タグ

ブックマーク / nelog.jp (3)

  • 関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも

    codicとは codicは、日頃、変数名や関数名に頭を悩ませるプログラマのためのネーミング辞書です。 以前は、プログラマ向けの単語辞書といった感じだったのですが、Ver.3からは、「日語を入力すると、ふさわしい名前を勝手に生成してくれる」という仕様になりました。 例えば関数名を作るのに、「従業員数を取得する」と入力するだけで「get_employee_count」という名前を勝手に生成してくれます。 これだけでも、かなり便利なんですが、codicにはその他にも、プログラミングのための便利な機能が満載だったので、その使い方などを紹介したいと思います。 codicの使い方 codicの主な機能は、日語を入力すると、勝手にネーミングを生成してくれると言うことです。 ただ、ちょっとした使い方次第で、より便利に利用できるので、その使い方などの紹介です。 基機能 まずは、基的な機能、「日

    関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも
    kyaido
    kyaido 2015/09/13
  • 視認性の高いプログラミングフォント「Myrica」をWindows+Sublime Textで使う方法

    Myricaとは Myrica (ミリカ)は、無料で使えるプログラミング用 TrueType フォントです。 視認性、判別性 が高くなるように、複数のフォントから合成され作成されました。 Myricaの特徴 Myricaは、多くの特徴をRictyから継承しています。 主な特徴は、以下のように挙げられています。 ASCII文字は「Inconsolata」が適用されます。 それ以外の文字には「源真ゴシック」または「Mgen+」が適用されます。 半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 に調整されています。 視認性の高い日語文字 (半濁音など) が使用できます。 Rictyにない特徴 Rictyにない特徴として、ASCII/ひらがな/カタカナにヒンティング情報が付加されています。 これにより、低解像度や、小さな文字サイズで表示させても、可読性が高くなるようになっています。 特徴のイメージ 特徴に

    視認性の高いプログラミングフォント「Myrica」をWindows+Sublime Textで使う方法
    kyaido
    kyaido 2015/04/30
  • Google Chromeでの検索結果を新しいタブで開く方法

    設定手順 Google Chromeのアドレスバーを右クリックして、「検索エンジンの編集」を選択する。 すると次のような検索エンジンの設定画面が現れるので、赤枠部分に設定を入力していきます。 左から、以下のような設定項目になっています。 検索エンジン名(何でもいい) キーワード(何でもいい) 検索クエリ用のURLとか文字列 3以外は、適当に入力してもいいみたいです。ただ2のキーワードは、同じものがあると登録できないようなので、他とかぶらないように入力します。 僕は以下のように入力しました。 Google new tab google検索結果を新しいタブで開く javascript:window.open(‘http://www.google.co.jp/search?q=’+encodeURI(‘%s’)); 3は、JavaScriptで検索結果を新しいタブで開くようにしています。 最後に

    Google Chromeでの検索結果を新しいタブで開く方法
  • 1