タグ

appcodeとxcodeに関するkutakutatriangleのブックマーク (4)

  • AppCodeを入れたら最初にやること - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? AppCode 今更ですが AppCode を使い始めました。 AppCode というのは、Xcode のダメなところを良くした感じの IDE です。 たとえば、クイックフィックスやコード補完機能が充実していたり、いい感じのデバッガが搭載されてたり、vimemacs ライクなキーバインドが使えたりと色々なメリットがあります。 Interface Builder が使えないので、そこは Xcode を使わなければならないのですが、片方 (Xcode/AppCode) で編集すると即座にもう片方に反映されるのであまり困っていません。

    AppCodeを入れたら最初にやること - Qiita
  • AppCodeでObjective-Cの開発効率をより高く!コード周りの主要機能をXcodeと徹底比較 | SmartNews開発者ブログ

    株式会社ゴクロの浜です。SmartNewsでは、主にサーバサイドのURL収集およびインデクシング部分と、iOSアプリの開発を担当しています。 このエントリーでは、私が好きなIDEの1つで、Objective-Cによる開発効率を大幅に高めてくれると感じているAppCodeについて、Xcodeとの機能比較表を作ってみました。 XcodeやAppCodeの真価を引き出す上で、私が最重要レベルと位置付けているコマンドとショートカットキーを厳選して表にしたので(厳選という割には結構なボリュームになってしまいましたが)、チートシート的なチェックリストとしても活用していただけると思います。 AppCodeを使うようになった背景 (個人的な経緯なので、不要な方は読み飛ばしてください) 私はJavaの使用歴が長いのですが、Java開発の生産性を上げるべく、今までいろいろなIDEを試してきました。Java

  • [iOS] AppCodeは良いエディタ « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 この1ヶ月ほどiOSアプリと平行して、久しぶりにFlash案件をやっていたのですが、 Objective-Cと比べて、短いコードで同じようなことができる、あの手軽さはやはり良いものですね。 アニメーションを使ったページも、スクリプトとタイムラインを上手に組み合わせられて◎です。 さて、AppCodeです。 >> AppCode 前回記事にしてから、実際にずっと使ってました。 その感想などを書こうと思います。 最初に結論から書くと、良いツールなので買うと思います。 まだ使用期限がきてないから買ってないけど、期限きたら買うつもりです。 AppCodeはXcodeと併用して使うもの 使う前は、AppCodeはXcodeを置き換えるものだと思っていました。 ところが、これが勘違いだとわかりました。 AppCodeはコーディングを助けてくれるエディタです。 Xcode >

  • XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由 - 人工無脳が作りたい

    以前、タイトルに「(数字)の理由」とか入れるとブクマが伸びると教えられましたが嘘だと思っています、happy_ryoです。 このエントリはiOS Advent Calendar 2011の11日目です。 昨日は、@watermint さんのエントリでした。 appCodeはJetBrains社が開発した、XCodeの代替IDEです。 InterfaceBuilderに対応する機能は無いので、その部分はXCode4を利用する必要があります。(JetBrainsの製品では他にIntelliJ IDEAが有名ですね。) それでは、末広がりという事で8つの理由、はじめます。 コード補完が強力 XCodeのコード補完を「残念だ」と思ったことはありませんか? プロパティとメソッドの順番はバラバラ…。自分が定義したプロパティ/メソッドなのか、親クラスが元々持っていた物なのか…。appCodeを使えばそん

    XCodeからappCodeへ乗り換える8つの理由 - 人工無脳が作りたい
  • 1