ブックマーク / yuyakekoyakeakatombo.hatenablog.com (147)

  • No.527 ストレス対処法 いろいろと経年劣化 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 527 【ストレッサー】 いろいろと経年劣化 【内容】    エアコンの経年劣化を心配して2台買い替えたが、カーテンフックや洗濯ハンガーの洗濯ばさみが経年劣化で壊れる 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  経年劣化を感じた10年を超えた家電製品は、必需品であれば故障前に買い替えを検討した方がいいかもと考えてみる 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】昨日はエアコン2台の交換工事のため、2週間に渡って大掃除をしてきました。昨日は朝起きてから、エアコンを取りつける出窓のカーテンを取り外そうとしたら、プラスティック製のフックを壊してしまいました。25年も使用していたので、経年劣化だと思いました。 カーテン2枚を洗濯している間、カーテンAフックがどのくらいで売っているか、ネット検索したら、安いところで送料込みで400円くらいからということが

    No.527 ストレス対処法 いろいろと経年劣化 - ストレス解消法のブログ
  • No.526 ストレス対処法 まだまだ続く大掃除 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 526 【ストレッサー】 まだまだ続く大掃除 【内容】    エアコン工事ができるように部屋を片づけて大掃除をしたが、工事終了後も大掃除が続くことにうんざりしてしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  これをいい機会に不要なモノは捨てることにして、大掃除を継続していこうと思う 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】日、小生の書斎兼寝室との寝室用のエアコンを2台交換工事のため、ここ2週間は我が家は大掃除の状態でした。の寝室の掃除はに任せて、小生は専ら自分の部屋の掃除に専念しておりました。毎日のようにコツコツと荷物を他の部屋に移動する作業を進めておりましたが、頸部と腰痛と左手の腱鞘炎があり、なかなか進んでいませんでした。 最悪でも出窓の上に室内機を取り付けるので、入口のドアから室内機までの幅1メートルの空間の確保は最低限でも

    No.526 ストレス対処法 まだまだ続く大掃除 - ストレス解消法のブログ
  • No.525 ストレス対処法 全く予期しなかった強風 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 525 【ストレッサー】 全く予期しなかった強風 【内容】    小雨が降っていたので、傘を差そうとしたら、強風のため傘が差せずに歩いて自宅まで帰宅することになる 【分類】    A 環境 【効果】   ★★★ 【対処法】  商店街の屋根のある所をできるだけ歩き、ビルがあれば、風向きとは反対側を歩いて、強風から極力身を守るようにする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】先週の24日金曜日あたりだったと記憶していますが、フィリピン近くにある熱帯低気圧が今年初めての台風1号になると報道されていました。土曜日には台風にならず、日曜日の朝になってから、正式に台風1号ということで発表されました。 天気図を見ると、月末に関東地方に近づく感じだったので、様子見をしながら警戒をしようと思いました。ところが28日火曜日になったら、台風は沖縄のはるか南方にありますが、前線や低気圧の

    No.525 ストレス対処法 全く予期しなかった強風 - ストレス解消法のブログ
  • No.522 ストレス対処法 美白パックのコンビニ客 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 522 【ストレッサー】 美白パックのコンビニ客 【内容】    勤務先の近所のコンビニで、美白パックをした男性が出没して、同僚の女性が怖い思いをしていることを知り驚く 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  その美白パックの男性を見てはいないものの、人を怖がらせる行動は、けっして行動の自由とは言えないと気がつく 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】昨日の昼休みの話です。小生は自分の席で、スマホで「ポイニュー」のニュースを読んでポイ活しておりました。そこに近くに座っている女性ふたりの会話が耳に飛び込んできました。近所のコンビニで最近、美白パックをしたままの男性客が出没しているとのことでした。 そのような時には、彼女はコンビニの中には怖くて入れないということでした。特に、残業して帰宅が夜になった時は、コンビニ近くの停留所でバスを待って

