kyobachanのブックマーク (4,613)

  • ゴールデンウィーク前半 - 合格医学部の日記

    我が家のゴールデンウィーク前半の過ごし方は、トナともう1人の息子に大金がかかったので、ウォーキング三昧です。 気分まで晴れ晴れするような青空や、きれいな花や、今にも喋りだしそうな木の発見もあり楽しいですが、全然痩せません😅💦 それもそのはず、ウォーキングついでに ガストスイーツ! 3品で500円しないなんて😆‼️ べるしかないじゃないですか! コーヒーと小倉トースト、ヤクルト、ヨーグルト、厚揚げ玉子とじのモーニングセットで500円😳‼️ 朝ご飯はべたけど、べるしかないじゃないですか! ここでコーヒーだけにするなんて選択はできない😅 そりゃ、痩せるわけがない💦 夫婦2人だけのお休みは今日まで。 姉たんと兄たん帰ってくるの? トナはソワソワ🤭 後半が始まります🍀 皆様のご予定は?

    ゴールデンウィーク前半 - 合格医学部の日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/05/02
    それは食べるしかないよね!!あと、ご夫婦の影写真 いい写真だなぁぁ💓✨
  • 【函館】桜を愛でる&五稜郭のボート&いか姿焼きを食べにドライブ〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    今年もこの季節がやって来たー 北海道に桜の咲き誇る季節が! …という事で、桜をもとめてまた今年も函館へ弾丸日帰りドライブに行ってきました。 北国も年々桜の開花が早くなっており、昨日あたりが満開かな〜思って行ってきたのですが、さて、どうだったのでしょうか。 いつもの様に早朝に出発して一路函館へ。 函館駅周辺の駐車場に車を停めて、まずは朝ごはんという事でラッキーピエロへ行きました。 (チャイニーズチキンバーガー、うまし) その後は、今回の一番の目的地の五稜郭へ。 私が五稜郭の桜が好きなのと、『五稜郭の水堀のボートに乗せてあげる』という子供達との約束を果たす為です。 毎年、時間が足りなくてボートに乗せてあげられなかったので、今年こそはという事で先に行くことにしました。 昨年、五稜郭へ行った際にべた“いか焼き”が安くて美味しかったので、『あったらまたべたい』と子供が楽しみにしていたので、それも

    【函館】桜を愛でる&五稜郭のボート&いか姿焼きを食べにドライブ〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/30
    五稜郭の桜🌸見事だね😆写真見るだけでも気持ちが上がったよ♪家族で出かけられる時間は大切にしてね😊 家はグッと少なくなったからね😢そう言えば北海道の焼き鳥は豚肉って前にTVで言ってたけど本当なんだね😆
  • 餃子で晩ごはん・・意外な展開 - 葉月日記

    昨日の朝ごはん 簡単にピザトーストで済ませて 酒屋さんに行ったり 夫のネクタイを新調したり 実家の草むしりや お買い物 お昼ごはんは抜きにして 夕方早くから 晩ごはんにすることに 大量の餃子も 2人で包めば 早くて楽ちん お腹がすきすぎて バクバクべる50代の2人 美味しくべて お酒もたっぷり入りすぎて・・・ 普段は優しい夫なのですけど お酒の勢いを借りて がっつり音を 私にぶつけてきました ショックでした 調子にのって飲みすぎたな ま、お互いに お酒はほどほどに(´;ω;`) 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです(。・ω・。)ノ♡ にほん!ブログ村

    餃子で晩ごはん・・意外な展開 - 葉月日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/29
    な??何を言われたのか?!気になる😓けど 葉月さんは悪くない😤
  • 保育園の洗礼 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    娘が保育園に通い出した。 そして「慣らし保育」もままならないうちに、保育園から病気をもらってきた。 そして大人も含めて家族全員がその病気でダウン。 保育園に通うことができないでいる。 病人が病人を看護するから良くなるものも良くならない。時は無常に過ぎていく。 そうやって保育園にまともに通うことのできないまま、慣らし保育の期間は終わりを告げて、の職場復帰は目の前に迫っているのだ。 果たしてこれから先どう生活が変わるのだろうか。もはや自分たちでコントロールすることなど全くできない。 聞く話によると、子供が常に風邪をひいているだとか、それをもらって常に大人も体調が悪いだとか、保育園はそんなに怖いところだったのかと思う。 かく言う私も熱が38℃を超えて、久々に風邪で仕事を休んだ。 体調管理をしっかりしていても、子供の看護を避けて通ることはできないため、高確率で病気をもらう。 もはや回避不能な爆弾

