タグ

2016年6月1日のブックマーク (8件)

  • 『高知初! 「水素灸」導入しました。』

    飲料に使ったり、お風呂に使ったり、何かと話題を集めている「水素」ですが この度「水素灸研究会」により、鍼灸治療のひとつとして「水素灸」が生まれました。 (商標 特許出願中 2016年4月4日現在) 【火ももぐさも使わない次世代のお灸】 水素灸 水素の抗炎作用と温熱作用を組み合わせた全く新しい治療のご提案 ①心地良くて効果的! 気持ち良い!楽になった!とほとんどの方が効果を実感されます。 ②便利で簡単 コンパクトで持ち運びに便利!肌着の上からでも施灸できます。 ③安全性に優れている 火を使わないので火傷の心配がなく、水素も厚生労働省で品添加物に指定されており無害です。 ④ランニングコストが安い 1回の施灸にかかるコストは非常に安価です。 ⑤施術の場所を選ばない 火を使わず煙やにおいが出ないので、ホテルなどの施設や出張先でも安心してお使いいただけます。 様々な症状の緩和に効果が期待され、当院

    『高知初! 「水素灸」導入しました。』
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    ネタなのかわからなかったけど後の日記でセミナーとかやってるみたいでガチっぽかった。ヒェー…
  • 良い安全基地を作るところから 大人のための愛着障害の自己ケア : ぼくはヒトより遅れてる

    「他人とくらべて遅れてる」というのは一見ネガティブな言葉ですが、遅れているから学べること気付ける事があるし、人はそもそも生まれた瞬間から誰かの後発でしかないから、どうせ遅れてるのだから遅れてるなりに日々楽しい発見をしていこう、という趣旨のブログです。

    良い安全基地を作るところから 大人のための愛着障害の自己ケア : ぼくはヒトより遅れてる
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    書きました
  • 家族の苦悩にどう向き合う|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「年々増え続ける児童虐待。 それに伴い、明らかになってきた問題があります。 それが、こちら。 『愛着障害』です。」 和久田 「『愛着』とは、乳幼児期に子どもが親との間で結ぶ、深い信頼関係を指します。 泣いたら『すぐにだっこしてもらえる』『おむつを替えてもらえる』ことなどを通して、子どもの中に『愛着』が芽生え、人を信頼できるようになります。 ところが、虐待や育児放棄などで親を信頼することができないと、感情のコントロールができない、他人を傷つけるなどの『愛着障害』になります。」 阿部 「この愛着障害、虐待を受けた子どもたちを救う方法の1つである養子縁組にも影を落としています。 新しく家族になった親子の間で、関係がうまく築けないのです。 家族が抱える苦しみ、そして、アメリカで成果をあげている心理療法を取材しました。」

    家族の苦悩にどう向き合う|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    “このセラピーは、これまで日本にはなかった手法として、専門家も注目しています。 ただ、有志の間で研究が始まった段階で、国内でセラピーを受けられる場所はまだありません”これなー…なんとか出来ないもんか…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    “才能を受け入れるための会社の変革努力”
  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    貧乏人の最強のライフハックは腰巾着。すなわち金持ちに気に入られること。なのでこういう行動を無理にでも心がけてればいつか金持ちの輪に関われるのかもね。
  • なぜエンジニアはマネージャーをやりたがらないのか - クラウドワークス エンジニアブログ

    最近ベイスターズが強くて毎日が楽しいクラウドワークスの安西です。マネージャー的なお仕事をやらせていただいております。やっていることはこんな感じです。 社内もそうなのですが、社外の各社さんに聞いても、エンジニアがマネージャーをやりたがらないという事案が発生しているようで、空前のエンジニアリングマネージャー不足であると勝手に認識しています(当社比)。 ということで、メンバーの力も借りつつ、なぜエンジニアはマネージャーをやりたがらないのかを考えてみました。 マネジメントとは? そもそもマネジメントとは何なのでしょうか?検索すると様々な解釈が出てきます。それぞれ微妙に違ったりしますね。 d.hatena.ne.jp 【management】経営、管理。 目標、目的を達成するために必要な要素を分析し、成功するために手を打つこと。 ビジネスにおけるマネージメントに必要な要素 1.目標、目的を明確化する

    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    手本になるマネージャーが多くの現場で不在なんじゃないかな。
  • 「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご

    「しつけのため」と言って、北海道の山中に7歳男児を置き去りにし、行方不明になっている件について、自分自身の体験をもとに、先日記事を書きました。 shinoegg.hatenablog.com 詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、結論をざっくり書くと「しつけと称して親が力でねじ伏せても、子どもは慣れるし反抗もする」ことや、「しつけに暴力を使ってはいけない理由は、安易な方法であり、必ずエスカレートしてしまうので危険」だということ、だが一方で、「厳しい躾」に対する世間のニーズも存在するということについて触れました。 これ以外でも、このブログでは「完璧な母親ではなく、平均的ママを目指して、楽をシェアする」をコンセプトに、育児の難易度を下げる工夫や、気持ちを楽にする方法について、紹介してきました。 そして昨日、Twitterでこんなツイートを見かけました。 「当にいいことをしていると思ってい

    「悪い親」を懲らしめるのは、気持ちがいいですか?- ひびわれたまご
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    親の心が未成熟なままがゆえの子どもの事件は多いけど、それらを親をケアするシステムが社会に無くて、ただ懲らしめて終わりってのは地獄の連鎖だなぁと見てる。
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    kuzumaji
    kuzumaji 2016/06/01
    今世紀の6月ってまだ17回目なのね。17回目のうちで一番の寒波。うーんまるでジャーナリズムのような煽情的な見出し。最近気象協会って「これまでにない強い揺れ」とか感情的なニュアンス強い。理性的な情報が欲しい。