タグ

2022年9月22日のブックマーク (4件)

  • ゲームで老化を感じた瞬間「キャラの名前覚えられない」「RPGでクリアまで気力が続かない - ライブドアニュース

    2022年9月18日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ある掲示板の「ゲームで老化を感じた瞬間」というトピックを紹介している 「キャラクターの名前がなかなか覚えられない」「気力が続かない」 「目が疲れて1時間半が限界」などの声が寄せられている 10月に『ウルトラ怪獣モンスターファーム』というゲームがリリースされる。言うまでもなく90年代のちびっこを熱狂させた『モンスターファーム』が土台になっていて、なんと初代パートナーのホリィさんも続投するらしい。 さらに目を引くのが、育てるモンスターがみんな数十メートルもあるウルトラシリーズの怪獣たちで、別に縮小もされずにあのでっかいまま飼育するという。「おいおい、毎月“にくもどき”代だけでいくら必要なんだよ」と心配になってしまうスケールだ。 だが面白いに決まってるので、これは絶対購入しようと決めている。もっと

    ゲームで老化を感じた瞬間「キャラの名前覚えられない」「RPGでクリアまで気力が続かない - ライブドアニュース
    kuzumaji
    kuzumaji 2022/09/22
    まずゲーム起動が億劫
  • 【追記あり】安倍元首相が若い世代から人気な理由を説明しよう!

    アベノミクスで就職率が高い、とか言ってる人がいるけど、的はずれで困っちゃうね...。 こんな有り様だと、職場のZ世代とうまくやっていけないぞ❤️ そこで、21歳ピチピチ❤️Z世代で自称パヨクの私が、若い世代がアベを支持する理由を説明しよう! 今の10代~20代前半の世代って、安倍ちゃん以外の首相を知らないんだよね。長期政権だったから。民主政権時代は首相がコロコロ変わったから、その時期の印象が薄い、っていうのも理由としてあると思う。 とにかく、物心ついた時からずーっと首相だったという効果は強くて、日の首相=安倍ちゃん という意識がこの世代では定着している。 アベノミクスが世間を席巻していた当時、今の大学生は小学生から中学生くらい。「アベノミクス」ってキャッチーな響きだから、具体的な内容は知らなくても言葉自体はどんな子供も知ってた。特に中学生の場合、社会の時事問題で「アベノミクス」が出題され

    【追記あり】安倍元首相が若い世代から人気な理由を説明しよう!
    kuzumaji
    kuzumaji 2022/09/22
    若者からしたらそれが的はずれな指摘なので理解を求めるのは無理だと思うの。雇用の安定は支持率に直結する。
  • ARuFa on Twitter: "よくダンボールに入っている「メチャ長い緩衝材」を振り回しつつ、その様子を逆再生すると『大蛇を操る達人』みたいになれることを発見したので見てください https://t.co/Si6rfLtsJf"

    よくダンボールに入っている「メチャ長い緩衝材」を振り回しつつ、その様子を逆再生すると『大蛇を操る達人』みたいになれることを発見したので見てください https://t.co/Si6rfLtsJf

    ARuFa on Twitter: "よくダンボールに入っている「メチャ長い緩衝材」を振り回しつつ、その様子を逆再生すると『大蛇を操る達人』みたいになれることを発見したので見てください https://t.co/Si6rfLtsJf"
    kuzumaji
    kuzumaji 2022/09/22
    キャプションが毎度神がかってるんだよなぁ。似た発想力ある人も居るんだろうけど、動画にする能力とキャプション考える能力どちらもある人はARuFa氏オンリーワン
  • プーチン大統領 “予備役”の部分的動員表明 ウクライナ侵攻で | NHK

    ウクライナへ軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は国民向けのテレビ演説を行い、戦地に派遣する兵士について、職業軍人だけでなく、有事に招集される、いわゆる予備役を部分的に動員する大統領令に署名したことを明らかにしました。ウクライナ軍の反転攻勢を受け、プーチン政権は危機感を強めているものとみられます。 プーチン大統領は21日、日時間の午後3時すぎから国民向けのテレビ演説を行い、「東部ドンバス地域を解放するという主な目的は今も変わっていない」と述べ、軍事侵攻を続ける考えを改めて強調しました。 そして「ロシア国防省などが提案した部分的な動員を支持する必要がある」と述べ、戦地に派遣する兵士について、職業軍人だけでなく、21日からは、有事に招集される、いわゆる予備役を部分的に動員する大統領令に署名したことを明らかにしました。 プーチン大統領は、招集するのは、軍務経験がある予備役に限定されるとしてい

    プーチン大統領 “予備役”の部分的動員表明 ウクライナ侵攻で | NHK
    kuzumaji
    kuzumaji 2022/09/22
    進め一億火の玉だ2022。ウクライナの大義は国を守ることだからロシアへの侵攻には至らず、一方ロシアは侵攻が目的…この戦争プーチンが死ぬかロシア国民が居なくなるまで終わらないのでは…