    保育園の洗礼 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/28
    入園か😆いろいろと大変だと思います😨でも 保育園は親より長い時間を先生や同年代の子どもと過ごして 病気だけじゃなくて いろんな良い事も貰ってくるよ✨仕事と家事と育児大変だけどあっという間に過ぎます😌
  • 週末晩ごはんと「しらすアヒージョ」 - 葉月日記

    2週間ぶりに 飲み友達・・・いや 夫が帰ってきました! ベリーさん家の 美味しそうなのを 参考にさせていただきました www.berry-no-kurashi.com もう不要かと思っていた セパレートな玉子焼きフライパン 捨ててなくてよかった 材料もシンプルで簡単です 後は水菜のサラダと 串に刺さない焼き鳥風 グリルで焼いただけです しらすのアヒージョは 夫も喜んでくれました スプーンで混ぜ混ぜ 頂きました これからは しらすを常備します べて飲んで 話は尽きなくて・・・ 楽しい晩ごはんでした(。・ω・。)ノ♡ 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです(。・ω・。)ノ♡ にほん!ブログ村

    週末晩ごはんと「しらすアヒージョ」 - 葉月日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/28
    美味しいもん食べながらお酒飲みながら いろいろと話をする事「だけ」の嬉しさよ💓もう夫と言うか?飲み友達だよね(笑) カラースターやコメントありがとう😆
  • 突然に、そしてミラクル - 葉月日記

    またやってしまった(´;ω;`) いつだって突然な ギックリ腰 晩ごはんの後のことでした お医者さんに行っても 処方は結局 痛み止めとシップなので 薬局で購入できる 最大限に 痛み止め成分が入ってるものを 常備しています このバファリンが 当に速効で驚き! 強い痛みに効くんです とはいえ トイレの便座に座るのに 何分かかるんだっていう状態 明日の仕事どうしよう 休んだら迷惑だなーとか いや出勤しても 足手まといだなーとか 1人お布団の中で 焦りはつのるばかり 気持ちは行ったり来たり そんな時 気晴らしに動画をみていたら おススメで上がってきた ショート動画 www.youtube.com 効果はもとより 同じ動きが出来るかどうかも 分からないけどトライ 朝目覚めてみたら あれ? 痛みはあるけど動ける! ってなり 無事出勤して 通常通りの仕事もこなしてきました もちろん 痛み止めも飲んで貼

    突然に、そしてミラクル - 葉月日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/25
    ?!大丈夫ですか??痛かっただろうな😰でも 今後はあの運動して予防出来るといいね
  • 日曜日、朝昼晩 - 葉月日記

    今週末 夫は予定があって 帰って来なかったんです 飲み友達がいないと 寂しいもんですが 昨夜は・・・ narnia-daddy.com いつも読んでいる ブロガーさんの声を聴けるって 感動なんですよね ワインを飲みながら コメントしながら 勝手に楽しませて頂きました さてライブが終わっても 1人飲みすぎた昨夜 今朝は フルーツと紅茶でスタート 夫がこの1年間 作り置きご飯を持ち運んでいた クーラーボックス やっと洗ってお片付け お昼は 朝ごはん用に解凍しておいた フレンチトーストを バターで焼きました 雨が降る前に 買い物や お庭の草むしりなど お掃除を済ませ 晩ごはん 晩ごはんで 栄養のバランスを取ろうと思って よ〜し 今週も良い1週間にするぞっ(。・ω・。)ノ♡ 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです(。・ω・。)ノ

    日曜日、朝昼晩 - 葉月日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/21
    カロリー&塩分高めの簡単食にしてしまった この週末を後悔中😰葉月さんを見習わなくちゃ😤って 年中思うものの ついついね😓
  • 新玉ねぎ - 葉月日記

