タグ

ブックマーク / www.asahi.com (62)

  • 遺骨になっても独り 引き取り拒否増、悩む自治体:朝日新聞デジタル

    高齢者の一人暮らしが増える中で、引き取り手のない遺骨が増えている。最後に扱いを任される自治体は頭を悩ませている。 10月29日朝、神奈川県横須賀市。生活保護などを担当する市職員や葬儀社の関係者が、山あいの小さな納骨堂の前に集まった。 扉が開き、かびたにおいが漂う。棚には骨つぼがびっしり。遺体の引き取り手がないなどの理由で、市が火葬した人の遺骨だ。 市の納骨堂への搬入数は2003年度16体、14年度60体。担当者は「親族に引き取りを拒まれるケースが増えてきた」と話す。 数珠を巻いた手をあわせ、「さあ、いきましょうか」。手狭になった納骨堂から持ち出す骨つぼを、慎重に選ぶ。「458番は?」「はい、あります」 骨つぼは主に7寸(約21センチ)や8寸だが、場所をとらないよう今春以降は5寸にした。保管が長くなれば「合葬」する。 29日は3度目の合葬だった。06~11年度に搬入した約170の骨つぼを運び

    遺骨になっても独り 引き取り拒否増、悩む自治体:朝日新聞デジタル
    kussun
    kussun 2015/11/27
    番号で呼ばれたくはないなぁ。自分の人生の後始末ぐらいはしてから死にたいものだ。
  • 「地域猫」横浜で8匹不審死 住民でどう見守る?:朝日新聞デジタル

    横浜市で8月から10月にかけて、8匹のが相次いで死んだ。何者かに毒殺された疑いが浮上している。8匹はいずれも、地域の有志が世話をしていた「地域」だった。人ととの共生をめざし、環境省もガイドラインをつくって後押しする動きもあるのに、いったい何が起きたのか。 の死体が相次いで見つかったのは横浜港にほど近い中区小港町3丁目の住宅街。10月半ば、女性(44)が自宅のガレージで、血を吐いて倒れているキジトラ模様の若いメスを見つけた。「またやられた」。集まってきた住民が山手署へ連絡した。 地域を管理している住民によると、足がふらついて立てなくなり、けいれんして死んでいくがこの春から何匹も見つかっている。以前は約20匹いた地域が、今や1匹だけ。死んだを診察した獣医師は「どのも薬物の影響がある疑いが強い」とみる。山手署も動物愛護法違反容疑を視野に調べているが、いまのところ有力な手がかり

    「地域猫」横浜で8匹不審死 住民でどう見守る?:朝日新聞デジタル
    kussun
    kussun 2015/11/12
    ネコを害獣と考えている人たちが考案した「埠頭駅定食」(通称)の犠牲になったかもしれない。
  • 生頼範義さん死去 「ゴジラ」ポスターなどイラスト制作:朝日新聞デジタル

    生頼範義さん(おおらい・のりよし=イラストレーター)が27日、肺炎で死去、79歳。通夜は28日午後7時、葬儀は29日午後0時10分から宮崎市花ケ島町柳ノ丸508の1のプリエール宮崎花ケ島の杜(もり)で。喪主は康子さん。 映画「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」の国際版ポスターで注目された。「ゴジラ」シリーズのポスターや吉川英治氏の小説「宮武蔵」の表紙絵、ゲーム「信長の野望」のイラストなどを手がけた。

    生頼範義さん死去 「ゴジラ」ポスターなどイラスト制作:朝日新聞デジタル
    kussun
    kussun 2015/10/27
    映画のパンフレットの表紙で見かけることが多かったな。
  • シルヴィ・ギエムさん引退表明 100年に1人のプリマ:朝日新聞デジタル

