2022年6月21日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/mk_siro/status/1538849704595042304

    https://twitter.com/mk_siro/status/1538849704595042304
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/06/21
    この施術をツイッターにあげたら多分バズりますよ、というやり取りを事前にした上で撮影してる?
  • 低賃金環境抜け出せない国ここにも イタリア、働く貧困層が深刻化

    ユーロ圏全般は消費者物価の高騰に伴って、賃金も上昇する気配が見える。だがイタリアは域内第3位の経済規模を誇りながら、そうした流れとは無縁だ。 第1・四半期にユーロ圏で妥結された賃金は前年同期比で2.8%上がった。主導したのはドイツで上昇率は4%に達した。一方イタリアの上昇率は0.6%に過ぎない。 経済協力開発機構(OECD)がまとめた欧州22カ国の1990年から2020年までの実質賃金上昇率はもっと対照的だ。スペインの上昇率は6%、バルト諸国に至っては200%を超えるのに、何とイタリア1カ国だけが3%の下落となった。 OECDのこうしたデータは、「なぜイタリアは安定的で十分な給与が得られる雇用を生み出せないのか」という議論を巻き起こしている。そしてエコノミストが用意した答えは、特に教育技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというものだ。また問題の

    低賃金環境抜け出せない国ここにも イタリア、働く貧困層が深刻化
  • 黒ギャル

    その男はオタクだった。 オタクでしかも弱者男性だった。 飲店に勤務し正社員であるものの、仕事の出来はおせじにもよくなく、パートやバイトにも見下されていた バイトリーダーに「オタクさんネコ(配膳ロボット)より生産性低くないっすかw」などと煽られても 笑うのか泣くのかわからないような笑顔で「それ以上、いけない」などと言うだけ その顔を見て、その声を聞いたものは、誰しもいっときあるいじらしさに打たれてしまうものだが、その心持ちをいつまでも持ち続けるものははなはだ少い その少い中の一人に、あるオタクに優しいギャルがいた ある日、オタクは長時間の勤務を終え、コンビニのイートインで半額弁当をべていた 展示されているアニメの販促商品などを眺めながら 「あー、五つ子との6Pなんていいなー、俺も飽きるまで女体と絡みあいたいなー」 こんなふとした呟きを聞いていたのは、先程飲店にいたギャルだった。 「オタ

    黒ギャル
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/06/21
    芋粥の韻を踏むなら白ギャルの方が良くないか?90年代00年代ならともかくその手のイベント=黒ギャルって時代でもない気もするけど不粋か。
  • 木曽馬の寿号が大往生 在来馬で国内最高齢の40歳(市民タイムスWEB) - Yahoo!ニュース

    長野県木曽郡木曽町開田高原の「木曽馬の里乗馬センター」最高齢馬で、ハッピーの愛称で親しまれた雌馬「寿号」が20日未明に死んだ。昭和57(1982)年5月10日生まれ。満40歳は人間だと110歳前後に当たる異例の長寿馬で、存命の在来馬の中では国内最高齢だった。 旧開田村(現木曽町)の農家で生まれ、センター前身の村営牧場に移り、5頭を出産した。寒さが厳しかった今冬は2月に発熱を繰り返したが治療を受けて回復。5月の"誕生日会"では多くのファンに囲まれた。今月に入るとが細くなり、肺炎の症状も見られていたという。高齢を考慮し、体に負担のかかりすぎる治療を避け、痛みを和らげる処置を施す中、40歳と40日での大往生だった。 若い頃は警戒心が強く気難しい馬だった。中川剛場長(45)は「人を寄せ付けない感じもあったが、ここ数年は群れのしんがりからのんびりと付いて歩く姿などが親しまれていた」と振り返る。「歯

    木曽馬の寿号が大往生 在来馬で国内最高齢の40歳(市民タイムスWEB) - Yahoo!ニュース
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/06/21
    同年5月14日生まれの私より少し前に生まれた馬。
  • ユニクロの「フリース1000円値上げ」は正しい、なるほどの理由

    ユニクロの「フリース1000円値上げ」は正しい、なるほどの理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 秋冬モノで1000円前後の値上げを予定している、と発表したユニクロが叩かれている。 ネットやSNSでは「これでユニクロに行く理由がなくなった」などと厳しい声が多く寄せられているのだ。また、以前からSNS上ではたびたび指摘されている、「シンプルなデザインばかりで高齢者やオシャレに興味がない人向け」という批判も蒸し返され、「ダサいのに高すぎるを目指すユニクロのマーケティング戦略」などとディスられているのだ。 「ダサい」はさておき、「高い」という批判はユニクロ的に看過できないリスクだ。ご存じのように、日人は「安さ」をアピールしていた企業が、高級路線に転じると、まるで犯罪をおかした者のように執拗(しつよう)に叩き続けるという陰湿なカルチャーがある。 分かりやすいのが、マクドナルドだ。かつて「65

    ユニクロの「フリース1000円値上げ」は正しい、なるほどの理由
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/06/21
    金持ってなくて口うるさい層を切り捨てたい、一段下のカテゴリに移行させたいってことか。
  • 宝島社の書籍『年収200万円で豊かに暮らす』が物議 Twitterで「暮らせるわけない」などの声 「年収200万円」の国民構成比は?

    年収200万で暮らせるわけない」 「病院にも行けない」悲痛な声も Twitterでは「年収200万で豊かに暮らせるわけねぇだろ」「年収200万だと、金がもったいないと思っちゃって病院に行く気すらも起こらないんだよ」といった意見や「こういうのがスタンダードになると、日全体が豊かじゃなくなり、衰退する」と日の将来を不安視する意見も上がった。 戦時中のスローガン「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ」などを引用して批判する意見や、この書籍の価格が759円であることから「年収200万円なら、そもそもこの雑誌は高くて買えない」などの意見も出た。 “「年収200万円」論争”には、作家の古谷経衡さんも参戦。自身の公式Twitterアカウントで「『年収200万で豊かに暮らせます』というコンセプトの雑誌は、あなたに奴隷でいる事を強いるプロパガンダだ」と痛烈に批判し「年収200万で豊かに暮らせることは

    宝島社の書籍『年収200万円で豊かに暮らす』が物議 Twitterで「暮らせるわけない」などの声 「年収200万円」の国民構成比は?
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2022/06/21
    記事内容より記事中のOECD加盟国の平均賃金グラフが興味深い。日本がスペインイタリアより下がると、貧しい人が西欧に出稼ぎに行く人が多いイメージの東欧諸国と肩を並べる感じになるのか。