    新玉ねぎが出回ってます 旬は短いから楽しみたい こちらを参考に www.youtube.com スライスしてから 30分間 空気にさらして 辛味を飛ばすって 確かに水分が飛んで シナッとなりました 調味料の内 レモン汁とありましたが ポッカレモンにしました にんにくも入れるのですが 臭いが気になるから 次回からは無しにしよう べ方は 野菜やお肉、お魚に添えて 今夜は カツオのたたきと一緒に さっぱりと 今日もとっても暑くて ビールで乾杯しました(。・ω・。)ノ♡ 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです(。・ω・。)ノ♡ にほん!ブログ村

    新玉ねぎ - 葉月日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/18
    サイコーに美味しそう!!
  • 楽天お買い物マラソン - 葉月日記

    我が家の冷凍庫に 常備しているのが クロワッサンの冷凍生地です 即日発送!最短翌日お届け! クロワッサン 冷凍生地 .北海道超熟クロワッサン30個.今なら2個増量中! 冷凍 送料無料 セット プレーン 業務用 冷凍品 クロワッサン鯛焼き クロッフル パン お取り寄せグルメ【F0】 【★】 価格: 2980 円楽天で詳細を見る 1個100円くらいかと思えば お安いですし 在庫も減ってきたから 買い足そうと思います この週末 夫が帰ってきたけど パンを買い忘れてしまい 焦りましたが あ、クロワッサンがあった(。・ω・。)ノ♡ 寝る前に 冷蔵庫へ移動しておきます 朝、起きたら オーブンを温めながら 常温に出して 少し膨らませつつ 焼いたら・・・ あ、1個巻き巻きが崩れてる 夫の実家の朝ごはんは もっぱら和なので こちらに帰ると パンがべたいらしいです 以前、兄家族にも焼いて 手土産にした

    楽天お買い物マラソン - 葉月日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/15
    やっぱ呼んだよね?!(笑)スターやブコメ嬉しかったです!!ありがとね💓実は足跡付けずに葉月さんのブログは読んでたのよー😆ひとり暮らしのステキ✨な食事🍴🍷メニューもすごく参考にしてましたよ😊
  • 2025年4月中旬の庭 - ちょっと曲がった家

    4月第二週、ちょうど入学式の時期に我が家のジューンベリーが満開になりました。 この花が咲くと、春番を迎えた気がします(*'ω'*) でも満開が見られたのは3日ほどで、週末の暴風雨であっけなく散ってしまいました。。。 また来年待ってるよ~( `ー´)ノ ジューンベリーの後ろに植えたダッチアイリス アポロが咲きました。 もっと良い場所に植え替えたいと思いながら、結局翌年も同じ場所で咲かせてしまうという…(^^; 忘れっぽい私は、花が無い時期は球根の存在を忘れてしまうんですよね~ 名札を立てとけばいいのでしょうが、つい面倒くさくてww 4月に入ってバラの成長も加速度を増しています^^ ちょっと前まで丸裸だったカクテルが、もうこんなに茂ってます。 ピカピカの葉と可愛らしい蕾がいっぱい♪ サンセットグロウも葉が増えました。 その隣の鉢のクレマチスがバラにからまろうとするので、ツルを修正するのが日課

    2025年4月中旬の庭 - ちょっと曲がった家
    kyobachan
    kyobachan 2025/04/15
    スターやブコメありがとうございました!!とってもとっても嬉しかったです😭勢いで復活しちゃったけど😅ボチボチ書いていくので これからもまたよろしくお願いします!!
  • 【幸せの】コロッケ。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

    どーも、アニメ「キテレツ大百科」のコロッケづくりの歌が好きな親男です。 (「はじめてのチュウ」も好きです。) さて。 先日、👇️のような記事を書きました。 narnia-daddy.com まあ、つまり財布を忘れた父ちゃんが。 保育園の帰り道。 肉屋のコロッケを娘のために買えずに泣いた、という記事です。 (サザエさんなみの体たらくであります。) その後、その肉屋の前を通るたびに。 ショーケースを覗くのですが、いつも売り切れ。 そのたびに。。。 次女ぽにちゃん「あのとき、財布があったらよかったね」 次女ぽにちゃん「あのとき、コロッケがあったのってレアだったんだね」 次女ぽにちゃん「やっぱりコロッケ、べたいね」 次女ぽにちゃん「あの時に時間が戻ればいいのにね」 と。 ワシの精神をえぐり続けるわけであります。 イノセントクルーエル。 無垢の残酷。 そのたびにグサッと。 グリッと。 サクッと。

