2023年2月13日のブックマーク (5件)

  • 憲法24条は「同性婚の排除規定ではない」 公明「改憲は不要」 | 毎日新聞

    公明党の北側一雄副代表は9日の記者会見で、同性婚を制度化するために憲法改正は不要との認識を示した。「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」と定めた憲法24条について、「他者から強制されて婚姻は成立するわけではないという趣旨で、同性婚を排除する規定ではないと理解している」と述べた。 北側氏は「(国会の)憲法審査会で論議すること自体は全くやぶさかではない。…

    憲法24条は「同性婚の排除規定ではない」 公明「改憲は不要」 | 毎日新聞
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2023/02/13
    ここでいう両性を「生物的または自己の認知的に何らかの性を有する2人」と定義するならば同性婚は問題ないやね。
  • 広告主の“Twitter離れ”進む 上位1000社中625社が離脱 収益も62%減

    Twitterの上位広告主の半数以上が広告出稿を停止したと、米CNNが2月10日(米国時間)に報じた。同誌が米マーケティング企業Pathmaticsから得たデータによると、イーロン・マスク氏がCEOに就任して以降、出稿額上位だった1000社のうち625社が1月上旬までに離脱したという。 上位広告主の半数以上が離脱(CNN、「More than half of Twitter’s top 1,000 advertisers stopped spending on platform, data show」より) 出稿を取りやめたのは米Coca-Cola社やUnilever(ユニリーバ)など。Twitter社の収益は大部分が広告によるものだが、広告主からの月間収益は2022年10月が1億2700万ドルだったのに対し、1月には4800万ドルと約62%減少した。 CNNは「マスク氏はTwitter

    広告主の“Twitter離れ”進む 上位1000社中625社が離脱 収益も62%減
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2023/02/13
    このままだと胡散臭い健康食品、美容商品やエロ広告が増えていくのかな。
  • 日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai

    全国の大学では国による統制やトップによる独裁化が進み、弊害としてハラスメントの横行、非常勤教職員の大量解雇などの問題が起きている。背景にある大学政策と、大学崩壊の現状をレポートする。 国家による「支配」 大学は教育と研究の場であり、社会の規範となるべき存在だと多くの人は思っているだろう。ところが今、全国の大学関係者から「大学が壊れてしまった」と嘆く声が聞こえてくる。 「しかも、今後さらに大学界に激震が走ると考えられています。莫大な予算を投入する代わりに政財界が大学運営の舵取りをする『国際卓越研究大学』の制度が、令和6('24)年度からの導入を目指して進められているからです。経済安全保障に大学の教育と研究が組み込まれるなど、大学を国策に沿って統制しようとする動きも加速しています」(国立大学関係者) 大学のあり方を大きく変えてしまったのは、小泉政権下で行われた'04年の国立大学法人化と私立学校

    日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2023/02/13
    “解任は職員へのハラスメントを理由にしているが(中略)裁判の過程で学内の機関に誰からもハラスメントの相談自体がなかったことが判明している。“でっち上げで消されるとか独裁国家みたい。
  • 浴衣姿なら渋谷も温泉街に見える

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:アメリカ横断ウルトラクイズに出た気になりたい > 個人サイト 日海ぱんく通信 浴衣姿で渋谷を歩いてみる ということでさっそく浴衣姿で渋谷を歩いてみると、「湯」がつくラーメン店の前にさしかかった。 しょうがの湯 やはり、ここに浴衣姿の男が立つだけでラーメン店があたかも温泉施設にみえるではないか。 日帰り客に混じった湯治客 行列に並んでみると、他のお客たちが、しょうがの湯に浸かって身体の芯まで温まりに来た人々にみえる。やはり浴衣はその場を温泉に見せる効果がありそうだ。 さらに歩くと味わい深い工作所の前に来た。 つげワールド まるで、つげ義春の貧困旅行記に出てくるひなびた温泉街のようだ。 いい湯だった タオルで額をぬぐってみればより一層

    浴衣姿なら渋谷も温泉街に見える
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2023/02/13
    真冬の二月によくやるよ。
  • https://twitter.com/futatsumujimuji/status/1623361342198661120

    https://twitter.com/futatsumujimuji/status/1623361342198661120
    kutsushita1000
    kutsushita1000 2023/02/13
    21世紀に家系図をバンと押し出した世襲サラブレッド候補者が表れるのは薄気味悪さがある。多くの国民の生活が苦しくなる中でこれだから「かつてのカビ臭い日本」が復活してきた感があるな。