2018年3月16日のブックマーク (12件)

  • AKB48グループ「韓国進出」の前に立ちはだかる「高い壁」 (桑畑 優香) @gendai_biz

    炎上の予感も ザワザワとした胸騒ぎが始まったのは、昨年11月29日。その日、思わず私はテレビに向かって叫んだ。 「えー、AKB48が韓国の『PRODUCE101』とコラボ? まさか!?」 それは、横浜アリーナで日初開催となった“アジア最大級の音楽授賞式「Mnet Asian Music Awards 2017(通称:MAMA)」の生中継を、ケーブルテレビの韓流エンターテイメントチャンネルMnetで見ていた時のことだった。 人気KPOPグループTWICEやSEVENTEENも出演したステージで、白地に赤い花柄とフリルのワンピースをまとったAKB48が『恋するフォーチュンクッキー』など3曲を披露。歌が終わると、プロデューサーの秋元康氏がスポットライトを浴びながら登場し、「創造的な企画で新たな文化を作りさまざまな分野に挑戦するクリエーター」として、「インスパイアードアチーブメント賞」を受賞した

    AKB48グループ「韓国進出」の前に立ちはだかる「高い壁」 (桑畑 優香) @gendai_biz
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    どちらのファンも険悪そうで怖いな
  • 2018年版・筋トレ中に聞きたいKpopグループはこちら! - ブログは放置し過ぎましたカレー

    どうもむきむきマン(仮)でっす! ジムに行ったら今日はどんな曲を聞こうかなって悩んだりすることありませんか? むきむきマン(仮)はアップルミュージックに登録しているので Workout系のプレイリストを探して筋トレ中に聞いています! その中でもちょっと気になるプレイリストを見つけたので今回はそれを紹介しようと思います。 どんなプレイリストかというと K-pop Workout みなさんは筋トレ中にどんな音楽を聞きますか? 邦楽ですか洋楽ですか?? むきむきマン(仮)は邦楽はまったく聞きませんが洋楽やK-Popなどは割と聞く方です。 そんなわけで筋トレ中に聞きたいかっこいいKpopをグループをいくつか紹介していきたいと思います! BLACKPINK(ブラックピンク) BTS(防弾少年団) Jay Park Red Velvet BLACKPINK(ブラックピンク) www.youtube.c

    2018年版・筋トレ中に聞きたいKpopグループはこちら! - ブログは放置し過ぎましたカレー
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    どれもめっちゃテンション上がります…!!
  • プチブームを起こしているアルミホイルを丸めて叩いて球にする物をやった結果→やめ時が全く分からない…

    けむ @chilican_tw @bono_kichi 「あっ、おむすびだ」と思っていたらすごくつるつるして丸い球になった!アクション映画で悪者が奪いに来そうですね。 2018-03-10 20:17:09

    プチブームを起こしているアルミホイルを丸めて叩いて球にする物をやった結果→やめ時が全く分からない…
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    すごい笑笑やってみたい
  • 「勇」って名前で損してる

    匿名ダイアリーなのに名で書いてしまってすみません。勇です。 「いさむ」ではなくて「ゆう」なんです。 僕が小学校に通っている時、学校に近所のカナダ人が英語を教えに来ていました。 ぼくは「知らない国に住んでいたなんて!どんな生活してたのかとかどんな国なのか聞いてみたい!仲良くなろう!」と思いました。 まずは自己紹介からだと考え、勇気を振り絞って話しかけました。 「ハーイ!マイネームイズユー!!!」 するとどうでしょう、カナダ人の彼は爆笑しはじめ「ハッハッハー!!!ユーイズユーwwwwwwアイアムユー???wwwww」みたいなことを延々と言いながらしばらく爆笑していて、子供ながらに(なんて名前を付けてくれやがったんだ)と思ったことを覚えています。 でも実際、アフリカ行って現地の少年が必死に日語使って「ワタシノーナマエワァ……オマエデス。オマエ・ング・ジャナフ……」とか言われたら普通に爆笑する

    「勇」って名前で損してる
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    タコス笑笑
  • これは楽しみ!巨大な芸術、岡本太郎「太陽の塔」のドキュメンタリー映画が2018年9月公開 : Japaaan

