タグ

2023年9月18日のブックマーク (6件)

  • 妻に非があれば風俗やコンカフェに行くことは許されるのか

    もうよく分からなくなって誰でもいいから聞いてほしい。 すごく長い話だけど。 私たち夫婦は結婚して2年目、一緒に住み始めて3年目、付き合いは大学の頃から5~6年になる。 私は普通の、9時から18時勤務の会社員。テレワークするときもあるけど、基オフィスにいる。 夫は在宅勤務と客先回りが半々なのであっちこっち行っているような仕事。過去、高校教師だったけど生徒に手を出して解雇になっている経歴がある。 問題は夫の風俗通いと私のメンタルについて。 最初に風俗通いが発覚したのはたしか2年前の冬で、私が夫の財布を盗み見てポイントカードや名刺を何枚も見つけたのがきっかけだった。 財布を見た理由は特にない。ただ最初の、生徒に手を出したあとから私はずっとまた彼に浮気されるのではないかと漠然とした不安があって、つい出来心で、といった感じか。 風俗は仕事の合間に行っていた。だからそれまで分からなかった。 そのとき

    妻に非があれば風俗やコンカフェに行くことは許されるのか
    kuzumaji
    kuzumaji 2023/09/18
    おかしい旦那が好きなのか、そんな旦那に理解のある自分が好きなのか…人を変えるこのは無理なので自分がどうしたいかだけ考えるのがいいのでは。。。
  • Unity、批判相次ぐ新料金システムについて「混乱させてしまった」としてユーザーに謝罪。さまざまな声を聞き、近日中にポリシー変更へ - AUTOMATON

    Unity Technologiesは9月18日、X同社公式アカウントにて、9月12日に発表された「Unity Runtime Fee」導入案によって生じたユーザーらの混乱について、公式に謝罪するポストを投稿した。なお、同ポスト内では現在社内協議を進めており、近日中にポリシー変更を予定している旨も明かされている。 We have heard you. We apologize for the confusion and angst the runtime fee policy we announced on Tuesday caused. We are listening, talking to our team members, community, customers, and partners, and will be making changes to the policy. We

    Unity、批判相次ぐ新料金システムについて「混乱させてしまった」としてユーザーに謝罪。さまざまな声を聞き、近日中にポリシー変更へ - AUTOMATON
    kuzumaji
    kuzumaji 2023/09/18
    ここまで信用落とすとなぁ…ビジネスは信用…
  • 墓 放置でどうなる?無縁墓 荒廃や倒壊も…全国半数以上の自治体で | NHK

    広大な墓地の一角に積み上がる墓石。 名前が刻まれたものもありますが、すべて引き継ぐ人がいなくって放置された墓です。 こうした「無縁墓」が全国の公営墓地にあるものの整理は進まず、自治体が苦慮している実態が総務省の調査でわかりました。 墓は住民の身近な場所にもあり、影響は今後、深刻になっていくと言います。 (社会部 記者 飯田耕太) 公営の「無縁墓」自治体が対応苦慮 高齢化や核家族化が進む中、総務省が全国の公営墓地の状況について初めて調査を行ったところ、引き継ぐ人がいなくなって放置され、「無縁化」した墓があると答えた自治体が半数以上にのぼりました。 自治体が墓石を撤去する際の取り扱いについては法律などに規定がなく、管理する自治体が対応に苦慮している実態が浮き彫りになりました。 総務省行政評価局が行った調査によりますと、公営墓地があると確認できた全国765の市町村のうち、58.2%にあたる445

    墓 放置でどうなる?無縁墓 荒廃や倒壊も…全国半数以上の自治体で | NHK
    kuzumaji
    kuzumaji 2023/09/18
    墓が遠方になると一年のうちの数日が使われるだけじゃなく、遠方にある墓を意識の隅に入れながら生きることになって厄介だなーと現時点で思う。今はまだ行けるけど老後は無理。
  • 「勉強ができない」というのは、単にテストで点がとれないことではない……「聞けない」「書けない」「読めない」「考えない」「できるようになろうと思っていない」などの複合体だ。

    上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu 勉強ができない子は「きっちり勉強してできるようになるまで繰り返す」経験がない。問題集を1回やって答え合わせをして終わり、単語を1行ずつ書くだけでできたかどうかを確認せずにせずにお終いとかが多い。小さなことでよいから完璧に覚えるとかできるまで繰り返すことを覚えないといけない。 2020-08-15 12:03:51 上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu できるようになる子はたいてい小テストの点数から上がっていく。出す問題が決まっている小テストの点数が満点が続く子は必ず伸びていく。「できるまで繰り返す」を知ったからだ。ちょっとだけ勉強して「叱られない程度」のよい点数でお茶を濁そうとする子はいつまで経っても伸びてこない。 2020-08-15 12:06:57 上江洲康司〄Kamiesu @kamiesu 定期試験で点数を伸ばしたかったら、実

    「勉強ができない」というのは、単にテストで点がとれないことではない……「聞けない」「書けない」「読めない」「考えない」「できるようになろうと思っていない」などの複合体だ。
    kuzumaji
    kuzumaji 2023/09/18
    身体性は目で見てすぐに差があるから比較的優劣は理解されやすいけど、頭脳てのはほんとわからんからなぁ…見る聞く理解する記憶のピースをかけ合わせ出力する。結構な能力。
  • ペットボトルとプラはなぜ別々に回収するのか??ペットボトルのラベルを剥がして欲しい理由を漫画で紹介

    マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 足立区出身で肉体労働をしながらたまに漫才をする中日ドラゴンズファンです。太田プロ所属。『このゴミは収集できません』『ゴミ清掃員の日常』などごみに関するを12冊出してます。そしてオンラインコミュニティ『滝沢ごみクラブ』を始めました。生活や仕事に役に立つごみの意見交換をやっています!めちゃくちゃ楽しいですよー! takizawagomi.base.shop

    ペットボトルとプラはなぜ別々に回収するのか??ペットボトルのラベルを剥がして欲しい理由を漫画で紹介
    kuzumaji
    kuzumaji 2023/09/18
    ボトル側の蓋の残りはハサミで切れ込み入れたらとれるんだけど、コンビニで買ってコンビニのゴミ箱に捨てる〜てときは無理よねぇ。と思ったらそこまで気にしなくていいのかーとブコメで知る
  • アニメのOPEDで好きな演出

    ぼくらの OPイントロのなんか線がのびてタイトルがでることろ サビのウシロ走り あの花 EDサビ直前でアニメが止まってサビはじまると同時に背景の灰色の花にいっせいに色がつくところ 放浪息子EDEDのイントロのピアノがアニメのラストに重なって余韻残しつつEDに入るのがとてもいい でもピアノアレンジの歌はアニメでしか聞けないからほんと残念 オリジナルは全然違うなんかシンセっっぽいのはいってるし・。。 サビの直前で走り出す感じの演出すき サビの最初のフレーズのあとくるりんって回るところ好き キテレツED はじめてのチュウリアタイでみてたのもあるけど イントロでコロ助のちょんまげがゆれるのが楽しい サビのチュウのところではずかしげにふりむくコロ助かわいい 2回めのサビのウフフで合わせてわらうコロ助かわいい ナルトED wind歌の雰囲気と映像がすげーマッチしてて好き プラネテスEDイントロの入りが

    アニメのOPEDで好きな演出
    kuzumaji
    kuzumaji 2023/09/18
    呪術廻戦のOPサビで真っ赤な画面の中で両手合わせて領域展開連続するなか最後に五条の片手と青の瞳が現れて圧倒的強者感のある演出