タグ

2020年6月15日のブックマーク (5件)

  • れいわ山本氏、全都民への10万円給付公約 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    れいわ山本氏、全都民への10万円給付公約 | 共同通信
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/06/15
    "東京都知事選公約として、新型コロナウイルス感染拡大の見舞金として全都民への10万円給付を掲げる"
  • 生徒児童10万人「感謝の拍手」に賛否 強制するもの?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    生徒児童10万人「感謝の拍手」に賛否 強制するもの?:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/06/15
    さいたま全市立学校で。計画した市教委は「子どもの心を育てる意義深い教育活動」。校長「ポーズっぽくて嫌だなという思いはある~深く考え出すと『私はやらない』という人も出てくる。良い風に解釈し実施したい」
  • 新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(15日午前4時時点) 死者43.1万人に

    各国が発表した新型コロナウイルスによる公式死者数を示した図。(c)SIMON MALFATTO, SABRINA BLANCHARD/ AFP 【6月15日 AFP】AFPが各国当局の発表に基づき日時間15日午前4時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は43万1193人に増加した。 【図解】新型コロナウイルスはどのように伝染するのか 中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生して以降、これまでに196の国・地域で計784万8160人余りの感染が確認され、少なくとも353万4200人が回復した。 この統計は、各地のAFP支局が各国当局から収集したデータと世界保健機関(WHO)からの情報に基づいたもので、実際の感染者はこれよりも多いとみられる。多くの国では、症状がある人や重症患者にのみ検査を実施している。 14日午前4時以降、新たに3578人の死亡と13万1120人

    新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(15日午前4時時点) 死者43.1万人に
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/06/15
    15日午前4時時点、死者数は米国11.5万人、ブラジル4.2万人、英国4.1万人、イタリア3.4万人、フランス2.9万人。新たに3578人の死亡、増加幅はブラジル892人、米国527人、メキシコ424人。
  • EU域内での入国制限15日から緩和本格化 観光立て直しなるか | NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合の加盟各国は、夏のバカンスシーズンを前に新型コロナウイルスの対策として続けている域内の国どうしの入国制限を15日以降、緩和する動きを格化させます。深刻な打撃を受けている観光業の立て直しにつなげられるかが大きな課題となっています。 しかし、主要産業の1つである観光業が大きな打撃を受けていることなどから、EUは夏のバカンスシーズンを前に制限を緩和するよう加盟各国に提案し、感染拡大がおさえられていると判断した国は15日以降、制限の緩和を格化させます。 このうちフランスは15日から、原則としてEU域内のほぼすべての加盟国からの入国を認めるほか、ドイツも16日からこれまで制限していた隣接する国からの入国を認めることにしています。 ただ、ギリシャは、感染が深刻だったイタリアやスペインなどからの旅行客にはPCR検査を義務づけるなど、国によって制限を緩和する対象国や時期が異なり、足

    EU域内での入国制限15日から緩和本格化 観光立て直しなるか | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/06/15
    EUはバカンスを前に制限を緩和するよう加盟各国に提案。仏は15日から域内ほぼすべての加盟国からの入国を認め、独も16日からこれまで制限していた隣接国からの入国を認める、伊は今月3日からすでに受け入れを再開
  • 仏大統領「ウイルスとの戦い終わらずも勝利」経済再建に注力 | NHKニュース

    フランスのマクロン大統領はテレビ演説で、新型コロナウイルスの感染がおさえられているとして「ウイルスとの戦いでの勝利を喜びたい」と述べ、今後は深刻な打撃を受けている経済の再建に力を入れる意向を示しました。 また、マクロン大統領は、深刻な打撃を受けている産業や雇用などを守るため、これまでに総額で5000億ユーロ、日円で60兆円を超える支援を行ってきたと強調しました。 ただ、一連の支援で増える政府の債務を増税で賄うことはできないとして「唯一の解決策はより強力で持続可能な経済にすることだ」と述べ、環境に優しい交通手段の開発など環境保護と両立する経済の再建に力を入れる意向を示しました。 フランスは、ことしの経済成長がマイナス8.2%となる見通しで先行きへの不安が強まっていて、マクロン大統領は来月にも具体的な再建計画をまとめることにしています。

    仏大統領「ウイルスとの戦い終わらずも勝利」経済再建に注力 | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/06/15
    "感染がおさえられているとして「ウイルスとの戦いは終わっていないが、初めての勝利を喜びたい」~15日からは首都パリ周辺の地域でもレストランやカフェの店内での営業が再開できると発表"