タグ

携帯と科学に関するkutakutatriangleのブックマーク (1)

  • ソフトバンク、世界初の放射線測定機能付きスマホ 孫社長「強い思い込めた」

    体に測定専用ボタンを備え、ワンプッシュで専用アプリが起動して測定スタート。測定値は自動的に記録され、日別表示やカレンダー表示のほか、自動的に地図上にプロットする機能も。子どもの通学路など、行く先々の測定値を記録しておけるようになっている。累積放射線量を確認できる常時測定機能も備える。 体自体はカラーバリエーションで人気の「PANTONE」シリーズ初のスマートフォン。Android 4.0を採用し、8種類のカラーバリエーションのほか防水防塵機能、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信など従来型携帯電話の機能も搭載している。 発売に当たっては同端末用の料金プランを用意するという。「安心安全を求めたい多くの母親に1台でも多く届けたいので検討している。具体的なことはその時発表したい」(孫社長)。価格帯なども現時点では明らかにしなかった。 測定値をTwitterなどに投稿する機能などはないという

    ソフトバンク、世界初の放射線測定機能付きスマホ 孫社長「強い思い込めた」
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2012/05/29
    まず測定精度を全台一定水準以上に保つことが必要だし、仮にそれができたとしても正しい測定の仕方をユーザーに伝えて実践してもらう体制が無いと害悪でしかないと思う。
  • 1