    No.522 ストレス対処法 美白パックのコンビニ客 - ストレス解消法のブログ
  • No.524 ストレス対処法 エアコン取付前の大掃除 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 524 【ストレッサー】 エアコン取付前の大掃除 【内容】    エアコンを購入して、取付工事のための大掃除を2週間がかりで行っており、大変な苦労をしている 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  このことが想定できたから、長らくエアコンを購入できなかったと反省をし、後は新しいエアコンで快適な暮らしを想像してみる 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】先々週の日曜日に家電量販店で、小生の書斎兼寝室に設置するエアコンを購入しました。はあいにくその日は別の用事が入っており、小生のみの購入になると思っておりました。バーゲン価格が翌日の月曜日までだったのですが、月曜日には有給休暇を取っており、ひとりで家電量販店に行って下見をしたようでした。 小生が帰宅すると、も購入するということでいっしょに家電量販店に行き、2台目を購入することになりま

    No.524 ストレス対処法 エアコン取付前の大掃除 - ストレス解消法のブログ
  • No.520 ストレス対処法 危うく歩道で自転車と衝突 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 520 【ストレッサー】 危うく歩道で自転車と衝突 【内容】    歩道を歩いていた時、車道とは反対側を後方から猛スピードで走る自転車に衝突されそうになり、怖い思いをする 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  歩道で進路を右側に変更する時は、首を右後ろに回し、左側に進路を変更する時は、首を左後ろに回して必ず安全確認をする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】一昨日の土曜日の夕方の話です。家電量販店でハンディ扇風機の下見をして自宅に帰る途中、幹線道路の歩道を歩いておりました。左手に車道があり、小生はビルに近い側を選んでおりました。次の角で右折する予定だったので、さらにビルに近い右側の進路を取ろうとした時でした。 右後ろを確認のために首を振り向いたところ、その瞬間、自転車が猛スピードでさらにビル側の進路を通過していきました。首を右後

    No.520 ストレス対処法 危うく歩道で自転車と衝突 - ストレス解消法のブログ
  • No.521 ストレス対処法 メガネの矯正視力が0.1 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 521 【ストレッサー】 メガネの矯正視力が0.1 【内容】    半年前に買ったメガネが、仕事でよく見えるので重宝しているが、視力検査で0.1と判定されてショックを受ける 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  1年前に買った別のメガネが、眼科で検診してもらったところ、1.0をクリアしたので運転免許更新時に使用できそうだと思う 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】一年前の健康診断を受けた時に、5年ほど使用している黒フレームのメガネをかけての矯正視力が0.3と0.5に落ちていました。日常生活にはほとんど支障がなかったのですが、運転免許の更新時には使えないと思い、Zoff(ゾフ)楽天市場店に黄色フレームのメガネを注文しました。 自宅にメガネが届いた後に、レンズ交換券を最寄りのZoff(ゾフ)店舗に持っていき、視力検査等をしてレンズを

    No.521 ストレス対処法 メガネの矯正視力が0.1 - ストレス解消法のブログ
  • No.517 ストレス対処法 通勤時に靴下びしょ濡れ - ストレス解消法のブログ

    【No.】 517 【ストレッサー】 通勤時に下びしょ濡れ 【内容】    雨の日の通勤時、から雨水が侵入して下がびしょ濡れになり、不快感とともに仕事に疲れるのが早いと気づく 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  今までは、替えの下と上履きに履き替えていたが、防水仕様のを新たに購入して雨の日の対策を取る 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】そろそろ梅雨入りの心配をする時期になりました。小生は雨に濡れるのは仕方ないと思っておりますが、から雨水が浸水して下が濡れてしまうことだけは勘弁してほしいと思っております。下が濡れたままで仕事をしてしまうと、不快感にとどまらずに体調を崩してしまう恐れがあります。 いつも防水を履いているのですが、雨などでダメージを与えてしまうと、1年も持たないみたいです。昨年の6月より毎日履いておりますが、今年の3

