2015年11月1日のブックマーク (5件)

  • 念願のコーヒーライフを手に入れた - Letter from Kyoto

    去年トロントで買って重宝していたマキネッタを、ここオーストラリアに来ても買った。去年買った物をそのまま持ってこなかった理由は、トロントからオーストラリアに来るまで1ヶ月旅行していたためなるべく荷物を減らしたかったから。 僕は別に無類のコーヒー好きとかコーヒー通などというわけではないけれど、オフィスワーカーを5年以上やっていたためコーヒーは朝から晩まで常飲していた。喫茶店にもよく行っていたし自宅でもコーヒーメーカーで淹れていた。その後トロントに行ってからもカフェへよく行ったりマキネッタを購入したりで毎日飲んでいた。 オーストラリアの安コーヒー事情 オーストラリアに来てからはコーヒーメーカーがなかったため、しばらくはインスタントコーヒーを飲んでいた。カフェなんかにはいまだに行ったことがない。トロントのカフェは$2ぐらいからコーヒーが飲めてwi-fiが使えたりよく通っていた。こっちではまだそうい

    念願のコーヒーライフを手に入れた - Letter from Kyoto
    kusomamma
    kusomamma 2015/11/01
    ペーパードリップのが楽じゃない?ペーパーフィルターごとゴミ箱の上で逆さにして、ドリッパーすすげば終わりよ?
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/01/120500

    kusomamma
    kusomamma 2015/11/01
    アメリカなんてエレベーターに先乗者がいただけで声をかけないとだし
  • まとめサイトが日本を滅ぼす

    ①ある知り合いが「女性専用車両は不公平」という主張をしていた。まぁ自分にも同等の権利を、というのはわかる。だけど女性専用車両は痴漢被害に遭う女性が多いから生まれたのであって、それに対抗するように「男だって冤罪が怖い」というのはあまりにも子供ではないか。気でそれを怖れているなら主張するのはいいだろう、しかし例えば署名運動をするとか、メディアや鉄道会社に働きかけるといった行動が伴ってないために、ただ屁理屈を言っているように感じてしまう。②中国の工場で爆発があったニュースの話を振ってきたので、「怪我人はいたのかな」と返したら、なんだかばつの悪そうな顔をしていた。すぐに、「あ、爆発をネタにして笑いたかったのかな」と思った。③NEVERまとめを見ている女性に対し「大元が韓国だからあまり内容に信憑性ないよ」と言っていた。確かにネットのまとめサイトは責任の所在があやふやな部分があったり、一次ソースを確

    kusomamma
    kusomamma 2015/11/01
    リスクを取らずにトラフィックだけ稼ぐから嫌われてるだけ。
  • 怪獣ラジオで語られた、オダギリジョーの『クウガ愛』 - 本当の戦いはここからだぜ

    こんにちは。 昨日の夜、多くの特撮ファンが興奮のあまり眠れなかったのではないでしょうか…! 毎週金曜夜中12時から1時間、「高寺成紀の怪獣ラジオ」という番組がFM調布で放送されています。高寺さんは「仮面ライダークウガ」「仮面ライダー響鬼」などの総合プロデューサーを担当されたすごい人です。 今年は仮面ライダークウガ15周年、そんなクウガに縁のある方々が毎週ゲストとして登場するという当時のファンからすれば言葉にならない嬉しさで失神する勢いなんだけど、先週は一条刑事を演じた葛山信吾さん、そして今週はついに、というかまさかこの人が登場するとは誰も想像していなかった人が登場した。 今回のゲストは『オダギリジョー』さん。 五代雄介が帰ってきた! (以下、番組内容です。うろ覚えの部分も多いので悪しからず…) 番組冒頭「仮面ライダークウガ! albumver」が流れた時は、もうテンションが上がって上がって

    怪獣ラジオで語られた、オダギリジョーの『クウガ愛』 - 本当の戦いはここからだぜ
    kusomamma
    kusomamma 2015/11/01
    事務所の意向だろ。ゴールデン進出してたときの事務所の意向が「クウガ黒歴史」、中堅どころに落ち着いた今の意向は「クウガ愛」、ドラマでは役を、ドラマの外では俳優の役、たんたんとを演じてるだけ。
  • 図書館なんていらないよね。国立電子図書館を作ればいいじゃん。

    僕は何かと図書館を利用します。専門書を借りることが多く、区の図書館に行って広島大学のを移動してもらって借りるのですが、その手続は実にめんどうです。 まずは受け取り図書館に行って書面で手続きをします。その後、物流の都合により1週間近く待ってからようやく受け取りとなります。 これってものすごく時間の無駄じゃないですか?返却も合わせて3度も区の図書館に行かなければなりません。何より1週間待たされます。 そして専門書なので持ち運びも大変です。数冊借りると軽い筋肉痛になります。(どんだけ運動してないんだ!) これって、電子図書館を作ったら一発で解決しませんか? 国立電子図書館を作ればいいじゃんと思うわけですよ。ものすごくメリットが有ります。 予約待ちがなく、ネットでアクセスすると同時にを借りることができる 図書館に行く手間もいらない 重くなく、スマホ以上のデバイスがあれば閲覧できる 専門書から一

    図書館なんていらないよね。国立電子図書館を作ればいいじゃん。
    kusomamma
    kusomamma 2015/11/01
    同じ資料への同時アクセス人数を制限すれば、書籍市場を圧迫しないと思う。