kyobachanのブックマーク (4,591)

  • 苦手は苦手のまま、放っておきましょう。 - 収納しないブログ

    収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 「勝てそうな場所で勝負する」を心に刻んで生きています。 裏を返せば負けそうな場合は勝負しない、ということです。 苦手は苦手のまま放っておく、ということです。 例えば、バスケットボールのドリブル。 「苦手なこと」で真っ先に思いつくのが、これです。 ボールを手で地面に突きながら走る、あれです。大変苦手な動作です。 ボールを突く手とバウンドしたボールが戻ってくる速さのタイミングが合わないし、うっかりするとボールのやつは進行方向とは別の方向にボーンと跳ねていくし、そもそも硬くて手のひらが痛いし、突き指も怖いし、良いことないって感じです。 簡潔にいうと運動神経がないので球技もマットも鉄棒も水泳もスキーも全般がダメなのですが、特に体育のドリブルはキツかった。 壊滅的にドリブルができない私へクラスメートが容赦無く冷たい視線を投げて寄越します…チーム競技では

    苦手は苦手のまま、放っておきましょう。 - 収納しないブログ
    kyobachan
    kyobachan 2024/04/04
    ほんと!!ネエサンも そう思います🙌
  • 長野のお土産に、八幡屋礒五郎の七味唐辛子を貰った〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、職場の上司からお土産を貰いました。 お子さんの習い事の大会で長野県に行っていたそうで、長野で有名なあの七味をいただきました。 【八幡屋礒五郎】七味唐辛子 わぁ〜〜嬉しい! 裏側は善光寺のイラストになっています。 八幡屋礒五郎=(やわたやいそごろう)と読むのだそう。 そういえば、以前も長野県のお土産でこちらのおかきをもらった事がありました。 www.bellbelona39.com (この時は夫の職場の人から貰った) 私、お土産って大好きなんですよー 貰えるのも嬉しいし、自分が買ってきて人にあげるのも好きです。 ブロ友のネエサン (id:kyobachan) は、自称“菓子折りと雑談を重視する会”の会長ですが、私は、 “お土産と雑学を好む会”の会長です(笑) (ちなみに、お土産=べ物が理想) 昔、25年以上前の若かった頃、一人で岐阜の親戚の家へ遊びに行った事があるのですが、そこで色々

    長野のお土産に、八幡屋礒五郎の七味唐辛子を貰った〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    kyobachan
    kyobachan 2024/03/12
    お土産と雑学を好む会の会員番号1をネエサンにしてー😆菓子折りもお土産も選ぶ時似た気持ちだよね☺️消え物だし😄あとこの唐辛子夫の実家が取り寄せてる雪村蕎麦にいつも付いてくるんです!!家にもあるよー⤴️
  • 2人暮らしスタート - ママンの書斎から

    またまた3週間くらい空いてしまいましたが…刹那君とぽやんちゃんの引っ越しが済み、兄と妹の2人暮らしが始まりました。 見積もりから引っ越しまで 引っ越し後と諸手続き 見積もりから引っ越しまで 私はそうそう何度も上京できないので、引っ越し業者の見積もりから荷物の梱包までは、それぞれ自分でやってもらうことになりました。 子ども達が大学生になるにあたって上京したときは、2人とも家具家電付き物件だったので、引っ越しの荷物は少なく、洋服など身のまわりのものは宅急便で済みましたし、新しく購入したものは、お店から配送手続きをしたので、引っ越し業者をお願いするのは今回が初めてでした。 田舎から出てきている一人暮らしの学生ということで、 ぼったくられるんでは…? という懸念があったので、 「最初に提示された価格に、いきなりハイと言わないように( `ー´)ノ」 と言っておきました。 実際、刹那君の見積もりのとき

    2人暮らしスタート - ママンの書斎から
    kyobachan
    kyobachan 2024/03/10
    ウチは引っ越しやってないけど時間指定に金額がかかる事や近く~近くでも金額は さほど変わらないのは 運送業なのでよく分かります😅ドライバーが1日に何回出来るか?はビミョーなので😓あと兄妹っていいね✨
  • 男と女とルート5と - コピの部屋

    女「ちょっと!なぜ、私をチラチラ見るの!」 男「富士山って知ってる?富士山って美しい山じゃない?何度も見てしまうじゃない」 女「まぁ💕」 女「このホテルに5回宿泊すると半額になるんだって」 男「じゃあ、あと2回で割引だ!」 女「誰と来たの?」