    【幸せの】コロッケ。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
    kyobachan
    kyobachan 2025/02/26
    無垢の残酷。。子どもあるあるでひとりニヤニヤしちゃいました😆その後の2人でひとつのコロッケ食べる絵が頭に浮かび ニヤニヤからのジーン🥲一生の思い出になりますね✨小さい子が居るっていいな✨早く孫欲しい!
  • 受診しました! - 合格医学部の日記

    出血が😳‼️ で文字数が多くなっちゃったな💦と思って、書き終えたら、コメントが早く病院へ!とご心配をおかけしちゃってる😅💦 ということで、久しぶりの一日2回目。 息子をアパートへ下ろして近くの泌尿器科へ。 娘のアパート近くは、自宅に比べて都会なので、こんな時には助かります。 実は自宅近くで夕方の時間帯で泌尿器科をググッたら無くて💦 最初出血気づいてから、その後トイレに行くたびに出血、便器の中にも‼️😱 もう絶対に今日中(昨日)にお医者さんに診てもらいたい!じゃないと怖くて🥶 なので、娘のアパート近くの病院に辿り着いた時にはホッと。 ホッとしたのも束の間、採尿した自分の尿を見てドッキーン🥶‼️ こ、これはただごとではない!と素人の私にもわかるレベル💦 Aさんの膀胱ガンがすぐに頭に浮かびました。 でも、膀胱炎や腎盂炎も出血するからと自分を落ち着かせ😓 先生はすごーく年配の方

    受診しました! - 合格医学部の日記
    kyobachan
    kyobachan 2025/01/24
    まだ心配です💦必要以上に怖がるのは良くないけど大きな病院をお勧めします。私はよく膀胱炎になりますが😰頻尿、残尿感、排尿痛はありますか?←(膀胱炎の特長) あと血液検査はしたのかな??白血球調べてみて!
  • ママン月報 2024年 9〜10月  - ママンの書斎から

    夏と秋を行ったり来たりする気候に翻弄されているうちに、前回の記事から2か月経とうとしています。 もはや需要があるのかわかりませんが、9月、10月の振り返りをしてみますね。 初めて物の金木犀に出会えた話 最近読んだや学びの進捗など 初めて物の金木犀に出会えた話 過去に、私の住むところは寒冷地なので、金木犀が自生せず、物の金木犀を見たことがないし、その香りを嗅いだこともない、と書いたことがありました。 www.mamannoshosai.com この記事、もう3年も前に書いたもののようです。 でも、なんとなく、毎年、手帳の WISH LIST には書いていたんですよ。 「いつか必ず物の金木犀を見て、その香りを嗅ぐ!」 と。 そしたら、それが思いがけない場所で、思いがけないときに叶ったのです。 諸事情のため県外にいて、目的地へ向かって歩いていたときのことです。 どこからともなく、ふわー

    ママン月報 2024年 9〜10月  - ママンの書斎から
    kyobachan
    kyobachan 2024/10/23
    ママン!金木犀良かったね✨あと日記やブログの話凄く共感しました😌ネエサンは訳あって今迄のブログを閉鎖中なのですが いつか別の形で再開したいな。。と思ってた気持ちが確信に変わったよ😊ありがとう😆
  • 快挙!!ゆずか、全国大会へ行くの巻(゚∀゚) - 中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

    こんにちは らんまるクロです😸 昨日、ゆずかの吹奏楽部の顧問の先生から 保護者向けの一斉メールが届きました。 全国の吹奏楽コンクールの予選通過しました!! (✽ ゚д゚ ✽)(✽ ゚д゚ ✽)(✽ ゚д゚ ✽) ゆずかの中学の吹奏楽部 夏のコンクールの成績は今ひとつで 県大会ですら、夢のまた夢だったんですけど・・・ 私が演奏を聴いたかぎりだと なんで、こんな成績悪いのかな? と、不思議になるくらい良い演奏だったんです。 どうやら先生も納得がいってなかったらしく 録音媒体で、別のコンクールに申し込んでいたらしい。 先生の自腹で!!(о´∀`о) 夏の吹連のコンクールはボロボロだったから 予選通過は諦めていたのですが・・・ なんと、予選通過!! ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 10月に、とある地方のコンクールに参加することに。 ※コンクール名と場所は、諸事情によりぼやっとさせていただきます… あ

