2021年9月22日のブックマーク (4件)

  • 【親ガチャ】と言われる父親にならないためには。。。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

    どーも、エブリデイノー天気、親男です。 さて。 先日、👇のような記事を書きました。 narnia-daddy.com まあ、今世間を賑わせている「親ガチャ」について。 いろいろと思うことを書いたわけですが。。。 書いた内容って、その言葉を使う(であろう)子供側について、であって。 そういえば、言われる側の親については書いてないなあって、思いました。 で。 フェアじゃない。 気がして。 書こうと思ったわけですが、「父」と「母」と親ガチャになる対象がいたとして。 私の実体験から言えるのは、当たり前だけど「父」側なわけで。 こんな感じのタイトルになったと。 そんでもって、今一度「親ガチャ」って言葉を考えてみると。 ハズレで言われるばかりではなく、アタリに言われることもあるわけで。 「おれ、親ガチャはハズレなかったから、助かったよ」みたいな。。。 でも。 私は。 親が「親ガチャ」って言葉を使われ

    【親ガチャ】と言われる父親にならないためには。。。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
    kyobachan
    kyobachan 2021/09/22
    全て共感です!!先日夫と話してた内容と凄く似てて嬉しくなりました😊 それから がんばれ全国の父ちゃん達✨
  • 満月と秋分の間に何を想う - ママンの書斎から

    昨日の中秋の名月は、8年ぶりの満月だったようですね。 みなさまがお住まいの地域では、お月さま、見えましたか? ママン城エリアでは、昼間は暑いくらい晴れていたのに、夕方から雲が多くなってきて、結局、見えませんでした。 が、来年(2022)も再来年(2023)も、中秋の名月は満月になるそうですので、来年に期待してみます。 その次は2030年だそうです。 刹那君と月光 『満ち欠けスケジューリング術』 刹那君と月光 ママン城エリアでは、中秋の名月(満月)前日の夜の方が、月は、はっきりと大きく見えていたようです。 最近仕事がテンパっているママンは疲労困憊で寝てしまったのですが(^▽^;)、刹那君は、自分の部屋のカーテンの隙間から月明かりが入ってきて明るくて、なかなか寝付けなかったのだそうで…。 「なんか昨日の夜さぁ、月光がさぁ、カーテンの隙間からまぶしくてぇ…(・´з`・)…。」 月光、ですって…。

    満月と秋分の間に何を想う - ママンの書斎から
    kyobachan
    kyobachan 2021/09/22
    ネエサンも月の満ち欠けは海にも繋がってるから人の気持ちや体調とも絶対に繋がってると思う!!更年期障害のパワーには負けるかも知れないけど😓
  • 1町歩は100アール? - コピの部屋

    母親からショートメールが送られてきた男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 1町歩は100アールですか(笑) スミマセン。 最後の (笑) はウソです。 僕の母は、機械にめっぽう弱いです。 そして、文章量は最低限度です。 電報じゃないんだから、文字数で金額が変わる訳じゃ無いっちゅうの! そんな母からの突然のショートメール。 1町歩は100アールですか(爆) まず、「まち歩き」って何ですかね。 彼女は何を聞いてきているのでしょうか? 100アール? 街の道路のカーブのこと? 角度を聞いてどうす・・・ すみませ~ん。 ボケるの止めます🤪 「100アール」で面積の単位を聞いていることは分かりました。 「町歩」は「ちょうぶ」と読み、田んぼとか畑の面積を表す単位ですね。 ただ、1町歩=100アールなのか?分かりません。 調べてみます。 調べた結果をこのブログに記載しておきますので、

    1町歩は100アール? - コピの部屋
    kyobachan
    kyobachan 2021/09/22
    お母上がナゼこの質問をしたのかを質問したいネエサンです😄それからもしもネエサンが母にこの質問をされても分からん😅お嬢に聞く様です😆
  • 小さい頃の私に教えてあげたい、月は怖くないって - kotimutikoの日記

    中秋の名月で満月で大きくてまん丸で神々しいお月さま 仕事の帰りにスーパーで買い物して、駐輪場を出た時 目の前にド~ンと見えましたよ!お月さま 建物にすぐ隠れて、見えて、また隠れて…帰宅するまでに何度か見えました 月を見ると何故か厳かな気持ちになります 今日は中秋の名月だと知っているので、よけいにそう思います いつもは早く帰りたくてすっ飛ばしている自転車は、 今日はゆったりこいで、チラチラ月を見ながら帰りました ふと… 小さい頃、月を怖いと感じたことを思い出しました 母の自転車の後に乗ると、夜は自分の影が気になって仕方ありません 後からすぅと近付いて私を追い抜いて消えます またすぅと後から現れては消えて 現れて…消えて…現れて…消えて… 昼間の影は動きません ずっと同じ方向を向いています 私は、昼間の影が太陽が照らすから見えることを知っていました じゃぁ夜は? 私はお月さまが照らす影だから、

    小さい頃の私に教えてあげたい、月は怖くないって - kotimutikoの日記
    kyobachan
    kyobachan 2021/09/22
    ネエサンも川越市からネエサン(53)とパーバ(78)と2人で夜空を見上げましたよ🌝 流石に言い合いにはならなかったけど 40年前だったらなってたかも(笑)