タグ

ブックマーク / zapanet.info (5)

  • 富士フイルムX-T1レビュー1-ファーストインプレッション

    現在約1ヶ月間お借りしている富士フイルムX-T1のファーストインプレッションです。X-T1ボディの開封から、少し触ってみたところまでの感想を載せておきます。 X-T1/XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 開封 今回、X-T1とXF10-24mmF4 R OISとXF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRをお借りしました。レンズを2借りたので、X-T1はボディ単品かと思っていましたが、届いたのは、X-T1 XF18-55mmレンズキットでした。 早速開封。評判の良いXF18-55mm F2.8-4 R OISについては、今回は使う予定がないので、そのままにしておきます。 そして、X-T1のボディとご対面! X-T1ボディ外観チェック X-T1ボディは、堅牢なフルマグネシウムボディ・アルミ削り出しダイヤル・強化LCDで構成され、防塵・防滴・耐低温-10℃のタフ

    富士フイルムX-T1レビュー1-ファーストインプレッション
    kyo-m
    kyo-m 2016/10/20
  • α7IIレビュー3 - シャッター周りも地味に進化!

    去年、「α7レビュー1 - 唯一シャッターだけがややイマイチ」という記事を書きました。初代α7は、旧NEXシリーズと比較して、ボタンやメニューが改善されて、とても使いやすくなっていました。その中で唯一、シャッター周りだけがちょっと残念な出来でした。シャッターボタンの位置が悪く、グリップも浅く、そして異様な長さのシャッターストローク。α7のシャッターストロークについては、ソニーの開発者が自信を持って作ったそうです。個人的には不満なシャッターでした。 さてα7IIでは、見た目通りシャッターボタンの位置が前に出て、押しやすい位置になりました。それだけではなく、細かいところでα7IIのシャッター周りが改善されていました。ということで、α7IIのシャッター周りについて、レビューしておきます。 シャッター位置改善にプラスして、シャッターストロークが少しだけ短く! α7とα7II。シャッター周りは全て同

    α7IIレビュー3 - シャッター周りも地味に進化!
  • 祝☆ソニーα7発売一周年レビュー

    誰も作らなかったカメラこと、ソニーのα7が発売一周年を迎えました。思えば一年前、注文しておいたソニーα7が届いたと思ったら中身がオリンパスのデジカメだったことから、α7との付き合いが始まりました。紆余曲折ありながらも、やはりα7はα7です。「まだ売ってないの?」と聞かれたりしたこともあります。フルサイズのミラーレス一眼は、ソニーのα7シリーズしか存在しないので、手放すわけがありません。というわけで、ソニーα7発売一周年を記念して、レビューを書いておきます。 と、上記のような始まり文で、発売一周年の記念日に投稿しようと思っていました。それが、こんなに日にちがずれてしまいました。実は当初、発売3か月記念でレビュー記事を書こうと思っていました。それなのに、その時修理に出して延期していて、今度は発売半年記念で書こうと思っていたのに、それも完成せず。結局、一周年記念日でも書き終わらずに、ついにはα7

    祝☆ソニーα7発売一周年レビュー
  • 長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法

    1.Firefoxのデータが保存されているディレクトリを開く(たとえばWindows7なら、下記ディレクトリ)。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\適当な文字列.default 2.そして、以下のsqliteファイルを削除する(削除が怖いならリネームや他の場所に移動させておくと良い)。 places.sqlite おしまい。 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリ

    長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
  • 「キャラクターなんとか機」を試してみた

    K.Hみっくす ふぁーすと えでぃしょんで配布されている「キャラクターなんとか機」。「キャラクターなんとか機」は、パーツを組み合わせてキャラクターを作る着せ替え機みたいなもので、K.Hみっくす ふぁーすと えでぃしょん >Downloadからダウンロードできます。 というわけで、早速「キャラクターなんとか機」を使って女の子を作ってみました。 こんなコや… こんなコや… こんなコが… 簡単に作れちゃうんです! 使い方はとても簡単で、ダウンロードして、解凍して、アプリを立ち上げ、各種項目を選ぶだけ! アプリ起動中のスクリーンショットは、こんな感じです。 パーツを選択するだけで、簡単にキャラクターが作れてしまうところがすごいですね。追加パーツを用意することで、バリエーションを増やすこともできるようです。 気になる利用規約についてですが、 【転載条件】 出力された画像についてはご自由に使用して下さ

    「キャラクターなんとか機」を試してみた
  • 1