タグ

DBに関するkymmt90のブックマーク (22)

  • erdでテキストベースにER図を描く - Qiita

    背景 PlantUMLはコードで設計図を描くことができて非常に便利なんですが、ER図はサポートしていません。 ということで、コードからER図を生成する方法を探してみました。 今回使うもの BurntSushi/erd Haskellで作られたER図生成ツールです。PlantUMLのようにGraphvizで図を生成してくれるそうです。 インストール こちらとこちらの記事を参考にさせていただきました。 Haskellにはcabalとstackというビルドツールがあるそうです。 stackの方が新しいということなのでそちらを使いました。(正確には、stackはcabalのラッパーツールだそうです) $ brew reinstall graphviz --with-pango $ brew install haskell-stack $ git clone git://github.com/Bur

    erdでテキストベースにER図を描く - Qiita
  • t-wadaさんとのSQLアンチパターン勉強会 | FiNC Developers Blog

    t-wadaさんとのSQLアンチパターン勉強会 はじめにこんにちは、技術開発部の中森です。 社内で4ヶ月に渡り、SQLアンチパターン勉強会を開催してきました。そして、最後の締めとして、SQLアンチパターン監訳者であるt-wadaさんをお迎えし、今までの勉強会で疑問として上がった点について、討論会を行いました。 今回のエントリではその討論会の内容を紹介します。 ファントムファイルについて勉強会の中で最も議論となったのは11章のファントムファイルでした。 この章で紹介されているアンチパターンは、ファイルのバイナリ情報をDBの内部に保存するのではなく、外部のファイルに置くというものです。 t-wadaさん曰く、他の場所でも最も批判の対象となる箇所です。 ここで最も大切なことは「盲目的にアンチパターンを避けない」ということです。 最近のWebアプリケーションでは画像や動画のバイナリデータは頻繁にや

    t-wadaさんとのSQLアンチパターン勉強会 | FiNC Developers Blog
    kymmt90
    kymmt90 2017/03/11