2017年9月19日のブックマーク (4件)

  • 映画やドラマの恋に落ちるシーンがわからん

    君の名は。をみた。 面白かったけど、なんで主人公2人が恋人みたいになってるのかわからなかった。 命はバイト先の美人先輩じゃなかったの? 昔から、物語のなかで恋に落ちる瞬間みたいなものを読み取るのが苦手だ。 ミッションインポッシブル2だったとおもうのだけど、女スパイとカーチェイスして、女のほうがミスって崖から落ちそうになったところを、主人公が助け上げて、次の瞬間に熱い抱擁とキス 「え、なんで?さっきまでガチで争ってたのに?」 とハテナが浮かんだ。 恋に落ちる瞬間なんてものは、人にしかわからない。 どの瞬間に赤い実弾けたかを察知するのは不可能な気がする。 それはそうとしても、物語のなかでは、もう少しわかりやすく経過を説明してくれないと困る。

    映画やドラマの恋に落ちるシーンがわからん
    kusomamma
    kusomamma 2017/09/19
  • ユーチューバー、ブロガーで食べてる人たち

    今は互助会でホットエントリー入りしてトラフィックは稼げても、そのうち見られなくなるでしょ。 たとえホットエントリーでも、サイト名みて察するもん。 少なくとも俺はあのブログつまらないからみないっていう基準がある。 薄っぺらい人生から絞り出せるネタ、あといくつ残ってるの? それがなくなったら、体張ってバカやって、その先はなにをするの? 日常のささやかなことから、楽しさを見出せる? そんなことが出来るコミュ強者なら、とっくに就職できたんじゃない? だいたい、AmazonGoogleの気分が変わったらどうするの? とりあえず、一度は普通に働いたほうがいいよ。 勤めても、起業してもいいけどさ、ブロガーやユーチューバーだけはやめとけ。 自分を切り売りするのは、自分を大きく育ててからだよ。 よっぴーだってサラリーマンしてたんだぞ。

    ユーチューバー、ブロガーで食べてる人たち
    kusomamma
    kusomamma 2017/09/19
    カタカナでヨッピーだったはず
  • 「上野」の良さをひたすら語る ~四季のある街、上野・浅草~(寄稿:ヨッピー) - SUUMOタウン

    著: ヨッピー 当時サラリーマンをしていた僕に、引越しのタイミングが訪れた。 僕が働いていた会社の事業部が上野に移転することになり、それに伴い下っ端社員であるところの僕も引越す必要が出たのだ。「じゃあどこに住もうかな」という事で頭を悩ませていたのだけど、残念なことにそのころの僕は『殺し屋1(イチ)』という漫画にハマっていたのである。 殺し屋1は「ヤクザマンション」と呼ばれる、ヤクザの事務所ばかりが入居する歌舞伎町のマンションを舞台に、抗争というかドロッドロの殺し合いが繰り広げられる漫画だ。「ヤクザマンション、超面白そうじゃん!」と思っていた僕は、引越しのタイミングで歌舞伎町のド真ん中の賃貸マンションの空き物件を探し出し、「ここに住みます」と、会社の総務部に申請したのである。もちろん、めちゃくちゃ怒られた。 「何を考えてるんだ」 「コンプライアンス上問題がある」 「そもそも上野に通うのに歌舞

    「上野」の良さをひたすら語る ~四季のある街、上野・浅草~(寄稿:ヨッピー) - SUUMOタウン
    kusomamma
    kusomamma 2017/09/19
    昔みた気がするエッセイ。2度目の投稿?
  • 【特集】好奇心が爆発する男たちの文化部…城北埼玉

    【読売新聞】 城北埼玉中学・高等学校(埼玉県川越市)では、男子校ならではの熱い文化部活動が繰り広げられている。幅広い好奇心と行動力にものを言わせて、「ものづくり」や調査発表に励む姿はたくましい。今年、全国大会グランプリに輝いた模型部

    【特集】好奇心が爆発する男たちの文化部…城北埼玉
    kusomamma
    kusomamma 2017/09/19