タグ

神戸とネコに関するkussunのブックマーク (11)

  • 神戸市が猫の譲渡制度開始-殺処分削減へ、飼育法指導も

    これまで犬に限っていた譲渡制度をにも拡大するもので、新しい飼い主を募集する。制度の開始により動物管理センターで殺処分されるを減らし、屋内飼育や身元の表示など模範的な飼い主の育成を目指す。 譲渡には「兵庫県内に居住していること」「を適正に飼育できる環境の家に居住していること」などの条件を満たすことが必要。申請受理後、書類審査と自宅訪問調査を実施する。譲渡が可能と判断されると、飼い主は「飼い方講習会」を受講、その後譲渡候補と「お見合い」、希望するを選ぶ。 神戸市保健福祉局健康部生活衛生課の担当者は「による迷惑や、飼育放棄、望まれない繁殖などで収容されるそのものを減らしたい」と話す。 申請は動物管理センター(神戸市北区山田町)へ郵送、ファクス、持参で受け付ける。申請書は同センターや区役所に設置、神戸市のウェブサイトからもダウンロードできる。

    神戸市が猫の譲渡制度開始-殺処分削減へ、飼育法指導も
    kussun
    kussun 2012/07/28
    今年になって、市が本格的に力を入れてきた感じ。不妊・去勢手術の費用助成も始めたし。
  • 神戸猫ネット|特定非営利活動法人|地域猫活動とTNR|猫の譲渡会

    神戸ネットは、2016年4月にホームページをリニューアルしました このページは10秒経つと自動的にhttp://www.kobenekonet.com/に飛びます。

  • 地域猫保護プロジェクト@神戸

    3月27日 玉三郎君 昨日、友Mさんのお家に行った。 Mさんの愛、玉三郎君が25日に亡くなった。 23日が誕生日で、20歳。 Mさんは玉ちゃんと二人暮らしで、当に大事に大事に育てておられたので、 今日のお葬式が終わった後の喪失感を心配している。 は年取ると腎臓病になりやすいし、玉くんはガンにもなってしまった。 獣医さんの往診が週二回、経済的負担も大きかった。 これからは自分の健康のために使ってほしいと願っている。 Mさんと出会ったのは、7~8年くらい前になるだろうか・・ 深夜の三宮の現マルイ辺りで、ええ加減な餌やりさんとTNRを話し合っていた。 手術費を後払いというので、信頼できるのかわからない餌やりの言い分に困っていると、通りがかったMさんが、 「払わなかったら私が出します」 そして結局彼女が出してくださった。 その後も、そのええ加減な餌やりが「ユザワ屋」横でが殺されているとい

  • 神戸市:地域猫活動について

    最終更新日2018年4月2日 地域のについて考えよう!地域には、が好きな人もいれば、野良で迷惑をしている人もいます。 人とが、共に幸せに暮らすためにはどうすればよいのでしょうか。 地域活動とは?地域活動とは、 地域の理解のもと、野良の不妊去勢手術を行うとともに、 地域の住民等の有志により、野良を適正に管理していくことで、 野良の数とトラブルを減らしていく取り組みです。 の世話をしている方は、手術の状況やの数などの活動状況を、地域のみなさんに報告しましょう。 地域のみなさんには、地域でくらすの一代限りの命を見守っていただきますようお願いします。 地域の約束(1) 不妊去勢手術今いるはこれ以上増やしません。 不妊去勢手術には、臭いや鳴き声を少なくする効果もあります。 耳先のV字カットは不妊去勢手術済の目印。 もう子を増やすことはありません。 ※野良を保護するとき

    神戸市:地域猫活動について
  • 神戸市:ペット(動物愛護・動物衛生)

    などのペットと共生できる社会の実現のため、以下の事業に取り組んでいます。 ペットの適正飼育に関する普及啓発 動物愛護の意識に関する普及啓発 狂犬病の予防など動物由来感染症の対策 ペットショップなど動物取扱業の登録や監視指導など 募集情報 ペットショップ等でおかしな点を感じたら… 地域活動団体の登録 地域活動 ふるさと納税 動物愛護支援事業へのご寄附のお願い 犬の譲渡 現在の譲渡候補犬の情報 犬の団体譲渡制度のご案内 譲渡された犬たちのその後の写真を掲載しています ペットが迷子になったとき ペットが迷子になったときのお問い合わせ先 現在保護している迷い犬の情報 飼い犬しつけ方教室 犬の鑑札・注射済票の交付事務を委託する動物病院(随時募集しています) お知らせ 現在、新しいお知らせはありません。 人ととの共生をめざして 神戸市人ととの共生に関する条例 神戸市人ととの共生