    世界的バレエダンサーで来日公演も多いシルヴィ・ギエムさん(49)が2015年いっぱいで引退すると14日、明らかにした。東京バレエ団創立50周年の記念公演に29日から客演する予定で、日のファンに向けたコメントとして、日舞台芸術振興会を通じて発表した。 「私は2015年の終わりに踊ることをやめます。日でさよなら公演を行う予定です。現在のところ申し上げられるのはこれだけです」としている。さよなら公演は来年12月に東京などで行われる予定だ。 卓越したカリスマ性と技巧で「100年にひとりのプリマ」と呼ばれる。パリ・オペラ座バレエ団や英国ロイヤル・バレエ団で活躍し、フリーに転じた。東京バレエ団との共演でモーリス・ベジャール振り付けの「ボレロ」もたびたび踊り、東日大震災の被災地でも披露した。今回の来日でも踊る予定だ。

    シルヴィ・ギエムさん引退表明 100年に1人のプリマ:朝日新聞デジタル
    kussun
    kussun 2014/08/14
    とうとうこの日が来てしまったか。
  • 浅田真央 ラストダンス - 朝日新聞デジタル

    フィニッシュで上を見た。その目に涙がたまって、こぼれた。でも、悔しくて泣いた4年前のバンクーバー五輪とは理由が違った。 「うれしかったです。うれし泣きと笑顔と、同じ意味だと思います。自分の中で最高の演技ができ、たくさんの方に恩返しができました」 2014年2月20日、ロシア・ソチ五輪。4分間のフィギュアスケートのフリー演技に、24選手中、12番目に登場した。冒頭、トリプルアクセル(3回転半)ジャンプが決まった。成功したのは今季初めてだった。 「リンクに乗ってからは、もう『できる』っていう思いだけでした。プログラム全体のことは考えず、一つ一つクリアしていこうと思いました」 このままいける。難しい2連続3回転ジャンプ、踏み切り違反をとられるので苦手意識があった3回転ルッツを跳んでいく。苦手だったルッツとサルコーの3回転ジャンプも着氷。ショートプログラム(SP)でレベルを取りこぼしたステップやス

    浅田真央 ラストダンス - 朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞デジタル:駐輪場、すっきり進化 ハイテクとキレイ化で放置減る - 社会

    【動画】これがハイテク駐輪場だ=斎藤健一郎撮影ハイテク駐輪場の内部。地底部まで、自転車がすき間なく並ぶ=東京都港区見た目を重視してデザインされた御池通まちかど駐輪場には、太陽光パネルも設置されている=京都市、アーキエムズ提供  【斎藤健一郎】街角の駐輪場が変身を遂げている。地下空間に全自動で自転車を潜らせたり、町の景観に合わせておしゃれさを追求したり――。ハイテクやキレイ化で、放置自転車を減らす効果が出ている。  東京都港区のJR品川駅から徒歩数分。オフィスビルが立ち並ぶ都市公園に、自転車千台を収容する港区営駐輪場がある。だが、自転車の姿が見えない。エコサイクルと書かれたパステルカラーのブースが5棟あるだけだ。  利用者が次々と来て、建物の入り口に前輪を差し込む。人が離れると扉がすっと開き、自転車が箱の中に引き込まれる。自転車はどこへ? 駐輪場を製作した技研製作所(高知市)の地下開発課リー

    kussun
    kussun 2013/05/22
    技術だけでなく、放置自転車、駐車スペース、盗難など、難しい問題を一気に解決できるのもスゴイ。うちの地域でも導入して欲しいな。
  • 朝日新聞デジタル:三宮駅を神戸三宮駅に 阪急・阪神、神戸の中心アピール - 社会

    阪急電鉄と阪神電鉄は30日、それぞれが神戸市中央区に設置している「三宮」駅を、いずれも「神戸三宮」駅に変更すると発表した。阪急は、他3駅の名前も変更する。また、両社とも駅名変更にあわせ、駅に番号をつける「駅ナンバリング」を導入するという。  阪急は、ほかにも宝塚線服部駅を服部天神駅、中山駅を中山観音駅、嵐山線松尾駅を松尾大社駅に変える。今年度中に予定する京都線西山天王山駅(京都府長岡京市)の開業にあわせた措置で、今年度下半期に変更する方針という。阪神は来年4月の予定だ。  阪急によると、三宮駅が神戸の中心にあることが観光客らにわかりにくいのではないか、と神戸商工会議所などから意見が寄せられていた。阪神も、神戸の中心地であることを明確にするという。 関連リンク兵庫県のニュースは地域情報ページでも

    kussun
    kussun 2013/04/30
    付けたら付けたで、「神戸」と付く駅が多くてかえって混乱するんじゃないの?
  • 朝日新聞デジタル:納谷悟朗さん死去 「銭形警部」の声担当 - おくやみ