    No.517 ストレス対処法 通勤時に靴下びしょ濡れ - ストレス解消法のブログ
  • No.518 ストレス対処法 15分間延長される昼休み - ストレス解消法のブログ

    【No.】 518 【ストレッサー】 15分間延長される昼休み 【内容】    来月から昼休みが45分間から60分間に決定したが、増えた15分間をどのように過ごしたらいいか悩んでしまう 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★★ 【対処法】  1週間に75分間休憩時間が増えることになるので、週ごとにテーマを設定して、予備用のブログを作成してみる 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】昨年の8月に現在の職場に来た時は、昼休みが45分間でした。スマホは3GBの契約で、職場はWi-Fi環境であったので、昼休みは思う存分ネットを楽しむことができました。たとえば、「ポイニュー」というニュースを読めば、ポイントが貯まるサイトをよく見ておりました。ニュースを2000記事読むと、アマゾンのギフト券を100円分もらえ、月に300円程度稼ぐポイ活を楽しんでおりました。 それから数か月後の10

    No.518 ストレス対処法 15分間延長される昼休み - ストレス解消法のブログ
  • No.519 ストレス対処法 二者択一の失敗での悩み - ストレス解消法のブログ

    【No.】 519 【ストレッサー】 二者択一の失敗での悩み 【内容】    二者択一の選択後に、当にこれでよかったのか悩んだり、後悔することがあり、何とかならないものかと思う 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  できれば、いいとこ取りが出来れば理想だが、難しい場合は、最悪のパターンを考えて比較してみたり、運命に任せてみる 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】二者択一の選択で一方を選んだ後に、当にこれでよかったのか悩んだり、あるいは、よくなかったと感じたり、失敗したりすると、選ばなかった方をどうして選ばなかったのかを後悔したり、モンモンとして過ごすことがあります。 二者択一の場面になった時に、そのように思わないように、小生はいくつかの対処法を考えております。 ①二者択一の良いとこ取りをする 一方は価格が安いが品質に心配があり、もう一方

    No.519 ストレス対処法 二者択一の失敗での悩み - ストレス解消法のブログ
  • No.514 ストレス対処法 バスの2024年問題 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 514 【ストレッサー】 バスの2024年問題 【内容】    バスの運転手不足が全国的に問題になっており、将来のバス路線がどうなってしまうのだろうと不安に思う 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★ 【対処法】  自分にできることは見当たらないが、一利用者として、運転手が働きやすく、仕事に生きがいを感じられるようになることを願う 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】物流業と建設業の2024年問題はかなり前から聞いておりましたが、バスの2024年問題は実際に起こってから知りました。 昨日の朝の報道番組で、中学校の京都修学旅行の予約していた貸切バスが、運転手の手配ができず、1週間前になってキャンセルとなり、急遽在来線で移動することになったということでした。似たような話は全国に広がっており、バス運転手不足が学校行事を直撃しているようです。 先月は、横浜

    No.514 ストレス対処法 バスの2024年問題 - ストレス解消法のブログ
  • No.515 ストレス対処法 給料日まで現金が足りない - ストレス解消法のブログ

    【No.】 515 【ストレッサー】 給料日まで現金が足りない 【内容】    若い頃は手取り収入が少なかったこともあり、給料日までに現金がなくなってしまうことがあって悩んでいる 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  母と祖母の買い物代行を積極的にして、クレジットカード払いで、母と祖母から現金を得て何とかしのぐことを思いつく 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】若い頃、社会人になってから5年間ぐらいは手取り収入が少なかったため、給料日を前にして現金がなくなってしまうことが時々ありました。そのような時には、母の実家で毎日のように夕べていたので、母から現金を借りるようなことをしていました。 しかし、毎月のように借りてしまうと、実の母とは言え、お金のマネージメント能力がないと思われるのはよくないと、他の方法はないか考えるようになりました。 友

