2020年3月3日のブックマーク (5件)

  • 受験前の娘にかける言葉 - ママンの書斎から

    いよいよ迫ってきた、娘の公立高校受験。 コロナ騒動で、娘よりも不安がつのってしまっていた私でしたが、みなさんに共感していただき、あたたかい励ましの言葉もいただきまして、普段のメンタルを取り戻しつつあります。 みなさん、いつも当にありがとうございます<(_ _)>。 受験前の娘にかける言葉 お雛祭りは合格前夜祭!? 受験前の娘にかける言葉 数日後に命受験を控えた娘に、どんな言葉をかけたらいいか、と考えていたのですが…。 息子の高校受験の番前には、こんな言葉をかけていました。 www.mamannoshosai.com 某手帳メーカーのコンテストで見かけた、あるお母さんの言葉。 お子さんが、何か大切なことに挑む時、 「大丈夫!あなたのことは、番に強いように産んであるんだから!」 というようなことを、おっしゃったのだそうです。 (≧▽≦)! この言葉をすっかり気に入った私は、子どもが大事

    受験前の娘にかける言葉 - ママンの書斎から
    kyobachan
    kyobachan 2020/03/03
    まだもうちょっとドキドキでしょうがママンさんが少し元気になってて良かったです😌 受験や発表会など 自分の時より緊張しますよね💦 母からの 産んである!の言葉は誰の何よりも 子供にチカラわいてきますね!
  • 衝動買いは危険?どうしてトイレットペーパーが消えるのか?日用品を爆買いしていまう原因とは - こひー書店(cohii book store)

    どこのスーパーやドラッグストアに行ってもトイレットペーパーやティッシュペーパーがありません。 「トイレットペーパーは中国から輸入されているので輸入が止まる」「マスク増産のおかげで、トイレットペーパーの材料がなくなる」「マスク増産のせいで、トイレットペーパーの生産が減る」。「トイレットペーパーがなくなる」。みんなデマ、誤情報です。「トイレットペーパー不足は誤りっていう情報が出てるけどその前の情報のせいで買い占めが起きてるから結果的に不足している」など誤った情報と理解しながらも購入したという投稿も多くみられ、冷静な行動が呼びかけられる中でも人々の不安に歯止めがかかっていない状況。 デマを訂正する投稿がある一方、みんなトイレットペーパー買ってて馬鹿だと思います。 一度信じたフェイクニュースをどうしても信じたがります。 衝動買い 普段もそうですが、、、 衝動買いって割とコントロールできるかもしれま

    衝動買いは危険?どうしてトイレットペーパーが消えるのか?日用品を爆買いしていまう原因とは - こひー書店(cohii book store)
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kyobachan
    kyobachan 2020/03/03
    元気出たようで よかった✨ でも 辛い時は ブログで発散してね~!! みんなで 分かち合いましょう🎵アウトプットは大事ですよ😃 ネエサンはアウトプットし過ぎ(笑)
  • やってよかった子育てエピソード。4 - CHIKIらく日記

    仲良し兄弟の作り方? これは、いまは成人した二人の息子たちの子育て中にやってよかった(おもしろかった、という意味)と、わたしの記憶にあるエピソードです。皆さんにオススメしている、というよりも「へー」と思っていただけたなら嬉しいです(笑) うちの息子たちは3歳違い。 オトナになった現在でも、実家暮らしの二人は、よくお喋りし、笑いのツボを共有し、兄は弟を可愛がり、弟は兄を頼りにしている状態。 仲良しなおっさん二人って…気持ちワルイですかね?(笑)でも、仲が悪いのよりかはイイでしょう。 仲良し兄弟の作り方? 仲良しだという暗示にかける! 兄弟ゲンカのパターン そのとき親は… ケンカを見ちゃったときの対処法 仲が悪くたっていいんです オトナになった二人にインタビューしてみました 仲良しだという暗示にかける! 下の子が生まれる前から、兄弟は仲良くして欲しい、と思っていたので、おなかの中にいる弟に向か

    やってよかった子育てエピソード。4 - CHIKIらく日記
    kyobachan
    kyobachan 2020/03/03
    ウチは 娘一人っ子なので そういう学びがありません😣兄弟って まず経験する 小さな社会?上下関係? ケンカも あって良いと思います✨ でも 目の前にしたら私だったら 怒っちゃってたかも💦ママさん凄い!!
  • 主婦雑誌を購入、その訳とは…!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨日が発売日だった、[ESSE] 2020年4月号を購入しました。 私が雑誌を買ったのなんて、何年ぶりかしら~ ましてや主婦雑誌なんて、初めて買った…かも⁉︎ それくらい雑誌とは縁遠い日々を過ごしている私ですが、購入したのには訳があります。 ESSEに掲載された 実は、ナント!! 当ブログの写真が雑誌にちょこっとだけ載ったんですよ〜 当にちょっとだけ、1ページの片隅に小さく載った程度です(笑) 掲載されたのは、 やっぱり「無印良品」が最強説 というページの中の、極々一部分にあたるコチラ。 無印良品の『横ブレしにくいS字フック』を使ってキッチンのスポンジを収納するという、こちらの記事の中の写真です。 www.bellbelona39.com かなり前の記事となりますが、このようなご縁をいただけたことを嬉しく思います。 スポンジ収納の方法は少し変えたりもしていますが、無印良品のフックのシリー

    主婦雑誌を購入、その訳とは…!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    kyobachan
    kyobachan 2020/03/03
    凄い⤴️✨ なんか 私も嬉しい😃✨