タグ

2024年5月16日のブックマーク (8件)

  • 経済危機のレバノン、シリア人を本国送還:時事ドットコム

    経済危機のレバノン、シリア人を国送還 2024年05月15日16時17分 【ベイルートAFP=時事】レバノンは14日、同国に逃れていたシリア人数百人を国に送還した。経済危機に見舞われているレバノンでは、大勢の難民受け入れに反発する声が高まっている。(写真は、レバノン北東部アルサルで、シリアに帰還する難民が乗る車両) AFPカメラマンによると、シリアとの国境に近い北東部アルサルでは同日朝、シリア人送還のためのバンやトラックが待機していた。マットレスなど家財が山のように積まれ、家畜を乗せている車両もあった。 レバノンの国営通信社NNAは、約330人が「自主帰還」リストに登録されていると報道。シリアの国営シリア・アラブ通信(SANA)も、レバノンからシリア人が帰還したと伝えた。ただ人数には触れていない。 レバノンには現在、シリア人が約200万人滞在している。人口1人当たりが受け入れているシリ

    経済危機のレバノン、シリア人を本国送還:時事ドットコム
  • イスラエル軍が繰り返しガザの援助活動家を標的にしている: ヒューマン・ライツ・ウォッチ

    2024年5月14日、イスラエルとハマスの間で紛争が続く中、ガザ地区南部のハーン・ユーニスで、破壊された建物を通り過ぎる人々。(AFP=時事) 2024年5月13日、ガザ地区への支援物資送付に抗議するイスラエルの右翼活動家によって破壊され、ヨルダン川西岸地区との分離障壁のイスラエル側に駐車されていた人道支援物資を積んだトレーラートラックが破損した様子を携帯電話で撮影する男性。(AFP=時事) 2024年5月13日、ヨルダン川西岸地区のタルクミヤ交差点のイスラエル側で、ガザ地区への援助物資の輸送に抗議する活動家によって破壊され、破損したトレーラートラックからこぼれた物資を取り除く作業員。(AFP=時事)

    イスラエル軍が繰り返しガザの援助活動家を標的にしている: ヒューマン・ライツ・ウォッチ
  • ガザ休戦交渉、イスラエルの条件修正が暗礁原因=ハマス指導者

    5月15日、イスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏は、パレスチナ自治区ガザでの戦闘休止を巡る交渉について、イスラエルが修正を加えたため行き詰まったと非難した。イラン・テヘランで3月27日撮影(2024年 ロイター/Iran's Presidency/WANA (West Asia News Agency)) [カイロ 15日 ロイター] - イスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏は15日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘休止を巡る交渉について、イスラエルが修正を加えたため行き詰まったと非難した。

    ガザ休戦交渉、イスラエルの条件修正が暗礁原因=ハマス指導者
  • 円安でも輸出額は4.3%減、「円安メリット」生まれず消費者負担が増えるだけ

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    円安でも輸出額は4.3%減、「円安メリット」生まれず消費者負担が増えるだけ
  • 韓国での「出稼ぎ売春」摘発、安くて貧しい国・ニッポンの女性たちを待ち受ける過酷な未来

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    韓国での「出稼ぎ売春」摘発、安くて貧しい国・ニッポンの女性たちを待ち受ける過酷な未来
    kyfujita
    kyfujita 2024/05/16
  • 「繁忙期の夏は壮絶」特殊清掃業者が語る、“孤独死&ゴミ屋敷”現場の凄まじさ | 日刊SPA!

    65歳以上の割合が総人口の約3分の1を占める超高齢社会(2019年高齢社会白書より)に突入した現在の日では、これまでにはなかった社会問題が浮き彫りになっている。そのひとつが高齢者の生活する住居のゴミ屋敷化問題だ。 病気や体力の低下によりゴミを出せなくなった高齢者の生活環境が徐々に悪化して“ゴミ屋敷”と化したり、ゴミが積もった家の中で孤独死していたりするケースは近年、後を経たない。 東京都大田区を拠点とするブルークリーン株式会社のカスタマーサービスを担当し、YouTube番組「特殊清掃chすーさん」で、特殊清掃の仕事について発信している鈴木亮太さんに、ゴミ屋敷や孤独死の実態について伺った。 特殊清掃業を行っているブルークリーンの元には、さまざまな規模の案件依頼が後を経たない。全体の半数ほどを占める“家の大規模な片付け”以外にも、引っ越した後の部屋の消臭や火災現場の復旧といった施工の依頼が、

    「繁忙期の夏は壮絶」特殊清掃業者が語る、“孤独死&ゴミ屋敷”現場の凄まじさ | 日刊SPA!
  • 「ガザ軍事支配しないと宣言せよ」イスラエル国防相、ネタニヤフ氏に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ガザ軍事支配しないと宣言せよ」イスラエル国防相、ネタニヤフ氏に:朝日新聞デジタル
  • レバノン攻撃を目論むイスラエルはいかにして抑制されるか

    イスラエルのヨアヴ・ガラント国防大臣は先週、レバノンとの「暑い夏」を警告した。ガラント国防相は、ヒズボラは国境地帯から追い払われたが、「消滅 したわけではない」と述べた。これは、ラファの後、イスラエルが北上してレバノンを攻撃し、ヒズボラを弱体化させ、少なくとも短中期的にはヒズボラの再結成を阻止することを期待していることを示唆している。しかし、ヒズボラはハマスではない。はるかに強力だ。イランにとってもヒズボラはハマスよりはるかに重要だ。これらのことは、レバノンとの戦争が地域戦争に発展することを意味する。 戦争は予見できない多くの結果をもたらす。戦争は通常、不確実性の高い取り組みである。ヒズボラに関しては、イスラエルにとっての不確実性が最も大きい。さまざまな評価や情報報告にもかかわらず、ヒズボラの実力は誰にもわからない。ヒズボラは20万発のミサイルを保有しており、その多くは精密誘導式だと言われ

    kyfujita
    kyfujita 2024/05/16
    レバノン