    男と女とルート5と - コピの部屋
    kyobachan
    kyobachan 2024/03/06
    コピさん ネエサンです😊お仕事は順調ですか?老害は沢山いると思いますが 頑張ってね😄 先日は娘の誕生日の日のブログにスターありがとうございました!!とても嬉しかったので お礼を言いたかった😊
  • がっかりを見せない!一先ず動く! - kotimutikoの日記

    どんなに気を付けていても、親は受験生よりも受験に熱くなりがちで、 我が子の為を思う気持ちが大きければ大きい程、親が考える道から外れると冷静さを失いそうになります 子供の受験勉強に対する姿勢、 学校の成績然り 模試の成績然り 受験の合否もまた然り… 子供の為を思う気持ちが、いつしか ‘子供の成果’ = ’親の力量’ になり、親の熱量が子供の為から自分の為にならない様にしなければなりません そんなことは頭では分かっているけども!? (Φ∀Φ ;) 態度に出ちゃいそうになるの… にんげんだもの  み◯お 自らの動揺や落胆を子どもに悟られないように、 発表を見たら合否には言及せず、やるべき事の確認をして即行動に移す! そうです ウチの次女ちゃん、公立高校は不合格でした 次女「あぁ、ダメだったか〜」 ↑ 入試を受けた感触から、不合格はある程度予想していたみたいです 私「そっか、そうしたら次女は中学に

    がっかりを見せない!一先ず動く! - kotimutikoの日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/03/02
    お疲れ様でした💦結果は残念だったけど次女ちゃんが明るくて良かった←(親の気も知らず😓)口座開設は りそなも同じで就職前さーちゃんを学校休ませて行ったのに「予約を」と言われたよ😱私もそれまで知らなかった
  • 昨年のふるさと納税の豚肉が大量にキターー - すきなものだけの簡素な暮らし

    去年の11月にふるさと納税をした北海道産の豚肉。 www.bellbelona39.com 発送を2月にしていたので、先日届きました。 箱を開けてみたら……おぉ! これは凄い量の豚肉がキター(*≧▽≦) さすがは5.1kgの豚肉、これは嬉しい〜 300gずつ小分けになって冷凍されているので、使いやすい分量です。 わが家は昨年フリーザーを買ったので、幸いにも冷凍庫には余裕があります。 www.bellbelona39.com 冷蔵庫の下の冷凍庫は丸っと空いているので、そこに17パック分の豚肉が入りましたが、普通にここの冷凍庫を使っていたらムリだったな〜w 1パック300gの豚肉は、わが家の1回分の調理にちょうどいい量なのでかなり便利。 こま切れ肉との事なので肉の部位はわかりませんが、多分もも肉かな〜? やや白身は多いけど、多少は仕方ないかー そして、お肉と一緒に、冷凍肉を美味しくべる解凍方

    昨年のふるさと納税の豚肉が大量にキターー - すきなものだけの簡素な暮らし
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/24
    今までのふるさと納税では 魚介類は全て当たり🎯お肉は全てハズレ😖だったので すごーく参考になりました!!
  • 【週末は】温泉旅行 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

    どーも、出張から帰ってきた職場は、ただでさえ疲れているのに社内の業務が溜まりに溜まっていたりして、出張者に追い打ちをかけてくると思う親男です。 (もうすでにダウンしているのに、オーバーキルの技を掛けられている気持ちであります。) さて。 そんなこんなで職場はドタバタしているのですが。 ひとつ! 長男坊の受験が終わったこともありますので。 週末は一泊ですが、家族みんなで温泉旅行であります。 ちなみに。 わが家は6人なので。 みんなで行く旅行というのは非常に困ったりします。 何が困るのかと言いますと。 宿泊施設。 同じ部屋にするにはそれなりの広さを確保しないと行けないわけですし。 そもそも部屋の定員が絶妙に合わないわけです。 律儀に検索で6人家族でうち幼児1名、なんてやると「検索結果はありません」と出ててきたりして。。。 まあ、それなりの苦労があります。 で、今回も直前予約でこの人数だったので

    【週末は】温泉旅行 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/22
    受験迄 長男君とご家族 皆さんお疲れ様でした!!温泉良いですね✨楽しんで来てくださいね☺️旅行後のお話も楽しみにしています♪
  • 最後の望み - 合格医学部の日記

