2011年2月16日のブックマーク (3件)

  • Jリーグ公式スポンサー集めに電通が参入 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今季の公式スポンサー企業として、電通の仲介した外チェーン「日マクドナルド」が契約を結んだことが15日、発表された。 Jリーグでは昨季まで、スポンサー集めを広告会社「博報堂」が全面的に担ってきたが、不況などで、ここ数年は12社分のスポンサー枠を埋め切れず、昨季も8社にとどまっていた。 今季は、日マクドナルドを加えて7社。15日のJリーグ理事会で承認された2011年度の予算規模は約119億円と、前年度割れ。スポンサーからの協賛金収入は約4億円減の約43億円となり、このあおりで各クラブへの配分は全体で約2億円減った。

  • バレーボール観戦で湧いた個人的Q&Aのまとめ

    エースがバーンと決めてキャー。でも大人の嗜みとして多角的な観戦を楽しみたく、素人目なりにどんどん見てつぶやいて教えて貰うのが近道とツイッターでお世話になっています。 この4、5ヶ月の間で大学ー世界ーVー高校と4階級制覇(?)した観戦中に芽生えた、個人的な疑問とTLに表れた回答(と目を養うお知恵)を忘れないようにこっそり「ランダム」にザっとまとめました。 個人的なまとめですが、togetter初めてでよーわからんので誰でも編集可にしました。まだまだ疑問はつきませんのでQ&Aのストックを増やして行く所存でございます。今後もよろしくおねがいします(・∀・)ノ

    バレーボール観戦で湧いた個人的Q&Aのまとめ
  • 『バスケ2013年問題』(2/15~)

    宮崎 けんご @kengo_players 僕らがここで話している内容なども、選手会としてリーグや協会に公開で直訴できます。選手達の待遇面、環境面改善なども含め来選手会は絶対になくてはならないものです。 RT @ETSUCO67: 選手会機能してたら何か変わっていたのでしょうか。 #jbb2013 2011-03-10 10:01:22 @aman0112 帰化選手や日国籍選手の扱いが現行ルールではすっきりしないんだよね。バスケ初めて見た人とかに『なんでアイシンとかトヨタは外国人二人出ていいの?』みたいに言われる。ちゃんと説明してあげるけど、説明してるこっちもモヤモヤ… #jbb2013 2011-03-10 07:04:34

    『バスケ2013年問題』(2/15~)