    快挙!!ゆずか、全国大会へ行くの巻(゚∀゚) - 中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます
    kyobachan
    kyobachan 2024/09/20
    凄い!!ネエサンも行きたい😆
  • 四角四面の世の中で資格を - コピの部屋

    転職して1年が経過した男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 去年の年末、つまり転職して約2~3か月が経った時は「あぁ、いつ辞めてやろうか?」などと考えていました。 よく1年もちました😓 転職って思っている倍以上面倒臭くて、新しい会社が前の職場より格段に良くなるなんてことは稀だと思います。 「また転職しても同じ悩みが付きまとうのよ~」と自分に言い聞かせて辞めずに続けました。 まぁ、今後はわかりませんけどぉ🤪 転職の時に履歴書って書く(作成する)じゃないですか。 自身の資格の欄を見てふと思ったんですね。 「直近で取った資格が結構昔だなぁ」と。 別に資格を取らなくても仕事を一生懸命にやればいいんでしょうけど、履歴書という形で客観的に見た時に「この期間は何も勉強をしなかったの?向上心は無いの?」と感じてしまいました。 イヤイヤ。 資格をいっぱい持っている資格マニアみたいな奴が

    四角四面の世の中で資格を - コピの部屋
    kyobachan
    kyobachan 2024/09/12
    資格試験頑張ってくださいね😊
  • 窓用マスキングテープ・mtCASA Shadeを貼ってみた - ちょっと曲がった家

    久しぶりの家ネタです。。。 子供部屋の窓は東向きなので、眩しい朝日を遮るために遮光カーテンを吊るしたのが3年前のこと↓ toniho.hatenablog.jp これ以外にも、冬場の冷気をシャットアウトするために、断熱対策も必要です↓ toniho.hatenablog.jp 窓が大きめの我が家は「遮光・遮熱に良いものはないか?」と常に物色し続けているのですが…気になる商品を買ってみました(*'ω'*) mtCASA Shade(カーサシェード) mtブランドのカモ井が出している窓ガラス用マスキングテープです。 色んな種類の中から、90mm幅×10m レース柄四角タイプを選びました^^ 以前がっちりマンデーで紹介されて以来、ずっと気になってたんですよね~(;^ω^) 窓枠に貼ってみた様子ですが、半透明なのがわかるでしょうか。。。 窓ガラスに貼ってみた様子 雨の日なので分かりにくいですが、遮

    窓用マスキングテープ・mtCASA Shadeを貼ってみた - ちょっと曲がった家
    kyobachan
    kyobachan 2024/08/21
    マンションの方は ガッツリお日様が入るので何か対策を。。と思ってたところ!!とても参考になりました!!ありがとう😆💕✨それから先日のネエサンブログにスターとコメントありがとね😌子供の成長は早いね😆
  • 今時の夏休みの宿題 - 男子高校生と3匹の猫

    子供たちの夏休みもあと2週間。 どうしてもべたくなって池袋までケーキをべに行きました。 ハーブスはケーキもおいしいけど、飲み物の氷がミルクでできたり…と、細かな配慮が嬉しい。 今度は事もべてみたい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎年同僚から夏休みの宿題のお手伝いを頼まれるのに、今年は何も言われず。 気になったので、 『今年は夏休みの宿題大丈夫なの?』 と聞いてみた。 すると…、 『夏休みの宿題とか自由研究、任意になったんです!ラッキー!!強制じゃないのでやらないでいいかな…って思ってます!』 …へー、時代は変わったのね。 もうひとり、息子が勉強を教えてる子のママにも聞いてみたら、やっぱり同じ回答。 …へー、時代は変わったのね。(しつこい) 4年前に、夏休みの宿題についてのブログを書いた。 aka-net.hatenablog.com 当時は、夏休みの宿題や自由研究が大変で。