    昨日余命宣告について書きました。 両親がガンになった時も考えたのですが、自分がそうなった時余命を聞くかどうか? 私の両親の時は、母の意思で聞かない選択をしました。 父は手術をしましたが、母は手術の提案もなかったので、なんとなく長くないかも?と推測しました。 だからというわけではないけれど、母が行きたいのでは?と思うようなところに出来るだけ出かけました。 長島スパーランドというところに、水前寺清子、こまどり姉妹等の歌謡ショーをよく観に行きました。 歌が好きでしたから。 またカニやナマコ、シャコ、貝など好物をべに海近くに行ったりしました。 サウナも好きだったので、3日に一度くらい温泉に行っていたし、何よりも不満を口にしながらも、かわいい孫の側で暮らして、きっと後悔はないんじゃないかな🙄 余命をしらなくてもそれなりにやりたいことをやって最期を迎えれた母を近くでみてきた私としては、余命を知らな

    最後の望み - 合格医学部の日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/15
    ネエサンは今だったら聞きたいな。いろいろ整理と伝授しなきゃならない事多いからね。65才過ぎたら聞きたくないです。その頃には仕事も引退するし娘も結婚してる?(だろう)から 自分は静かにfade outが良いです。
  • 余命 - 合格医学部の日記

    去年も頼んだワケありデコポン。 今年もきました。 いきなり酸っぱいのに当たりましたが、そういうのはラップに包んで冷蔵庫に入れておくとよいそうです。 クスッと笑ってもらいたいと思い、顔を描いてみました。 今日Aさん手術です。 昨日電話があって、夕方にはLINEがありました。 担当医から半年もつかどうか?と言われたそうです。 Aさんはかなりショックを受けていて、私も少なからずショックを。 私はそういうこと(深刻な話等)を聞いた時、ものすごく冷静になり、当たり前なことを言ったりします。 感情が込み上げて涙が出るっていうのは、忘れたような頃、すっとこどっこいなタイミングにやってきます。 昨日もそんなわけで、余命半年って言われても、それ以上長生きする方はわりといるので希望を持ちましょう!なんてことを伝えた私。 もっと他にかける言葉はいくらでもあったと思うのですが。 もっと励ますような言葉があったと思

    余命 - 合格医学部の日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/14
    こういう時にきちんとした正解の返す言葉は無いと思ってますが 今回はママさんが言った言葉で良いと思います。痛みが酷くならなければいいなぁ。。川越からお祈りしています。
  • ラムネ合格を狙え!? - kotimutikoの日記

    入試の持ち物に 親はキットカットを持たせようとするけど、受験生はラムネを持っていこうとします 世代の違いというか、流行りってあるのですね〜 ( ´艸`) ラムネ味のinゼリーとか売られています ウチの長女も見た目はともかく…JKですから、いつの間にか流行りは押さえていましたよ! 3年生になってから、勉強のお供にラムネを追加して持ち歩くようになりました 元々グミが大好きで、そこにラムネも追加された感じです ブドウ糖摂取で脳の働きが良くなるという事ですね 事の様に一気に糖分摂取すると眠気を誘発しますから、少しだけ糖分摂取できるのが良いです 入試当日は お弁当ではなく、小さいおにぎりを所望されました やはり長女もガッツリべて眠くなる事を心配しています 流行りのラムネは 脳の働きが〜なんて考えずに、キットカットの様に縁起モノとして持っていけばいいと思いますが… ( ´艸`) 1次試験の発表の時

    ラムネ合格を狙え!? - kotimutikoの日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/13
    心身ともにお疲れ様です("`д´)ゞネエサンもキットカット食べて応援してるからねーー🙋
  • 【むかわ町】名物!?ニラ蕎麦を食べました〜〈蕎麦屋いごころ〉 - すきなものだけの簡素な暮らし