    No.515 ストレス対処法 給料日まで現金が足りない - ストレス解消法のブログ
  • No.516 ストレス対処法 退職後も顔を出せる会社 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 516 【ストレッサー】 退職後も顔を出せる会社 【内容】    3月に定年退職をした方々が顔を出してくれるのを見て、自分の過去には、そういう会社がなかったと嘆く 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★★ 【対処法】  今勤めている職場の雰囲気がよく、退職後も気軽に顔を出せる会社になりえると思い、そのつもりで定年まで働いてみようと思う 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】小生の現在働いている職場は、3つのフロアーに分かれております。一昨日の昼休みに、小生は真ん中の階の自分の机で、昼後にスマホを閲覧している時でした。上の階からどよめきのような声が聞こえてきました。何が起こったのだろうかと気になっておりました。 すると、今年の3月に定年退職をした女性の同僚だったA子さんが顔を出してくれました。いろいろな方に慕われており、久しぶりの再会だったために、小生も加わ

    No.516 ストレス対処法 退職後も顔を出せる会社 - ストレス解消法のブログ
  • No.512 ストレス対処法 記憶は忘れてしまうもの - ストレス解消法のブログ

    【No.】 512 【ストレッサー】 記憶は忘れてしまうもの 【内容】    自分にとって若い頃の大切な思い出が、は全く覚えていないと言うので残念に思う 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  逆にが大切に思っている思い出に対して、自分は全く覚えていないことがあり、お互い様だと思う 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】先月のことでしたが、がケンタッキーフライドチキン3個、ビスケット2個とフライドポテトのセットが1100円ということで買ってきました。フライドチキン1個、ビスケット1個とフライドポテト半分のお裾分けをもらいました。ケンタッキーのビスケットは、専用のミツをつけると美味しいと言われて、初めて口にしました。 そう言えば、と知り合った頃にデートでケンタッキーに誘われました。そこでべたフライドチキンは生まれて初めてべて、世の中にこ

    No.512 ストレス対処法 記憶は忘れてしまうもの - ストレス解消法のブログ
  • No.511 ストレス対処法 集中しすぎると飽きる趣味 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 511 【ストレッサー】 集中しすぎると飽きる趣味 【内容】    趣味に目標を立てて達成したり、過度にやり過ぎると疲れて飽きてやめてしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  嫌いではないので何年か経つと、きっと休止している趣味が復活することもあると、気長にその日が来るのを待ってみる 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】自分で言うのも何なのですが、小生は趣味がたくさんあるので多趣味と言えるのかもしれません。生まれてから趣味といえるモノはたくさんありましたが、いちいち数えておりません。感覚的には50種類を軽く超えていると思いますが、たいていは夢中になって物事に没頭したり、集めたりするのですが、目標を達成すると急に飽きてしまい、次の趣味を探すというようなことを繰り返しておりました。 ほとんどは一過性で終わった趣味が多いのですが、中

    No.511 ストレス対処法 集中しすぎると飽きる趣味 - ストレス解消法のブログ
  • No.510 ストレス対処法 大学受験の勉強をしてる夢 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 510 【ストレッサー】 大学受験の勉強をしてる夢 【内容】    社会人になってからも、大学受験の勉強をしている夢を見てうなされていることがよくある 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  悪夢を見ている時は、もうひとりの自分に「これは夢ですよ!」と叫んでもらい、目を覚まして強制終了する習慣をつける 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】香港&マカオの旅行のことを思い出していた時、もうひとつ思い出したことがありました。大学を卒業して社会人として働いていたのですが、大学受験の勉強を一生懸命にしている夢を頻繁に見てうなされていました。今で言う「学歴ロンダリング」を考えていたみたいです。最近は、そのような夢をさすがに見なくなりました。 はっきりとした原因は断定できませんが、恐らく、来なら理系に進学するはずが、数学Ⅲを履修したにも関わらず

    No.510 ストレス対処法 大学受験の勉強をしてる夢 - ストレス解消法のブログ
  • No.508 ストレス対処法 マカオでカジノ初体験!! - ストレス解消法のブログ

