タグ

2012年12月12日のブックマーク (1件)

  • MATLAB Note/計算 - Miyazawa’s Pukiwiki 公開版

    四則演算をする † 参考:行列と配列について + 加算 - 減算 * 乗算 / 除算 \ 左除算 (左から右を割る) ^ ベキ乗 ' 複素共役転置 余りは rem(x,y) (XをYで割ったときの余り) 商は floor(x/y) 平方根(ルート)は sqrt(X) 実行例 >> 1 + 2 %足し算 ans = 3 >> 5 - 3 %引き算 ans = 2 >> 3 * 10 %掛け算 ans = 30 >> 5 / 10 %割り算 ans = 0.5000 >> 5 \ 10 %割り算 (左から右を割る) ans = 2 >> 2 ^ 4 %べき算 ans = 16 ベクトル同士の四則演算 以下の配列A,Bを使って説明します。 >> A = [1 2 ; 3 4] A = 1 2 3 4 >> B = [-1 -2 ; -3 -4] B = -1 -2 -3 -4 >> A + B