    1970年に開催された大阪万博の終了後も大阪のシンボル、時代のアイコンとして愛され続ける太陽の塔は芸術家・岡太郎氏の代表作の一つ。太陽の塔をテーマにした記録映画「太陽の塔」が、2018年9月に全国公開されることが決定しました。 2016年10月にスタートした修復工事も終了し、2018年3月19日には内部一般公開が開始される太陽の塔。映画『太陽の塔』は、日中が熱狂した大阪万博から半世紀近くを経た今でも、多くの人の心を惹きつけてやまない巨大な芸術作品に迫るドキュメンタリー映画。 公募で選出された監督は、国内外のCMやMVで活躍し、カンヌ国際広告祭など国際的なクリエイティブアワードで受賞歴を持つ関根光才氏。オムニバス映画BUNGO~ささやかな欲望~ 告白する紳士たち』でもメガホンを取っています。 大阪万博のテーマ館の一部であった「太陽の塔」を、テーマ展示プロデューサーであった岡太郎氏が、

    これは楽しみ!巨大な芸術、岡本太郎「太陽の塔」のドキュメンタリー映画が2018年9月公開 : Japaaan
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    楽しみ!
  • コロコロコミック4月号「みんなにあやまらなければいけないことがあります」お詫び掲載

    リンク コロコロニュース | 【公式】コロコロコミック キミの新学期が輝くゴージャスな付録満載! 『月刊コロコロコミック 4月号』発売!! | コロコロニュース | 【公式】コロコロコミック 『月刊コロコロコミック』最新4月号が、2018年3月15日(木)発売! 4月号は、ゴージャスな付録、漫画、記事が進級や新入学に華を添える! ソフトを大量に収納できる「スプラトゥーン2&星のカービィ スターアライズ シャイニングキャリングケース」や『デュエル・マスターズ』の限定カード、『ベイブレードバースト』より新シリーズの主人公ベイブレードが当たる銀はがしなど、注目ポイントを紹介する!! 見所1:スプラトゥーン2& 星のカービィ スターアライズ シャイニングキャリングケース スイッチソフトを大量に収納でき 1

    コロコロコミック4月号「みんなにあやまらなければいけないことがあります」お詫び掲載
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    ここまで事が大きく広まっているとは思わなかったです…驚き
  • 花粉を水に変えるマスク、その効果は医学論文で明らかに⋯なってないよ❗ | 五本木クリニック | 院長ブログ

    花粉症にお悩みの方が注目しているマスクがあります。派手に宣伝をしているので花粉症じゃない人も目にしたのでは? 宣伝しまくりの花粉を水に変えるマスクは疑問符多数このマスクの効果を実証したエビデンスとしていつか持ち出される可能性がある医学系論文が存在します この論文ですが、実はツッコミどころ満載であり、この論文を基にして 「医学的研究で効果が実証された花粉を水に変えるマスク❗」風のアフィリエイト広告が氾濫する前に先制攻撃をしておきますね。 これは某私鉄社内の広告、全車両このマスクのポスターで埋め尽くされていたとの話も耳にしました。 花粉を水に変えるマスク⋯その仕組みを化学式で考えてみると無理花粉症の原因は皆さんご存知のように植物の花粉ですよね。特に問題となっているのはスギの花粉です。花粉とういうのは、植物が次世代を生み出すためのタネであるわけで、植物の遺伝子が含まれています。遺伝子があるという

    花粉を水に変えるマスク、その効果は医学論文で明らかに⋯なってないよ❗ | 五本木クリニック | 院長ブログ
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    ちょっと怖いな
  • デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki

    1年目のデザイナーに教えたほうがいいことや、デザイナーを育てるとはどういうことなのか。 自分のことはどうにかなってきた20代中盤。「デザイナー育ててね」と突然言われても何から始めればいいのかもよく分からなかったですし、どうやってアドバイスしたらいいかも分からなかった当時、デザイナーの育成に関する記事があまりに少ない印象だったので、同じような境遇の方の役にたてば嬉しいです。 ※この記事は、2017年4月にMediumで公開した記事を加筆・転載したものです。*** 人が課題を感じて初めて成長するWe don't know what we don't know. (分からないことが分からない。)突然ですが、他人に言われた時よりも自分で課題を認識できた方時の方が腹落ちしませんか? 教える側は、相手が分かっていないところが分かるのですが、当の人は「分からないことが分からない」状態なのです。でも、

    デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    素敵な考え方です
  • ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気持ち悪くてたえられない。 脂ぎったおっさんがLINEでおっさんトーク丸出しでしゃべりかけてくるあの感じが全面に出てきてて、wを使う文章にはその文の間からおっさんの口臭とか体臭がたちこめてくるのを感じる。しかも超オタク臭い。 「あれはめっちゃ笑ったwwwww」っていう使い方ならまだいいよ。自分が笑ったことを伝えるのを補強してるだけだし。 でも「こういう使い方はどうかと思いますがwでも私はいつもこうやっていますwww」っていう時のw使い方の気持ち悪さといったらないね。 オタクがニヤニヤしながらしゃべってる感じがドストレートに伝わってくる。 こういう気持ち悪さって分かるかな?

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    めちゃ伝わる笑笑
  • 洋服は?現金だけの店どうすんの?「スマホ一台で旅をする男」に詳しい話を聞いた |じゃらんニュース

    スマホ1台旅の気になるアレコレ ――スマホ1台だけっていうことは、充電器もないわけですよね? バッテリーが切れたらどうするんですか? 海外では、至るところにスマホの充電スポットがあるので困ることはないんですけど、日だと結構まだ厳しいですね。その日泊まる宿で借りたり、緊急時は漫画喫茶に入ったりしています。 ――支払いなども、全てスマホで? はい。スマホの電子決済や登録しているクレジットカードでのネット予約を駆使してますね。 Apple Payを使えば、事前にチャージした電子マネーで決済できる。 ――今はそういったサービスも、都心を中心にかなり浸透してきてるとは思うんですけど、まだまだ電子決済どころか、クレジットカードも使えないところも多いですよね?そういった場合はどうするんですか? そうなんですよね~。そこが困ってて。そういったサービスを導入しているお店って、そのほとんどがコンビニとか大手

    洋服は?現金だけの店どうすんの?「スマホ一台で旅をする男」に詳しい話を聞いた |じゃらんニュース
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    スタートからすごすぎます笑笑
  • V6森田剛と宮沢りえが結婚 交際1年半でゴールイン 封書でファンに報告 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    V6の森田剛(39)が16日、結婚を発表した。お相手は女優の宮沢りえ(44)。結婚報告の封書がファンクラブの会員向けに送られており、届いた会員がツイッター上に投稿したことで話題になっている。 森田は初婚で、宮沢は再婚。交際1年半でのゴールインとなる。 V6では昨年12月23日に岡田准一(37)が、女優の宮崎あおい(32)と結婚したばかり。07年に瀬戸朝香(41)と結婚した井ノ原快彦(41)、16年に白石美帆(39)と結婚した長野博(45)を含め4人のメンバーが既婚者で、全員のが女優となる。 ◆森田 剛(もりた・ごう)1979年(昭54)2月20日生まれ。埼玉県出身の39歳。93年にジャニーズ事務所に入所。95年にV6のシングル「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビュー。97年にNHK大河ドラマ「毛利元就」で少年期の元就を演じた。08年にソロコンサートを初開催。16年公開の

    V6森田剛と宮沢りえが結婚 交際1年半でゴールイン 封書でファンに報告 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    V6も結婚が相次ぎますね
  • 夫に牛肉を食べてほしいと思って

    最近節約節約で豚こまや鶏肉ばかりだった。毎日頑張って働いてくれているのに質素なご飯ばかりでは味気ないだろうと思って、こっそりお釣りの端数を貯金して5000円になったので牛肉を買った。国産和牛、普段ならとても手が出せない。 国産和牛をゲットした私は今日家でしゃぶしゃぶをした。しゃぶしゃぶと言っても専用の鍋なんてないのでフライパンをガスコンロに乗っけた即席しゃぶしゃぶだ。でも「美味しい、美味しいね」という夫の反応をみて私も嬉しかった。 これからも細々とではあるけれど、小銭貯金をして美味しいごはんをべてもらおうと思っている。 追記 たくさん反応いただいてありがとうございます。実はお互いフルタイムの共働き夫婦なんですけど、どうしても普段ケチケチしちゃってね、牛肉に手が伸ばせなかったんですよね。さすがにフライパンは味気ないので土鍋買います。

    夫に牛肉を食べてほしいと思って
    kyokosohonne
    kyokosohonne 2018/03/16
    幸せが溢れてますね…!