    納屋悟朗さん  納谷悟朗さん(なや・ごろう=声優、俳優)が5日、慢性呼吸不全で死去、83歳。葬儀は親族で営まれた。後日お別れの会を開く予定。喪主は火野カチ子さん。  声優としてクラーク・ゲーブルやチャールトン・ヘストンの吹き替えを担当したほか、「仮面ライダー」のショッカー首領や「ルパン三世」の銭形警部、「宇宙戦艦ヤマト」の沖田艦長など、幅広く特撮やアニメ番組の声を担当した。

    kussun
    kussun 2013/03/11
    子供の頃から慣れ親しんだ声だから忘れられない。数々の名演技、ありがとうございました。
  • 朝日新聞デジタル:アニメ映画「おおかみこども」の家保存へ ファンら結集 - 社会

    映画のモデルになった古民家=富山県上市町古民家が登場する映画の一場面=(C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会、スタジオ地図作品  【成川彩】アニメーション映画「おおかみこどもの雨と雪」の舞台のモデルになった富山県上市(かみいち)町の古民家を保存しようと、家の所有者とファンがサポート組織を立ち上げた。築100年を超す古民家には昨年7月の映画公開以降、約4700人が訪れている。サポート組織で、保存のための募金活動をしたり、来訪者を案内したりする。  古民家は、映画の主人公の花と、その子どもの雪と雨の3人家族が東京から移り住む田舎の家のモデル。山中にたたずむ木造3階建てで、床面積470平方メートル、部屋は19室ある。この家が生家の山崎和子(よりこ)さん(65)と夫の正美さん(71)=ともに上市町在住=が、和子さんの父親の死後、空き家になっていたのを登山者に開放してきた。  映画では、

  • 朝日新聞デジタル:ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者 - おくやみ

    飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。通夜は24日午後6時、葬儀は25日午前9時から東京都杉並区堀ノ内3の48の8の妙法寺で。喪主は由香さん。  1995年に代表作のゲームソフト「Dの卓」を発表。00〜04年、朝日新聞家庭面で、10代のための人生相談「ティーンズメール」の回答者を務めた。

    kussun
    kussun 2013/02/21
    突然すぎて、急すぎて・・・。早すぎるよ、飯野さん。合掌。
  • 朝日新聞デジタル:2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い - 社会

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」上の違法な情報を放置したとして、警視庁は20日、2ちゃんねるの創設者の西村博之・元管理人(36)を麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助(ほうじょ)の疑いで書類送検し、発表した。

    kussun
    kussun 2012/12/20
    こじつけ乙!
  • 朝日新聞デジタル:ボカロ「GUMI」今夜ライブ ニコ生でもリアル体験 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    関連トピックスヤマハ発動機透過スクリーンに映し出されたGUMI=東京・六木で、高橋敦撮影ネット中継ではAR技術を使って、現実の映像にキャラクターが重ねられる=東京・六木で、高橋敦撮影漫画家ゆうきまさみさんがデザインしたキャラクターGUMI=インターネット社提供ニコファーレのライブ上演新システムについて説明するドワンゴの岩城進之介・ニコニコ事業部セクションマネージャ=東京・六木で、高橋敦撮影  「GUMI(グミ)」の愛称で親しまれるボーカロイド「メグッポイド」が26日、発売3周年を迎えた。記念のソロライブ「GUMI誕生祭2012」が午後7時から東京・六木のイベントホール「ニコファーレ」で開かれ、ニコニコ生放送でも無料中継される。これに合わせてニコファーレは中継用の新システムを導入、同日午後に説明会を開いてデモを披露した。  新システムは、ボーカロイドの先輩・初音ミクのライブでも使わ

