急自社環境のチェックと、今後しばらくは関連する情報を注視することを強く推奨します。 ■被害の観測 ESXiArgsにより暗号化されたサーバはESXiのログイン画面が以下のように改ざんされ、サーバ内のデータが暗号化されます。身代金額は被害を受けたサーバごとに微妙に異なり約2BTC(約600万円)が要求されているようです。 外部に公開されたESXiサーバのログイン画面が改ざんされるということはShodanやCensysのようなデバイス検索エンジンで被害台数を調査できます。2023年2月5日 16時

    VMware社のESXiサーバを狙うランサムキャンペーン ESXiArgsに関する調査 | セキュリティ研究センターブログ
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2023/02/06
    素人の疑問かもしれないけど、esxiを外部公開してるのってどういう運用状況なんだろうな…
  • VMware ESXiを標的としたランサムウェア攻撃について

    2023年2月3日(現地時間)より、VMware ESXiが稼働するサーバーを標的としたランサムウェア攻撃に関する情報が仏CERT-FRやOVHcloud、BleepingComputerなどから公開されています。同製品の既知のOpenSLPのヒープオーバーフローの脆弱性(CVE-2021-21974)を悪用した攻撃とみられ、攻撃を受けるとファイルが暗号化され身代金の支払いを求めるメッセージが残されます。 日国内でもインターネットから接続可能な状態で同製品が稼働するホストが確認でき、今後こうした攻撃の被害を受ける可能性があるため、同製品を利用している場合、引き続き関連する情報を注視いただきながら、次のような対応をご検討ください。 推奨対策 既知の脆弱性に対する対策や回避策の適用(参考: VMware Security Advisories) 稼働するサービスやアクセス制限の見直し(参考:

    VMware ESXiを標的としたランサムウェア攻撃について
  • 東京都 新型コロナ 15人死亡 1105人感染 20日連続前週下回る | NHK

    厚生労働省は6日、都内で新たに1105人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より713人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは20日連続です。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は5日より1人増えて39人でした。 一方、感染が確認された15人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 15人死亡 1105人感染 20日連続前週下回る | NHK
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2023/02/06
    死者数と重症患者数がどうしても気になっちゃうけど結構減ったなあ。減ったけど気になるなあ。
  • 信長でも秀吉でも家康でもない…東大教授が「戦国時代で最も優秀な戦術家」と断言する武将の名前(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    戦国時代で最も優れた戦術家は誰か。東京大学史料編纂所教授の郷和人さんは「それは毛利元就だろう。元就は圧倒的に兵力差のある戦闘にも勝ち続けた。一方、天下統一を果たした徳川家康にはそうした華々しい戦績はなく、戦術面では平凡な武将だった」という――。(第2回) 【画像】郷和人『徳川家康という人』(河出新書) ※稿は、郷和人『徳川家康という人』(河出新書)の一部を再編集したものです。 ■2度と博打的な戦をしなかった織田信長 基的に戦いは、兵力が多いほうが勝つ。この原則を踏まえた上で、優秀な兵器をそろえて、そしてしっかりとご飯をべさせる。そうして戦っていくわけです。 だから戦国大名たちも富国強兵を進めて領民を増やし、商業を振興した。そうして兵を増やし、金を儲けて優秀な武器を購入する。またしっかりと糧を整えて戦いにのぞむ。そうしたことができる人が優秀な戦国大名であって、三国志の諸葛孔明(

    信長でも秀吉でも家康でもない…東大教授が「戦国時代で最も優秀な戦術家」と断言する武将の名前(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2023/02/06
    ふーん…?と思ってブコメひらいたら、こっちが本番か。熱いね
  • プロレスラーと大相撲力士とプロ野球選手が歌うCD/レコードのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    中古レコード屋を巡る方は、国内の7インチを掘っているとだいたい落合博満とか増位山のレコードにぶち当たると思いますし、店によっては「相撲」「野球」という仕切り板に遭遇することもあるかと思います。 仕切り板はある意味店のアイデンティティでもありますので、「相撲」「野球」「プロレス」「お笑い」「外国人」とかの仕切り板があるレコ屋は、それだけで自分にとってその店はリスペクトの対象になります。 で、そういう仕切り板が必要なタイプの音源って最近出ていないと思いまして。 この手のレコードはだいたい「テレビを見ていたら出てくる人」に歌わせることで、知っている人は多い分ヒットまでは行かなくとも最低限のアガリは期待できるということが条件かと思いますので、テレビが相対的に地盤沈下した今では望むべくもなく、ということだと思います。 また、その手の門外漢の方が歌うのは割と演歌・歌謡曲系か、そっちでなければフォーク的

    プロレスラーと大相撲力士とプロ野球選手が歌うCD/レコードのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2023/02/06
    福祉相撲と地方巡業、ファン感くらいかなあ。あとバラエティのカラオケ番組に翔猿と炎鵬が出てた記憶。Spotifyで探すとなんか引っかかった記憶もうっすら
  • 手が痺れるエンジニアを支える技術

    こちらに触発されて「そういや俺も手が痺れて色々やってたしな、共有したろ!」と思い筆を取りました。 過去形っぽく書いていますが今でも油断して悪い姿勢で作業し続けると痺れが再現します。 ひどい時は無理せず休みましょう。 手の痺れの原因 手の痺れと一口に言っても原因は実に様々ですが、痺れている部位でどの神経が痛めつけられているかわかるので、それである程度特定することができます。 私の場合は主に手の外側、小指と薬指が痺れる範囲でした。 この範囲の場合、圧迫されているのは尺骨神経という神経のため、考えられる疾患としては肘部管症候群、胸郭出口症候群、頚椎ヘルニアのあたりでした。 引用: 尺骨神経とは?解剖・支配筋・感覚枝 https://www.doctor-1.com/archives/2110 色々MRIやらCT取っても確定診断は出なかったのですが、後述する分離型キーボードを導入してかなり楽になっ

    手が痺れるエンジニアを支える技術
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 2023/02/06
    痺れじゃないけど、最近右手が冷たくなるんだよねぇ