タグ

ブックマーク / wedge.ismedia.jp (4)

  • 日本人の日本人による「マスク神話」はいつまで続く?

    多くの国で新型コロナの流行は昨年中にほぼ落ち着き、マスクをはじめとする規制の緩和が続いた。ところが日だけは大きな7波と8波に襲われて規制が続き、今年に入ってやっと流行のピークを過ぎて、3月からマスク着用は個人の判断に委ねられた。また新型コロナの感染症法上の位置づけが5月から季節性インフルエンザと同じ5類に移行し、すべての規制が解除された。 そこで関心が集まっているのが、マスク着用をどうするのかだ。日は法律で強制しなかったにもかかわらず、マスク着用率は極めて高い。その理由は、学校給で生徒にマスクをつけさせたことがマスクに対する違和感をなくしたためという説がある。 そのような土台の上に、流行発生以来マスク着用が急激に増えたのは、政府と専門家による〝誘導〟の結果だ。ワクチンが開発されるまでの感染防止対策は緊急事態宣言しかなかった。そこで国民に外出自粛、三密回避、マスク着用などの個人対策をお

    日本人の日本人による「マスク神話」はいつまで続く?
    kuzumaji
    kuzumaji 2023/05/19
    なんでコロナのためだけにマスクしてると思ってんだろ。インフルエンザや普通の風邪対策、花粉や黄砂やPM2.5等への対策、色々あるての。
  • 人気の人造肉にビーガンからきつい批判

    米国では植物を原料とする肉、フェイクミート、マンメイド・ミートなどと呼ばれる品の人気が高まっている。代表的な企業にはインポッシブル・フーズ、ビヨンド・ミートなどがある。 インポッシブル・フーズは昨年大手ハンバーガーチェーン、バーガーキングにインポッシブル・ホッパーとして採用され、他のハンバーガーチェーンにも販路が広がりつつある。グーグル・ベンチャーズがこの企業に投資を行っており、現在米国と香港の1000以上のレストランが同社の人造肉をメニューに取り入れている。 ビヨンド・ミートはビル・ゲイツ氏も出資しており、今年5月にNASDAQに上場を果たし、IPO価格25ドルに対し初日の株価が46ドルと大成功を収めた。ホールフーズなどの大手スーパーでハンバーガー用の肉のパテを販売するなど、こちらも順調に売り上げを伸ばしている。 ところがこうした人造肉の普及に水を差す訴訟が起こされた。今年11月、ベー

    人気の人造肉にビーガンからきつい批判
    kuzumaji
    kuzumaji 2019/11/25
    もうご飯食べ無くていいよ…
  • 自分の病気を仲間と研究 べてるの家の「当事者研究」

    2012年が始まって間もないある日、私は統合失調症うつ病、発達障害などと診断されている人たちの「当事者研究」のライブを観ていた。 「当事者研究」? しかもライブ? いったいなんのこと? と思われるだろう。 北海道のとある場所を中心に始まった、精神疾患等を抱える人たちが自分で自分の病気を「研究」する取り組みが、いま全国的な広がりを見せている。 私の病気は『おおかみ少年自爆型』です。 ステージに並んだ椅子から立ちあがったTさんは「“自己病名”は、『おおかみ少年自爆型』です。解離性障害と発達障害を持っています」と自己紹介をした。 この日、当事者研究を行ったTさん(右)。仲間と考えた自分の助け方を実際に練習してみる。中央は主催者の向谷地生良氏(コラムの写真はすべて筆者提供) 拡大画像表示 そして、ステージ上の椅子に座る数人の仲間たちに向かい、自分が今どのようなことに困っているのかについて語り始

    自分の病気を仲間と研究 べてるの家の「当事者研究」
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/02/19
    自分の研究命題とかなり近いかも。
  • うつ病が増大する中国の現状 自殺者数35万人で政府も対策強化に乗り出す

    うつ病が増大する中国の現状 自殺者数35万人で 政府も対策強化に乗り出す 上海馨励健康信息咨洵有言公司 CEO張正波氏に聞く 中国人の精神疾患者数は1億人以上。このうち、うつ病は5,500万人、重度精神障害は1,600万人といわれる。人民日報のWeb版である「人民網日語版」が2011年10月に報じた統計データ(15歳以上)によると、精神疾患の割合は17%。うつ病が約5%、不安障害が約5%、薬物・アルコール依存症が約5%、重度精神病は1%とした。ややデータが古いが、現在はさらに増大していると推測できる。精神疾患に対する知識不足と対応できる医師やカウンセラーの絶対的な不足に加え、都市部と農村部との格差など多くの課題を抱えている。上海でEAP(従業員支援プログラム)事業を展開する上海馨励健康信息咨洵有言公司の張正波CEO中国におけるうつ病の状況と対応策などを聞いた。 張 正波(チャン・チェン

    うつ病が増大する中国の現状 自殺者数35万人で政府も対策強化に乗り出す
    kuzumaji
    kuzumaji 2014/02/12
    "うつ病など“恥じるべき”とみる社会意識"あれ、どこかで聞いたような…うっ頭が
  • 1