2023年7月31日のブックマーク (1件)

  • 工事いらず、4万円の「ポータブルクーラー」で部屋はどのくらい冷やせるか? 検証してみた

    持ち運びできるコンパクトサイズのスポットクーラー 「除湿機能付きポータブルクーラー」は、体上部にハンドルを搭載。手軽に持ち運んで使えるコンパクトサイズのスポットクーラーだ。体前方の吹出口から冷えた空気が出て、後方の排熱用吹出口から熱い空気が排気される仕組み。付属の排熱ダクトは簡単に脱着できる。 運転モードは冷風、除湿、送風の3つを搭載しており、冷風モードでは室温の-7度の風が出る仕組み。室温17~38度の環境で利用でき、風量は3段階で調整できる。さらに1日当たり4.4Lの除湿機能も搭載(タンク容量は1L)。コンプレッサー式なので気温が高い時期もしっかり除湿できる。梅雨時期などは除湿機としても使えるというわけだ。 なお大型のスポットクーラーの中には、一般的なルームエアコンのように温度を指定して部屋全体を冷やせるタイプもある。いずれもコンプレッサーで熱交換を行って部屋を冷やす以上、冷気とと

    工事いらず、4万円の「ポータブルクーラー」で部屋はどのくらい冷やせるか? 検証してみた
    kvx
    kvx 2023/07/31
    ちゃんと窓枠にダクトをつける部品がついてる製品もあるよ。普通に使ってる。うるさいし水捨ての手間はかなりのデメリットだけど冷えるよ。