  • 朝日新聞デジタル:違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。  これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。  今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。(木村尚貴) 関連記事〈CNET Japan〉違法音楽配信に

    kussun
    kussun 2012/06/21
    著作権ゴロどもの狙いはこれだったか。 "プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供"
  • 小原篤のアニマゲ丼 記事一覧 - カルチャー:朝日新聞デジタル

    最後は要らない?「時をかける少女」(12/30) 細田守監督のアニメ「時をかける少女」(2006年公開)は、映画の始めと終わりに「時をかける少女」… さよなら、パッケージ。(12/23) 2018年のアニメ産業市場(ユーザーが支払った金額を推定した広義のアニメ市場)は総額2兆1814… ここが惜しいか 歌舞伎ナウシカ(12/16) 「どんなに苦しくとも、生きねば!」。舞台中央でナウシカが、昇る朝日と登場人物一同をバックに力強く… この世界のリンの片隅に(12/9) 人が死んだら記憶も消えて無(の)うなる 秘密はなかったことになる それはそれでゼイタクなこと… 「宮崎駿の闇と光」という愛情に満ちた(12/2) ハーバード大学で三島由紀夫と大江健三郎研究で博士号を取ったアカデミシャンが日アニメの研究に熱心… 「アニメジャーナリズム」ことはじめ(11/25) 昔々その昔、1998年3月にソニ

    小原篤のアニマゲ丼 記事一覧 - カルチャー:朝日新聞デジタル
    kussun
    kussun 2011/11/21
    朝日新聞のアニメ・マンガ・ゲームに関する濃いコラム記事の一覧。 / 押井守監督の記事で知った。
  • asahi.com(朝日新聞社):「グリー」利用者130万人分の情報改ざん 容疑者逮捕 - 社会

    印刷  インターネット交流サイト「グリー」の携帯電話用ゲームのユーザー約130万人分の情報を改ざんや削除したとして、警視庁は、ゲーム会社「サムザップ」(東京都渋谷区)の元派遣社員岩根健太郎容疑者(31)=東京都豊島区池袋3丁目=を不正アクセス禁止法違反と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで逮捕し、8日発表した。  サイバー犯罪対策課によると、岩根容疑者は退社後の5月1日、都内で自分のパソコンから、同社運営の着せ替えゲーム「コーデマニア」のサーバーに不正に接続。ユーザーの利用履歴やポイントを改ざんや削除し、業務を妨害した疑いがある。ゲームは2日間配信が出来なくなったという。  岩根容疑者はこのゲームの開発などを担当し、退社直前の3月末、サーバー内に不正なファイルを仕込んだという。「一生懸命頑張ったのに能力を認めてくれなかったので、嫌がらせをした」と供述しているという。

    kussun
    kussun 2011/09/08
    自分が神にでもなったような錯覚を起こしちゃうのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 大阪−神戸間 - 社会

    JR立花駅前に設けられているきっぷの自販機=兵庫県尼崎市、五十嵐写す  阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。  兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。  西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのうち「甲子園口⇔三ノ宮・元町 190円」を押した。駅の窓口で買うと1枚290円。100円安い。12枚1組の昼特きっぷなら1枚あたり約158円。それよりは高いが、親族の家から勤務先に行くのは月に2、3

    kussun
    kussun 2011/01/09
    安っ!そら売れるわ。 "「甲子園口⇔三ノ宮・元町 190円」を押した。駅の窓口で買うと1枚290円。100円安い。"
  • asahi.com(朝日新聞社):気に入らぬ贈り物、受け取らず別の物に 米アマゾン特許 - 社会

