タグ

blogとTwitterに関するkutakutatriangleのブックマーク (4)

  • ハタチエイゴ - 「私のTwitter社会論」 – Twitterは変化を起こす最初の一歩には成りうる。けれどその力はまだまだ小さい。

    @tsuda さんの「Twitter社会論」読了。私が日常的に使っているTwitterが社会にどのように広まり、またどのような影響を持つようになっていたのかが分かりやすくまとまっていた。自分以外の人達がどういう風にTwitterを使っているのか、そういう事に関心がある人にお勧めの書籍です。 ではここから書を読んで考えさせられた、また私がTwitterを日々使っていて考えている事、「私のTwitter社会論」を記していきます。 私は2年前からほぼ毎日@HAL_JのAccountでTwitterを使い続けて、現在34,000回以上Tweetしている。私にとってはTwitterEmail同様に欠かせないモノだ。でも、まだ他の多くの日人にとってはそれほど重要なものではないのだろうなと、書籍を読みながら改めて認識した。 Twitterはまだまだ敷居が高い。私がFollowした人達を見ていても、

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2011/01/09
    確かにネットの影響力はそれ程でもないと思う。ただ、最近ネット発で話題になったニュースが少しずつ生まれているので、今の状況も何かをきっかけにしてあっという間に変わるかも。
  • twiwt.org - このウェブサイトは販売用です! - twiwt リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! twiwt.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、twiwt.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2010/06/03
    Twitterアカウントを利用して使うPython製のブログ。
  • 【twitter話】ネットを使う人には2種類のタイプがある

    それは「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類だ。 学生時代、同じクラスに、当時自分の周りでは珍しかったパソコン通信を初めて、ニフティ(当時はNifty Serve)にアクセスを始めたという人がいて、意気揚々とネットコミュニティの話をしてみたら話が合わなくて、よくよく聞いてみると、彼はパソコン通信にネットコミュニケーションを求めているのではなく、ソフトのダウンロードや情報を見る、ということだけに価値を感じていることがわかった。 なるほど、そういうものか、ということをその時に知ったわけだが、それはそれとしても、ネットをしゃぶりつくすのであれば、できれば情報は発信した方が良いのではないかと思っている方だ。 コミュニティの内容や質は、時代の変遷と共に変わってきた。 ・昔のパソコン通信から続く実名、半実名の掲示板&チャットコミュニティ ・インターネット普及期のメーリングリスト、チャッ

    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2009/08/15
    文章の後半部分にはかなり有益なことが書かれている。
  • それでも僕がTwitterをやらずにいる3つの理由 - the world was not enough

    最近Twitterがすごい。当にすごい。その可能性を論じるエントリーやら、メリットを並べるエントリーやらがかなり増えてきていて、「みんなTwitterやろうぜ!」って空気がひしひしと感じられる。こういう状況になるとやっていない人間としては肩身が狭いもので、せっかくだから天邪鬼に「Twitterをやらない理由」を挙げてみようかと思ってエントリーにしてみた。後悔はしていない。 誰もがTwitter充になれると思うなあ! うがー! 1.コミュニケーションが意外に緩くない まずこれに尽きる。Twitterは「ユルいつながり」を売りにしているようだが、果たしてそこまで緩いのか疑問に思う。 Twitterはフォロー、フォロワーという関係で、誰に対して発信しているかが明確だ。そのつぶやきはつまり、一対特定多数のコミュニケーションという形を取る。これってユルいのだろうか。相手が目に見えていると、やっぱり

    それでも僕がTwitterをやらずにいる3つの理由 - the world was not enough
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 2009/08/14
    こういう視点のエントリーは見かけなかったので面白い。特に、理由2「発信へのモチベーションが曖昧」は、フォロワーが200超えた今でも「確かに」と頷くときがあったりする。
  • 1