タグ

2016年1月13日のブックマーク (7件)

  • さっきの話

    家でぼんやりテレビを見ていると、ある女性タレントの結婚までの話をやっていた。芸人と付き合っていたが別れてしまい、それから半年も経たずに別の男と結婚したそうな。 「うーん、女の人ってのはこんなに切り替えが早いもんかね」などと唸っていると斜め後ろの席でマックシェイク片手にスマホをいじっていたJKが一言「女が全員そんな訳ないじゃん」 急に話しかけられて呆気に取られている俺を尻目に、トイレから戻ってきたもう一人と連れ立って店を出て行った。 JKに主語のでかさを指摘されるとは…と反省した俺は、会計を済ませて松屋を後にしたのだった。

    さっきの話
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/01/13
    夢なのか、主語がデカイ増田がJKに指摘されて「家」を「松屋」に言い直したのか。ナポリタン的後味の悪さ…
  • 山本一郎氏「スマホゲームにパチンコなみの射幸性コントロール規制が入る可能性が高くなった、当局はかなり強い規制を検討している」 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■経緯 【!?】グランブルーファンタジーで”2276連ガチャ”が回される!総額68万100円wwwwwwww 【グラブル】アンチラ出すまで70万かかった人に続き、70万以上(2500回)回してもアンチラ出ない人あらわるwwwww ↓ 【ガチャ騒動】『グラブル』が謝罪文を掲載 しかし「アンチラ排出率」やコンプガチャ疑惑の「クロスフェイト」には一切触れず ↓ 【燃料追加】炎上中の『グラブル』運営がツイッターで自爆、サクラ垢の存在まで発覚してしまった模様!! ↓ 『グラブル』運営が声優によるステマ騒動について否定! → 誰が信じるの?とさらに炎上する事態にwwwww ■ツイッターより 金融庁、消費者委員会、警察庁とソーシャルゲーム周りも含めていろいろとお話を伺ってきたんだけど、思い返すと皆さん微妙にご意向や内容、詳細が違うので全部整理しながら調整し、また記事にして参りたいと思います。少しお時間く

    山本一郎氏「スマホゲームにパチンコなみの射幸性コントロール規制が入る可能性が高くなった、当局はかなり強い規制を検討している」 : オレ的ゲーム速報@刃
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/01/13
    (いい加減、ただの承認欲求発生装置をゲームと名乗らせないで欲しいのよねホントに…)
  • 「Surface Book」日本で2月4日発売 一般向けは20万円台から

    マイクロソフトは1月13日、同社ブランド初のノートPC「Surface Book」を日で2月4日に発売すると発表した。1月14日から予約を受け付ける。参考価格は一般向けが20万4800円(税別)から。 Windows 10を搭載するノートPC。厚さ約7.7ミリとスリムな上、ディスプレイの脱着部に360度折り曲げられる独自ヒンジ「マッスルワイヤ」を採用。さらにディスプレイ部分を外してタブレットとしても使えるのが特徴だ。専用ペンが付属し、ディスプレイを使って1024段階の筆圧感知を生かした手書きにも対応する。 3000×2000ピクセル(267ppi)の13.5インチディスプレイ、バックライト付きキーボード、5点マルチタッチのガラス製トラックパッドを搭載し、プロセッサは第6世代Core(Skylake)、最大512Gバイトのストレージなど性能も高い。 一般向けは量販店や同社直販サイトで販

    「Surface Book」日本で2月4日発売 一般向けは20万円台から
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/01/13
    高いなーけど欲しいなー
  • 残業は悪か?あるいは日本人の生産性が低い最大の理由

