タグ

2024年5月4日のブックマーク (3件)

  • クリスプサラダワークスのファームボウルがうまいことを、ひるまずおすすめします!

    登場人物はこちらの4名! 左から…… 橋田:デイリーポータルZをはげます会担当。からいものがすき。進行役 小堺:コミュ力最強ライター。すっぱいものがすき 乙幡:妄想工作作家でライターでもある。薄いものがすき(ハムカツ等)。今回の推し手 古賀:デイリーポータルZ編集部員。あまいものがすき 意識ハイなサラダ専門店、マジで推して良いっすか 橋田: 今回は乙幡さんに「チェーン店の推しメニュー」を教えてもらおうとおもいます! 古賀: どきどき! 乙幡: 始めちゃいますか! 小堺: わ~い! 橋田: 乙幡さんからは事前に「オシャ&意識ハイなサラダ専門店、マジで推していいっすか?」と事前に申告がありましたね。 古賀: あ、そっちでくるんだ! って思ったよね。チェーン店といってもおしゃれなのも、身近なのも、いろいろあるものね。 小堺: 自分では絶対に行かないから楽しみです。 古賀: わたしはね、おしゃれな

    クリスプサラダワークスのファームボウルがうまいことを、ひるまずおすすめします!
    kyaido
    kyaido 2024/05/04
  • なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ

    20年間「休み方」について研究している片野秀樹氏の著書『休養学』の刊行記念イベントが透明書店で開催されました。科学的に正しい休養法について、書の内容に沿ってポイントを紹介しました。記事では、休んだつもりなのに疲労が取れない人におすすめな“効果的な休養のコツ”を解説します。 前回の記事はこちら 活動・疲労・休養の「3つのサイクル」 片野秀樹氏(以下、片野):疲労感はマスキング(masking:覆い隠す)できるんですね。例えば、栄養ドリンクを飲んで「今日、がんばろう」という方もいらっしゃるかもしれません。あるいは何かモチベーションを持って、「自分が使命感を持ってやらなければならない」となると、一時は疲労感をマスキングできるんです。 その時の活動能力は下がっているんですが、マスキングしながら活動してしまう。がんばらなければならない時もあると思うので、これは一時的には必要だと思うんですが、ずっ

    なぜかずっと疲れている人に足りないのは「攻めの休養」 “ただ休む”だけでは回復しない、生産性を高める休養のコツ
    kyaido
    kyaido 2024/05/04
  • 【ソフトウェア設計】例外処理を考える

    はじめに 最近書いてるソフトウェア設計シリーズです。今回は例外に関して。以前、以下のような記事を書いたのですが、もう少し深堀して書いてみました。 ちなみにソフトウェア設計シリーズは他には以下を書いています。 モジュールになぜ分けるのか? モジュール、依存、そしてカプセル化 モジュールをどう分割するのか? 簡潔さは力なり? 予測可能な振る舞いと簡潔さについて ドキュメントとしてのコメント TL;DR 例外は「原則」キャッチしない 業務例外や必ずハンドリングさせたい例外はOptionalなど戻り値の方が便利 だいたい以下の図が言いたい事のすべて 例外処理とは? 「例外処理(Exception Handling)」は言語に依らず普遍的な関心事です。端的に言えば例外処理は異常やシステムの動作に不備が発生した際の特別な分岐処理です。リカバリやリソースの解放、あるいはユーザへの通知などがありますね。

    【ソフトウェア設計】例外処理を考える
    kyaido
    kyaido 2024/05/04