タグ

leopardに関するkwmrのブックマーク (7)

  • 鳥獣保護区 | Firefox で選択した文字を Dictionary.app で引く userChrome.js スクリプト

    Firefox からも、 Mac OS X 10.5 Leopard で便利になった Dictonary.app を使いたいと思って書いてみた。userChrome.js 用のスクリプトです。 文字を選択してコンテキストメニューを実行すると、Dictionary.app が立ち上がって選択文字を引いてくれます。Cocoa アプリでのControl-Command-dほど便利ではないけど、そこそこ使えるんではないかなと思います。 ダウンロード lookupindictionary.uc.js 動作確認 Firefox 2.0 - 3.0 userChrome.js 0.8 alice0775氏作のuserChrome.js ローダ 使い方 簡単ではありますが、機能紹介です。夫々の設定を変更するには、ファイルを直接編集してください。 文字選択後、コンテキストメニュー Dictionary.ap

  • 「WindowsアプリをMacでそのまま実行可能」の日は近い? | WIRED VISION

    WindowsアプリをMacでそのまま実行可能」の日は近い? 2007年12月 4日 IT コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson デュアルブートや仮想マシンを使わずに、『Mac OS X』でWindowsアプリケーションを実行できる日がいつか来るのだろうか? [LinuxやUNIX上でWindowsAPIを動作させるプログラム]『Wine』の開発者であるSteven Edwards氏が、Windowsアプリケーションで使われるファイルタイプの1つである『Portable Executable』(PE)のローダー(プログラムをメインメモリに転送するプログラム)が、『Leopard』に含まれていることを発見して以来、このような疑問や噂が飛び交っている。 米Apple社が米Intel社のチップに切り替えたことで、これまでのMacプラットフォームでは不可能だったW

  • UsingMac - Leopard Tweaking - Terminal Codes

    Dock Stacks, Activate Mouse Over Gradient defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES killall Dock Stacks, Deactivate Mouse Over Gradient defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean NO killall Dock New Stacks Folder, Recent Application defaults write com.apple.dock persistent-others -array-add '{ "tile-data" = { "list-type" = 1; }; "tile-type" = "r

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う

    先の記事でも書いたように、Mac OS X v10.5 “Leopard”の「辞書」アプリケーション(辞書.app / Dictionary.app)用の辞書はユーザーが追加できるようになっている。そこで、定番の英和辞書「英辞郎」を変換するツールを作ってみた。英辞郎は、現時点で最新のv108を使用している。 使い方は以下の通り。 ・OS Xのインストールディスクに含まれる開発ツールをインストールする(「Optional Installs」→「Xcode Tools」→「XcodeTools.mpkg」を実行) ・「/Developer/Exmaples/Dictionary Development Kit/project_templates」フォルダ(OS X 10.7以降は「/Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_temp

  • MAC REVIEW » LeopardでVolume Logicを使う方法

    もはや、Leopardでは望みがないと思われていたVolume Logicを使用する方法がMac OSX Hintsのフォラムに紹介されていました。やってみるとばっちりで、やはりLeopardに最近対応したSRS iWowよりも個人的にはこっちが好みです。(と言ってもこの操作にはSRS iWowの新バージョンを使いますが) 簡単に紹介すると、 1. Volumelogicをアンインストール、または/Library/audio/hal/ にあるvolumelogicのプラグインを捨てる 2. Volumelogicを再インストール 3. SRS iWowの最新版(Leopard対応版)をダウンロードしてインストール(トライアルでOKだと思います) 4. /Library/audio/hal/からiWowのプラグインをデスクトップに移動 5. /Library/audio/hal/のV

  • Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ

    Mac OS X 10.5(Leopard)が発売されたということで、さっそくMacBookにインストールしてみました。せっかくなので(?)クリーンインストール。そうするとアプリは全部入れ直し。ちまちまとインストール作業をしながら、前に書いた「Macを買ったらすぐに入れておかなければならないアプリの一覧」を更新しておきます。(追記)ぼちぼち情報を足したり直したりしています。 インストールの前に アップグレードインストールの場合 アップグレードインストールの場合、自分で入れたアプリやシステム拡張はそのまま引き継がれます。そのため10.5で立ち上がらなかったりシステムに悪影響を与える可能性があります。とくにトラブルが多いのはApplication Enhancer関係。事前のアンインストールをおすすめします。 新規インストールの場合 これは実体験。新規インストールの際にハードディスクのフォーマ

    Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ
  • 1