    最近、残業をするのは社員が悪いというような記事を見たので、一言言っておこうと思う。 残業常習者が会社を壊す|トンデモ人事部が会社を壊す|ダイヤモンド・オンライン なぜ残業が常習化するか 最初に結論を言ってしまうと、経営が悪いからだ。経営と言っても事業戦略ではなく、組織運営という意味での経営だ。残業が常態化しているということは、組織運営ができていないことの証拠だと言っていいだろう。 なぜ残業の常態化が経営の失敗だと言えるのか。残業が常態化しているということは、組織がこなすべき仕事に対して人員が足りないことが原因として上げられる。人材の確保に失敗しているのは、経営側の失敗だ。 もし社員がダラダラと残って働いているのだとしたら、社員が何をすべきかということがトップダウンで明確に指示されていない兆候かも知れない。何をもってその日の業務が終わりだ判断とすれば良いのか。それは上司からの指示、つまり担当

    残業は悪か?あるいは日本人の生産性が低い最大の理由
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/01/13
  • はてなブックマークというサービスについて思うこと - しっきーのブログ

    もくじ はてなは変わってしまう はてブほど優れたサービスはそんなにない 互助会と無言ブクマ勢 何かを語ることで自分を表現すること はてブはまだまだ終わらない はてなアイドル青二才の最期 互助会化が進めばはてなは盛り上がる はてなは変わってしまう 最近感じるのは、はてなの新規ユーザー増えたなってことと、ステマ依頼が露骨に多くなってきたなってこと。僕のような弱小ブログにまでステマ(もしくは直マ)のお知らせが来るんだから、ブログやってて同じようなことを感じてる人は多いのではないだろうか。 ブログのアイコンを描いてもらった小島アジコ先生のエントリーが印象に残った。 世間でブロガーとして認知、人気がある人の素質というものが、リアルで必要とされる能力と、とても似てきていると思う。 僕はまだはてな歴2年の新参だが、それなりに過去の文章も漁ってきて、かつてのはてなと変わってきてるなというのは感じる。今回は

    kuzumaji
    kuzumaji 2016/01/13
    個人的にはルールが定着すると、過疎って固定面子で文化が形成されると思ってる。その間口が狭い文化になると、過疎は深刻になる。はてなはその辺意図的なのかノータッチで放任してて良いバランスだなと思う。
  • 「俺は2010年代のブロガーになれない」 - シロクマの屑籠

    僕はブロガーになれない - orangestarの雑記 新年早々、「僕はブロガーになれない」と来ましたか。 ブログを更新する人をブロガーと定義するなら、私もid:orangestarさんもブロガーの端くれですが、そういう事を仰りたいわけじゃないですよね。 世間でブロガーとして認知、人気がある人の素質というものが、リアルで必要とされる能力と、とても似てきていると思う。 それは共感能力であったり、空気を読む能力であったり、コミュニケーション能力であったり、人を不快にさせない能力であったり、政治力であったり、人を元気にさせたり元気づけたり、ポジティブにさせる能力であったり、器用さであったり、要領のよさであったり、物事を始める時の勘の良さであったり、何か、面白いものを見つける嗅覚であったり、行動力であったり、新しいものに対する好奇心であったり、視野の広さであったり。などなど。 僕はブロガーになれな

    「俺は2010年代のブロガーになれない」 - シロクマの屑籠
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/01/13
    優れた定点観測でした
  • 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでたんすけどね。 あ、俺も昔ちょっとブログやってたことある人なんですけど。 あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。 個人的な感情としては「そこまでしなきゃマネタイズできないとか向いてないからやめたほうがいいよ」としか思わないんですけども、同時にだれもが文章一で金とれるわけでもない、ということもよく知っています。 俺はかなり自覚的なアマチュアリズムの信奉者でした。書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども、一度の例外を除きすべて断ってます。まあ商業に乗っかることのめんどくささってのがいちばんでかいんですが、それ以上に俺には「自分の文章を換金する」気がかなり強固な意志としてなかった。ブログでもそれを鮮明にしていたはずです。 アマチュアリズムというとかっこよく聞こえるんですが、要は「無料なんだからなに書い

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/01/13
    溢れ出る店長臭。