    神戸市:ペット(動物愛護・動物衛生)
  • 神戸・元町の猫カフェで「猫スタッフ退職式」-キャットフード1年分贈る

    神戸・元町のカフェ「cat cafe Nyanny(ニャニー)」(神戸市中央区元町通2、TEL 078-391-5420)で11月16日夜、スタッフ「かこ」の誕生日会・退職式が開催された。 退職式を終え眠る「かこ」 かこは2007年12月の同店開業時よりスタッフとして店を支えてきた雌のバーミーズ。2002年に名門ブリーダー宅に生まれ、スタッフになる前は数々の展示会でチャンピオン、グランドチャンピオンに輝くなどショーキャットとして活躍。11月6日で同店の「定年」である8歳を迎えたことから退職が決まり、同店スタッフや常連客約20人が集まり、退職式を開いた。 「オープン当初よりの平均寿命の半分とされる8~10歳(人間年齢では60~65歳)で定年退職させたいという考えを持っていた」と店長の八木さん。定年退職は同店初。当日、これまでに撮影した写真を展示販売し、かこにはキャットフード1年分が

    神戸・元町の猫カフェで「猫スタッフ退職式」-キャットフード1年分贈る
    kussun
    kussun 2010/11/17
    お疲れさま!
  • 猫の肉球保護クリームの成分を配合した入浴剤-神戸の猫カフェが発売

    神戸・元町のカフェ「cat cafe Nyanny(ニャニー)」(神戸市中央区元町通2、TEL 078-391-5420)が6月14日、オリジナル入浴剤「肉球温泉Nyannyの湯」の店頭販売を開始した。 入浴剤は肉球をかたどった円形 同商品はの肉球保護クリームの中に入っている成分を配合した入浴剤で、同店店長の八木絢子さんの手づくりによるもの。形はの肉球をかたどった円形で、着色料などを使わず天然成分のみで作っている。 開発のきっかけは、「当店でスタッフたちに癒やされた後、家に帰ってからも入浴剤で癒やされてほしい」という思いから。温泉にも含まれる「炭酸水素ナトリウム」や、古くなった角質の除去などに効果を発揮するという「クエン酸」、肉球保護成分でもある保湿効果のある「ホホバオイル」などを配合している。香りはリラックス効果が高いといわれるラベンダーの香りで仕上げた。 湯に浮かべてみると、泡

    猫の肉球保護クリームの成分を配合した入浴剤-神戸の猫カフェが発売
  • 神戸・元町の猫カフェに新猫スタッフ-キジトラ柄の「柚子八」

    神戸・元町のカフェ「cat cafe Nyanny(ニャニー)」(神戸市中央区元町通2、TEL 078-391-5420)で5月24日、新スタッフ「柚子八(ゆずはち)」がデビューした。 柄はキジトラ 柚子八は今年2月に生まれた雑種のオスで、柄はキジトラ。名前は「日なので和風な名前にしたかった。今は活発だが、初めはおとなしい印象だったので柔らかいイメージで名付けた」(店長の八木絢子さん)という。 デビューから間もない柚子八だが、怖がったり怯えたりする様子もなく、店にもなじんだ様子。店内のおもちゃで遊んだり、ほかのスタッフのそばに寄って行ったりと元気な様子を見せている。店内の洗面所がお気に入りの場所で、寝る時はアザラシのぬいぐるみと一緒に寝ているという。しばらくは月曜・火曜のみの出勤で、徐々に出勤日を増やしていく予定。 八木さんは「すごく活発な性格で、今は店内のいろいろなものに興味を

    神戸・元町の猫カフェに新猫スタッフ-キジトラ柄の「柚子八」
  • http://www.kamisama-tasukete.com/esayarikoube.htm

    kussun
    kussun 2010/04/08
    ※サイトがドメイン切れだが、Googleのキャッシュで見られる。
  • 神戸で猫カフェなら cat cafe Nyanny

    4月1日(月) ザック君のお誕生日です🎉 エイプリルフールですが、お誕生日なんです✨ ぜひお祝いし……続きを読む

    kussun
    kussun 2010/02/03
    2007/12/22、オープン。
  • チョコ動物病院 | 動物病院 神戸市 兵庫県

    12/30(土)から1/3(水)まで休診とさせていただきます。 1/4(木)以降は通常通りの時間帯で診察を行います。 はじめまして。 2008年8月に神戸市兵庫区上沢通に開院しましたチョコ動物病院です。 当院は、動物たちの立場になってできる限り負担やストレスを与えない、やさしく丁寧な診察をモットーとして、地域の皆様から信頼される動物病院を目指しています。 私もこれまで数多くの動物たちと生活してきました。長くいっしょに暮らしていると、 時には体調を崩してしまう事もあります。飼い主としての心配は皆さんと同じですね。 ちょっとした怪我でも飼い主様方が心配される気持ちはよく分かります。 この気持ちを常に心にとめて、診療を行っていきたいと思います。 動物たちは話す事はできませんが、いつもとは違った仕草や様子の変化を見せることが あると思います。そのようなときはどんな小さな事でも相談してください。 動

  • 1