    【No.】 508 【ストレッサー】 マカオでカジノ初体験!! 【内容】    日にはカジノがないので、マカオで生まれて初めてカジノをすることになり、勝ちたいけど負けそうな気がする 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  1日の限度額を決めて、その範囲内で楽しむようにして、けっして予算オーバーしないように強い決心で臨む 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】量販店で子供向け商品のバイヤーをしていた頃の話です。春頃に仕入問屋から海外旅行の招待があり、小生が参加することになりました。香港&マカオの2泊3日の旅行でした。 子供向けの玩具はクリスマスが大きな商戦になり、そのための商談は夏には終了するとのことで、目ぼしい売れ筋商品の紹介も兼ねて親睦を深めたいという趣旨だったようでした。テレビゲームソフトとラジコンが非常によく売れていたので、小生の方も品

    No.508 ストレス対処法 マカオでカジノ初体験!! - ストレス解消法のブログ
  • No.505 ストレス対処法 原因不明の長引く腱鞘炎1 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 505 【ストレッサー】 原因不明の長引く腱鞘炎1 【内容】    何が原因かわからないまま、左手中指が腱鞘炎に見舞われ、痛みは弱まったものの、指を曲げると痛みを感じる 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  できるだけ左手を使わないようにし、左手を使う時は、サポーターをつけて中指が曲がらないように防御してから作業をする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】今から4カ月前の日曜日の朝の出来事でした。ベッドから起き上がると左手の掌の指が痛みました。その時は、寝返りで左手を壁かベッドのフレームに当てたのかなと思っておりました。あるいは、左側を下にして横に寝ているクセがあるので、寝違えたかもしれないという可能性もありました。 その痛みは翌日になっても消えず、左指をグーにして曲げると、激痛が走りました。しかし、指を半分ぐらい曲げてもほとんど

    No.505 ストレス対処法 原因不明の長引く腱鞘炎1 - ストレス解消法のブログ
  • No.504 ストレス対処法 事務所の閉所決定後の日々 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 504 【ストレッサー】 事務所の閉所決定後の日々 【内容】    次々とローカル社員が事務所を去っていき、気が抜けてしまったような日々を過ごしてしまう 【分類】    D 仕事 【効果】   ★★★ 【対処法】  競争に負けてしまった結果なので仕方ないが、次に行くところは負けた商品とは関係ない部署に異動できるようにリクエストする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】ローカル社員の係長が退職したのは、ローカル社員たちに暗い影を落としており、事務所閉所の危機があると動揺している人もおりました。彼の後を追い退職をする人が出なければいいと思っておりました。 新製品の販売状況は、スタートダッシュはコアなファンがついていたようで、各社互角の闘いをしておりました。ところが、次第にライバルメーカーたちと差がついていき、売上台数に陰りが出てきておりました。 ライバルメーカーたち

    No.504 ストレス対処法 事務所の閉所決定後の日々 - ストレス解消法のブログ
  • No.503 ストレス対処法 係長昇進後に退職した部下 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 503 【ストレッサー】 係長昇進後に退職した部下 【内容】    係長に推薦した人が、係長昇進後に会社を退職して、他社に転職してしまい、裏切られた気分になってしまう 【分類】    B 人間関係 【効果】   ★★★★ 【対処法】  退職日に退職理由を聞くと、駐在事務所がなくなる可能性があり、働いていて不安だと音が聞けて、彼を応援することにする 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】時代が遡って、海外駐在から1年半を迎えようとしていた頃の出来事でした。ローカル社員の男性がふたり主任職(スーパーバイザー)に昇格して半年以上が経ちました。小生が日に帰国後の駐在事務所のことを考えると、ローカル社員のリーダー格の人材を育成することが大事だと思っておりました。 残念ながら、日国内には海外駐在を希望する適任者は誰もおらず、ローカル社員の主任のひとりが、かなりの仕事のス

    No.503 ストレス対処法 係長昇進後に退職した部下 - ストレス解消法のブログ