    【ワシントン=勝田敏彦】贈り物をもらっても気に入らない。そんな不満、悩みに応えようと、米オンライン小売り大手アマゾンが、贈り物を受け取る前に返品・交換できるサービスに関する特許を取得した。注文を受けた贈り物の注文者や中身などを電子メールで通知し、そのまま受け取るか尋ねる仕組み。ただ、受け取りもしないうちに返品できるという発想には、異論も出ている。  米特許商標庁が11月9日付で認めた特許によると、アマゾンのサービス利用者が、たとえば「特定の人からの品」「50ドル以上」など、受け取るかどうかを通知して欲しい贈り物の条件をあらかじめ登録しておく。  その後、条件にあった贈り物の発注がアマゾンにあると、発送前に通知の電子メールが利用者に送られ、同額の別の品物に交換したり、商品券を受け取って実質的に返品したりできる仕組み。  注文者に通知するかは、システムの設計次第になる。  米国では、オンライン

  • asahi.com(朝日新聞社):病院や被災地での無料演奏会、曲の著作権料免除 - 文化

    プロのオーケストラが病院や特別支援学校、災害の被災地などで主催、無償で出演する無料演奏会で、楽曲の著作権使用料が免除されることになった。こうしたボランティア公演での使用料の取り扱いについて、音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラとの間で問題となっていた。  著作権法38条は、非営利で聴衆から料金を受けず、実演家が無報酬ならば著作権者の許諾を得ずに上演・演奏ができる、としている。しかしJASRACは、オーケストラがノーギャラの無料演奏会で演奏する場合、自治体や学校の依頼に応じる形なら使用料は無償としていたが、オーケストラの自主事業は「団員に給料を支払っており、実演家(この場合は団員)は報酬を得ていると判断できる」として、使用料を請求。オーケストラ側が反発していた。  JASRACと日オーケストラ連盟の話し合いの結果、保健、医療、社会福祉の増進や被災者救

  • asahi.com(朝日新聞社):浜崎あゆみも倖田來未も…ニコニコ動画へ投稿OKに - 文化

    動画配信サイト大手の「ニコニコ動画」への投稿に、浜崎あゆみさんらエイベックス・グループに所属する人気歌手の楽曲が使えるようになる。著作権法で必要とされる許諾の手続きを、同サイトとエイベックスとがまとめて契約することで不要にする。文化庁著作権課によると「過去に例がない契約」といい、20日夜に両社から発表される。  ニコニコ動画を傘下に持つドワンゴとエイベックスが、包括利用許諾契約を結ぶ方針を20日までに固めたもの。浜崎さんや倖田來未さん、大塚愛さんをはじめ、Every Little Thingら人気アーティスト、グループを対象に、来年2月のサービス開始を目指す。利用できる楽曲は数千〜数万曲規模になる見込みだ。  使用が許される曲名は、ニコニコ動画のサイト内で利用者が調べられるようにする。CDなどから対象曲の一部または全部をコピーし、投稿する動画や静止画の背景に流すことなどができるようになる。

  • asahi.com(朝日新聞社):1人暮らし、都会の死角 自宅トイレに8日間、女性救出 - 社会

    閉じ込められたトイレ。暖房便座で体を温めた様子を下田さんに再現してもらった=東京都港区、田村写す下田さんが閉じ込められたトイレ。体をくの字に曲げ、横になって眠ったという=東京都港区、田村写す    東京都港区のマンションで11月、一人暮らしの女性が偶然、自宅のトイレに閉じ込められた。叫んで助けを求めても扉をたたいても気づく人はなく、入院中の母の連絡がきっかけで8日目に救出された。大都会の死角。「誰にでも起こり得る話」と危機管理の専門家は警告する。  閉じ込められたのは下田洋子さん(63)。11月4日午前1時ごろ、寝る前にトイレに入ったとき、ドアがひとりでに閉まった。驚いてドアを開けようとしたが、びくともしない。トイレ前の廊下に立てかけた「こたつセット」の段ボール箱が倒れ、ドアと壁の間にぴったりはまってしまったのだ。  「誰か助けて下さい。お願いします」  ドンドンとドアをたたき、大声で何度