    今時の夏休みの宿題 - 男子高校生と3匹の猫
    kyobachan
    kyobachan 2024/08/17
    同感!!ホントそう思います!まぁさーちゃんは世が世でも言わなくてもやっただろうな(笑)あとネエサンブログにグリーンスターやブコメありがとうね😆あとね子どもはだんだん変わるよ✨お嬢は社会に出て弾けたよ✨
  • 急展開 - kotimutikoの日記

    前回のブログで 普段は登場しない ばば の話題を出したのが フラグになってしまったんじゃ!? という絶妙なタイミングで ばば[明日、大学病院に行くからついて来て欲しい] ばば(私の母)は後期高齢者の年齢ではありますが、生活は自立しているし、通院するような持病もありません 年に1回の健診は欠かさず、健康に対する意識は高いと思っていました それなので急に来たLINEに戸惑い、慌てて仕事の休みをもらい、一緒に大学病院へ 普通なら初診時にしない検査からの〜数日で癌の診断と手術日が決まり、入院までに沢山の検査と手術前の受診、手術のオリエンテーションやら入院のオリエンテーションやら…怒涛のスケジュールに全て付き添いました 展開が早すぎます💦 心積もりが〜なんて考えている暇もありませんでした 癌って当に早く取らなきゃいけないんですね (´・ω・|||) 先生は「ウチの大学では僕の担当だけで毎年120

    急展開 - kotimutikoの日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/08/13
    それは大変だったね💦でも良い先生で良かった。そしてそして母上が生きてて良かった😭家も近くに三人後期高齢者が居るけどまだ元気。しかし明日は我が身だなぁと思って読みました。自分の健康にも気を付けねば😰
  • 1人暮らしと遺品整理 - 葉月日記

    お久ぶりすぎて ブログの書き方忘れたかも 書きだしたら なんとかなるかな(笑) 2024年も半分過ぎましたが なんとも濃い半年でした 地震のあとの せわしない日々の中 4月から夫が単身赴任になり 私は念願の?1人暮らしが 始まったのですが この歳まで 1人暮らしをしたことがなく 最初は戸惑いましたが 1人でちゃんと生活するって 意外に難しいんだなぁ と思ったり 県外の子ども達の方が 1人暮らしの 先輩だったりする ほんと家族バラバラですが それぞれがその場所で 元気でいれば良いと思います 息子には「楽しんで!」 とアドバイスいただきました さて女1人暮らし どうしようかなと 思っていた矢先・・・ 5月に 84歳まで 1人暮らしを頑張っていた母が 突然に 天国に行ってしまいました どうやら 年が明けてから 体調は良くなかったらしいけど 人は我慢強くて 発見がだいぶ遅く 入院してから10日目

    1人暮らしと遺品整理 - 葉月日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/07/26
    いろいろとお疲れ様です。たまに葉月さんはどーしてるのかな?と思ってました😊久しぶりのブログでも この半年の葉月さんの様子が少しだけど見えました。ネエサンも忙しすぎて💦ブログは月イチ程になってます😄
  • 中2ノー勉を貫く - kotimutikoの日記

    私が幼少期に 母から勉強しなさいと言われ続けた結果、それを反面教師にして 自発的に学習に取り組むのを待つスタイルの母親になりました いい加減な性格故に教育ママにはなれません (*ノω・*)テヘ それでも、親としては理想もあって子供に勉強してもらいたいので、 強制はしないけど誘導はしていました その結果、上3人の子供達は自分のペースで学習の時間を持てるようになりました と こ ろ が 末子の次男だけは私の誘導に真っ向から逆らって育ちましたよ! 次男に関しては 色々試し 手を尽くしてきましたが、なかなか強烈な個性の持ち主で、常に私の理想をブチ壊してくれます 思う様にいかない子育てのストレスが無いわけじゃないけど、 言うこと聞かないところもマルっと可愛い我が子♡ いわゆる出来が悪い子程 可愛いというヤツでしょうか… (*´д`) 家では学習時間がゼロ! ほんの少しでいいから学校以外の学習時間を確

    中2ノー勉を貫く - kotimutikoの日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/07/16
    お勉強は出来てなくても可愛げや愛嬌があれば 回りが何とかしてくれるよ☺️ネエサンの知ってる大人の中には そんな人沢山いるよ🎵そういう人って「憎めない人」なんだよね😊ある意味勉強出来る人より貴重✨