    北海道むかわ町にある蕎麦屋さんで、今が旬のニラを使ったニラ蕎麦が美味しいという事を知り、これはべてみたい!と思って行ってきました。 行ったのはこちらのお店です。 【むかわ町】蕎麦屋いごころ ピンク色の看板と和柄の華やかな暖簾が素敵〜! 入り口を入ると、べてみたかった期間限定のニラ蕎麦のメニューが提示されていました。 ニラ蕎麦!テレビでも紹介されたらしい。 小盛天丼も美味しそうだったので、それも一緒にべることにしました。 私は田舎そば(十割蕎麦)が大好きなので、そちらも気になったのですが、やはり期間限定のニラ蕎麦がべてみたい! 夫と2人で同じ物を注文したのですが、なんと注文時点で冷たいニラ蕎麦がラス1! 開店から30分くらいしか経っていなかったのですが、やはり人気メニューなんですね〜 という事で、夫はもりそば(大盛)と小盛天丼になりました。 蕎麦といえば、やはりシンプルにもりが好きな

    【むかわ町】名物!?ニラ蕎麦を食べました〜〈蕎麦屋いごころ〉 - すきなものだけの簡素な暮らし
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/11
    「食」のプロのリシュさんが言うのだからきっと美味しいんだろーな リシュさんの食レポは 本当にいつも美味しそうで✨「食べてみたいーー」ってなります😆が、遠いーな😂
  • 息子やトナや - 合格医学部の日記

    明日再試のある息子。 小学6年生から、卓球と勉強と芸能人並みの忙しさ💨 勉強も卓球もしないのは、大晦日の紅白と元旦くらいだったと思います。 そんな生活だから、ついつい私がマネージャーのように手助けしてきたものですから、普通の生活能力はゼロ。 大学に入ってからは、いろいろと自分でするように自立を促してきたので、1人でいろいろと出来るようになってきました。 そんな息子が朝、自分の部屋のストーブの灯油が無くなったと。 いつも私が先取りして入れてるので、灯油が切れるのが初めてのことなのか?! これは良いチャンス! 自分で入れさせようと思って、灯油タンクを持ってきてーっていうと な、なんと😳‼️ 灯油を垂らしながら持ってくるではないですか! なんで、タンクをひっくり返して持ってこないのー!垂れてる!と言うと そんなの知らなかったと😓 知らなくてもわかりそうなのに💦 誰が育てたんだろう🤭🙄

    息子やトナや - 合格医学部の日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/07
    ブコメありがと😊で、ホントだね😆(笑)あまりにも忙しかったのは一番近くで見てたんだからよーく分かってはいるが。。それ一般常識だよね?!とか少し考えりゃ分かるだろ。。って事が我が家でも多発しております😓
  • 中1娘、やっぱりいいやつだと思う。 - 新・中2🦕松江塾ママブロガー【初代公認】のナツ 北極星を目指して

    昨晩のことです。 愛用しているフリクションの青ペンをなくしたようだ・・・という中1娘ポジ。 うーん、出てくるかもしれないけど、そこは学用品。ないと不便ならまあポチッとしておきましょ。 Amazonで選んどいてね、と、母スマホを渡してカートに入れ、スマホ返してもらって、その後、約3時間経過。 ポジちゃんが就寝前にぽつりと呟きました。 「おかーさん、男の子、女の子、どっちが欲しかった?」 突然何ですかな。 そんなの、どっちでも欲しかったさ。 いざ可愛いポジが産まれてきたら、もちろん、「女の子、いいねえ」と思ったよ。 「ふーん。世の中は女の子が人気なの?」 この辺でやっと母気づきました。 あぁ、さっき母スマホ渡した時、あるブログの記事を開きっぱなしだったんだよね。 (注:松江塾ママブロガーさんではないですが、教育系の記事が多いのでちょいちょい読ませていただいてる方です) さっきスマホ渡したから、

    中1娘、やっぱりいいやつだと思う。 - 新・中2🦕松江塾ママブロガー【初代公認】のナツ 北極星を目指して
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/06
    ウンウン(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。) それで良いよね✨子どもはそういう事がちゃんと育まれていれば絶対に幸せな人になるよね🍀朝から良い話聞けてネエサンは嬉しい🎵😍🎵
  • ダブルの受験が始まりました - kotimutikoの日記

