2019年6月8日のブックマーク (6件)

  • 算数と共感覚 - 兎徒然

    学校教育について、色々なコメントを頂きました。何件か、今は発見型授業が主流になってきている、とか! 今の教科書が変わっているなら、子供たちも変わっていくでしょうね。今度教科書を見てみようと思う。 flemy.hatenablog.jp flemy.hatenablog.jp お腹は治ったでしよ! flemy.hatenablog.jp さて、今日はふきちゃんのべすぎ事件で延びた算数の話。 私がシュタイナー教育に惹かれたのは、発達段階による子供の絵の資料を探していた際に見つけた、シュタイナー学校のノートの写真からだった。 www.steiner.ed.jp 私が小学一年の時のノートにそっくりだった。色鉛筆は授業中に使えないからこんなにカラフルなものではなかったけど、数字がもたらすら幾何学模様を描いて答えを出していた。 入学してすぐ、算数の授業が始まった時、何をやっているのかさっぱりわからな

    算数と共感覚 - 兎徒然
  • 大きな音に感じる大きな光 - MY共感覚♪

  • 数字に感じる色 - MY共感覚♪

  • 脳のなかの万華鏡「共感覚」のめくるめく世界【おすすめ書籍】 - MY共感覚♪

    脳のなかの万華鏡---「共感覚」のめくるめく世界 作者: リチャード・E・サイトウィック,デイヴィッド・M・イーグルマン,山下篤子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2010/08/24 メディア: 単行 クリック: 4回 この商品を含むブログ (4件) を見る わたしは文字に色がついているように感じたり、音楽に光の動きを感じたりする「共感覚」(synesthesia)を持っています。 自分が共感覚を持っていると知って、ある一冊のを読みました。 リチャード・E・サイトウィック&デイヴィッド・M・イーグルマン著「脳のなかの万華鏡 「共感覚」のめくるめく世界」です。 この書籍のおすすめポイントをご紹介します。 概要 おすすめポイント 様々な共感覚が紹介されている 科学的に共感覚を捉えている 新しい学説が掲載されている 概要 様々な種類の共感覚、共感覚の特徴などが、心理学・脳科学・

    脳のなかの万華鏡「共感覚」のめくるめく世界【おすすめ書籍】 - MY共感覚♪
  • 【共感覚】の感じ方|わたしの頭のなかでは 文字に色が 音に光の動きが - MY共感覚♪

    わたしは、文字に色がついているように感じたり、音楽に光の動きを感じたりします。 このような感じ方を『共感覚』(synesthesia)というようです。 ここでは、自分自身の共感覚の感じ方をご紹介します。 文字に色を感じる 共感覚に気づいたきっかけ 文字を見ると頭で色を感じる 色を感じる文字 文字に感じる色と変化 基 1文字に1色 複数の色を感じる 複数の色を同時に感じる 音に引っ張られる 意味に引っ張られる 先頭の文字色が強くなる 前の文字色に引っ張られ混じる へんとつくりの関係 文字に感じる色の具体例 音楽に光の動きを感じる 共感覚に気づいたきっかけ 共感覚を感じる音や音楽 音楽に感じる共感覚 光の動き 素材感 色 音楽に感じる共感覚の具体例 mykyokankaku.hatenablog.com ▲共感覚についてまとめました 文字に色を感じる わたしは文字に色がついているように感じま

    【共感覚】の感じ方|わたしの頭のなかでは 文字に色が 音に光の動きが - MY共感覚♪
  • 【共感覚】って何!?|文字に色が見える 音に色を感じる 共感覚とは - MY共感覚♪

    文字を見たときに色がついているように感じたり、音楽を聴いたときに色や光の動きも感じたりするなど、受けた刺激とは異なる他の知覚が引き起こされることを「共感覚」というようです。 共感覚についてまとめてみました。 共感覚とは… 共感覚を持つ人は数パーセント 遺伝的だが後天的に結びつく 自動的に起こる 認識してから起こる 感じ方は単純で具体的 感情をともなう場合もある よくある組み合わせがある 感じ方は基的にいつも同じ 個人差があるが傾向もある 共感覚に気づいた時の反応 どんな共感覚があるの!? 文字や数字に色が見える/感じる 音楽に色や光が見える/感じる 数列、時間、曜日、月に色や並び(空間的な配置)が見える/感じる その他の共感覚 最後に 参考書籍 共感覚とは… 文字や数字に色がついて見える(感じる) 音楽に色や光の動きが見える(感じる) 曜日や月に色や並びが見える(感じる) 音を聞いたとき

    【共感覚】って何!?|文字に色が見える 音に色を感じる 共感覚とは - MY共感覚♪