2016年5月13日のブックマーク (2件)

  • 人生の物語

    http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2016/05/13/073000 承認欲求、こじらせたプライド、行き過ぎた拝金主義、身内のもめごと、そういうのをリアルに描くのが名作文学であり「良質な物語」なのでは。 底辺なのにプライドだけ高いやつが革命するぞっていってあっさり銃殺される「阿Q正伝」 キラキラパーティにお呼ばれされた主婦が承認欲求こじらせて不倫に走る「ボヴァリー夫人」 そういうの、今でも普通にブログ界で見かけるよね。 たぶん、ラノベ世代は物語に夢を見すぎ。

    人生の物語
    kusomamma
    kusomamma 2016/05/13
  • 定年後も同じ仕事なのに賃下げは「違法」 東京地裁が初判断

    定年後、同じ会社に期限付きの嘱託社員として再雇用された男性3人が、定年前と同じ仕事をしているのに賃金が下げられたのは労働契約法20条(有期労働者への不合理な労働条件の禁止)違反だとして、会社側に適切な給与の支払いを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。佐々木宗啓裁判長は「正社員と嘱託社員で職務内容や配置変更(転勤)の範囲、責任の度合いに違いがないのに、賃金額が異なるのは不当だ」とし、男性3人の主張を全面的に認め、会社側にそれぞれ約100~200万円を支払うよう命じた。 原告側弁護団によると、定年後の労働者の賃金額の妥当性をめぐる司法判断は初。年金支給年齢の引き上げを背景に、企業には高年齢者の雇用維持(定年引き上げ、再雇用の導入など)が法的に義務付けられている。弁護団は「定年後の労働者の賃金を下げる企業が多い中、画期的な判決だ」と評価した。一方で、高年齢労働者の賃金が維持されれば、新卒

    定年後も同じ仕事なのに賃下げは「違法」 東京地裁が初判断
    kusomamma
    kusomamma 2016/05/13
    裁判所「再雇用しないのは違法。再雇用で給料を下げるのも違法」企業「じゃあ正社員を雇うのはやめよう」