    中3の次女は公立高校の推薦入試の数日前にちょっと荒れました (⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻ ngachan.hateblo.jp ヤバいなと内心焦りましたが、次女の質の部分は変わっていません ふわふわちゃんキャラの次女が戻ってきましたよ! (*´・∀・)ヨカッタ 我が家は推薦入試専門の塾に行っていませんし、推薦入試に向けての対策は年末ギリギリになって始めました しかも私が用意した推薦対策のお題を次女が放置したまま当日が迫って、、、、 実は対策を進めていたみたいです ヽ(*゜∀゜*)ノあれ!?やったの?? 前日になって 次女「ママ、小論文まだ2つ残ってる〜!どうしよう!? 今更…(笑) 私「もう時間がないから解説読んで理解するのと、模範解答を1回書き写しなよ」 次女「オーケーオーケー」 私「面接のお題は全部考えたの?鏡使って練習した?」 次女「全部スラスラ言えるようにしたよ」

    ダブルの受験が始まりました - kotimutikoの日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/04
    次女ちゃんの通過点は今後の人生にプラスになるよね😌結果より大事な事かもね😊って一方離れると思うけど自分の子だったら「棚ぼた」でも良いから~って思っちゃうと思います😅冷静なママはステキ😆女子組ガンバ
  • ひとりっ子の宿命…ワンオペ介護はけっこう辛い - 新中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

    こんばんは らんまるクロです😿 おぷちゃが盛り上がっている中 暗い話題でスイマセン😭 日、母が退院しました。 お迎えに行って 退院手続きをして タクシーで帰って 買い物をして 訪問診療の先生とケアマネさんと 面談をして… 疲れました。 母の様子を見て 実家に泊まるつもりだったけれど 外来の診察に付き添うのに また、別途有給を取らなければならず さすがに休みすぎ…ってことで 明日は仕事をすることにしました。 母も、有給もったいないから 帰っていいよ、と言ってくれたので 家に帰ってきました。 母は思ったよりは元気で 1人で何とか頑張れそうです。 筋力が落ちて歩けなくなるのが心配だったけど 家の中だったら歩けるし 家事も少しはできる感じでした。 最悪の事態は免れた… 母は胆嚢炎だったのだけれど 今回はリスクが大すぎて手術は見送りました。 まだ胆嚢に胆石が残った状態で 再発のリスクは高いとい

    ひとりっ子の宿命…ワンオペ介護はけっこう辛い - 新中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/03
    一先ずお疲れ様でした。家は私は弟が居るけど頼りにならんのでほぼワンオペだけど夫はひとりっ子なので誰におうかが
  • 子供の字の汚さについて考えた① - 男子高校生と3匹の猫

    修学旅行へ出発の朝、 『あれ?成田に行くんだっけ?羽田だっけ?』 と不安たっぷりで(親が)出発した息子。 無事に沖縄についたようで写真が送られてきた。 よかったよかった。 息子達は自由行動でステーキをべたいらしい。 おこづかい、たくさん握りしめて行きました。 沖縄のおいしいステーキ屋さんご存知の方がいたら教えて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 息子不在の2日目。 また試験があるので、仕事の合間にカフェで勉強。 姪っ子も週末試験があると、一緒に勉強することに。 勉強している姪っ子の字を見てふと思った。 そういえば最近の子って『丸文字』を書かない。 職場の20代の子もそうだ。 30代の子はバリバリ丸文字だけど。 『今の子って丸文字書かないの?』 と、姪っ子に聞いてみた。 『書かないよ~。昭和の人だけでしょ!』 と言われた。 へー、そうなんだ。 かわいい字を書きたくて練習したもん

    子供の字の汚さについて考えた① - 男子高校生と3匹の猫
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/01
    なんか?さーちゃんの字に似てる😄さーちゃんにも散々「もっときれいに書けるのに!!」って言ったなぁ😆続き楽しみです😊
  • 良い人 - 合格医学部の日記

    昨日朝突然に前の職場で一緒、息子と高校で同級生だった娘さんのいるWさんに、スーパーのオープンセールに行かない?と誘われました。 突然誘われるのは、私はけっこう好きなタイプ。 断りやすいし、じゃあいつ空いてる?みたいなやりとりもあえてしなくてもよいので😊 Wさんは正社員で不定休な休みなので、休みは休みでいろいろとしなければならない用事があるだろうなー?と私から誘うのは気がひける。 ムリして予定空けてくれそうなのもわかるだけに、誘うのも気を使います。 私は私で、トナの留守番はせいぜい2時間くらいなので、誰か留守番がいなければ長時間は出かけれません。 お互いに気をつかいあって、なかなか前もって予定を入れるってことはしないという、ある意味、気を使うんだけど気心の知れた仲💕 1年に2回くらいご飯やお茶やお買い物するんですけど、すごい楽しい😆 昨日もやっぱり楽しかったです! 価値観が合うというの

