タグ

2012年2月7日のブックマーク (2件)

  • 増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう

    消費税率の引き上げをはじめ、増税の話題は今や定番となっている。そもそも自分はどんな税金をいくら払っているか? 重要な所得税や確定申告のことが理解できるように、税金の基を解説する。 テレビニュースやワイドショーで今や定番の話題は増税だ。消費税の増税は「100円均一で105円払うのが108円、110円になるのね」と、日々の生活に密着しているので分かりやすいし、影響も大きい。消費税以外にも、よく分からないが増税の対象になっているものもある。子ども手当導入の見返りとして所得税は既に増税しているが、住民税は今年、2012年の6月から増税が始まる。 そもそも自分がどんな税金をいくら払っているか知らない人も多いだろう。2月になると確定申告という言葉を聞く機会が増える。今回はよく分からない税金の基的なところを解説し、所得税、確定申告といった言葉が理解できるようなっていただきたいと思っている。 筆者はこ

    増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう
  • 裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)

    「安く便利な航空券を入手する」ことには、私自身もかなりこだわっていて、出張前にパソコンに向かってウェブサイトの時刻表やチケット情報を複数同時に眺めつつ、あれこれ考えるのが常だ。 「うーん、香港からの便は、朝早くかあるいは深夜便しかないな、困った・・・」 「いやちょっと待てよ! 前日の晩は香港ではなく、マカオに泊まればどうだ? やっぱり!」 「次の日ちょうどいい時間のフライトがある。マカオはホテル代も安いから、香港からのフェリー代を考えてもお釣りがくる!」 「広州~深セン間に新しく開通した高速鉄道を使うのはどうだ? 35分で行けるぞ!」 などと、最適解を発見してはちょっぴり悦に入るのが、海外出張前の私にとって、ある種の“儀式”のようになっている。 人は西村京太郎だと思っているのだが、周りには“ちょっとインターナショナルな鉄ちゃん”にしか映っていないようなのが残念だ。 さて、論に戻るが、「

    裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用~海外旅行を10倍楽しむ法(5) | JBpress (ジェイビープレス)