    良い人 - 合格医学部の日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/02/01
    そういう友達良いですよね☺️いい人過ぎるのは疲れるの分かります😄それにしてもトナちゃんの散らかし様と その下で寝てる姿に笑っちゃいました( *´艸`)お母さんが居ないからつまんなくて暴れたのかな( *´艸`)
  • またいつか - 合格医学部の日記

    25日夕方に、マグロと缶詰をべた後、ちゅーるを一べたゴーちゃん。 いつもはその後どこかへ行くゴーちゃんですが、この日、私が家の中の頼まれた洗濯物を畳んでいたら、外からゴーちゃんの視線を感じました。 あら? まだ出かけてないの? もう一ちゅーるをべる?とあげました。 爪をたてないように上手に、私の手を前足で押さえてべた後、ナーナー何かひとしきり言って出かけて行きました。 今思い返したら、ちょっとしばらく家空けますよって言ってたような気がします。(偶然動画を撮ってたんですが、やっぱりそう聞こえます。) Aさんがいない時でも必ず朝夕方と2回ご飯の時待っていたゴーちゃん。 ところが、年末から19日まで朝夕方Aさんにお事届けに行って、ゴーちゃんのご飯もあげる時にあら?とは思っていました。 Aさんがいるにも関わらず、ゴーちゃんが居ない率が高いな🙄と。 Aさんがお姉さんのとこに行った後、

    またいつか - 合格医学部の日記
    kyobachan
    kyobachan 2024/01/30
    なんか泣けます😢それぞれみんな落ち着いた暮らしが出来る事を祈ってます。
  • 一難去って、またまた一難…今度は義母が救急車で運ばれました - 新中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます

    こんばんは らんまるクロです😿 今日は在宅勤務だったので のんびりと家で過ごしていたところ 夫から電話が… 義母が胸の痛みを訴え 近所の病院を受診したところ 救急車で大きな病院に運ばれたって… しかも、現在入院中の 私の母と同じ病院に😭😭😭 (どんな偶然だよ…) 夫は病院に向かったみたいです。 義母がどんな様子なのかも 全く分からず。 夫からの連絡を待つのみです。 ちなみに、私の母の方は 点滴でかなり良くなってきたので 結局、手術はしないことになりました。 回復してご飯をべられるようになったら 退院できる、ということでしたけど いつになるか分かりません。 今年始まったばかりなのに 色々ありすぎなんですけど。 ばぁばには、お世話になりすぎるぐらい お世話になっています。 とても、優しい義母なんです。 どうか、元気に戻ってきてほしいです。

    一難去って、またまた一難…今度は義母が救急車で運ばれました - 新中2松江塾ママブロガー 【初代公認】らんまるクロのひとりっ子がひとりっ子育ててます
    kyobachan
    kyobachan 2024/01/25
    お疲れ様です。いろいろ重なって大変だろうと思うけれど 自分も気を付けてくださいね 心身共に疲労が重なってるものね😰お母さんもお義母さんもよくなります様に。
  • オーガニックルイボスティーの大袋入りをネットで購入〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家では、麦茶代わりにルイボスティーを常に作って飲んでいます。 いつも、無印良品の有機ルイボスティーを飲んでいました。 www.bellbelona39.com その在庫(←わが家の)の最後の一袋に手をつけたので、もう買わないと〜と思っていたのですが、無印では“現在取り扱いなし” このルイボスティー、“水出し”となっているため、多分、一年を通して販売はされていないのだと思います。 いつも、夏前後の販売されている期間にまとめ買いしていたんですよね。 でも、それまではわが家の在庫がもたないので、ネットで違うルイボスティーを買う事にしました。 今回買ってみたのはこちらの商品になります。 【ルイボス ファクトリー】オーガニックルイボスティー (3g×80包) ルイボスティー オーガニック ルイボス 3g×80包 タグ紐無し ルイボスティ オーガニックルイボスティーposted with カエレバ

    オーガニックルイボスティーの大袋入りをネットで購入〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    kyobachan
    kyobachan 2024/01/20
    ルイボスティーは何に良いのか( ・◇・)? リシュさんがずっと飲んでるのだから ルイボスティーすごく気になるのでグーグル先生に聞いてみます!!